素晴らしく快晴だった。今日はお昼から鈴鹿スカイラインに挑む。

実はスカイラインは初挑戦なのです。これまでは並走する湯の山温泉ルート経由で登っていたわけです。
先行するオカジーさん
カーブの度に案内人は離されていきます。

あれーもういない。遥か彼方に引き離されました。

僕はマイペースで登りましょう。

バックは伊勢湾・・・今日は絶景ですねー

標高800m超えの武平峠(ぶへい)到着。
オカジーさん43分台、案内人は53分台。10分も離されました(笑うしかない)まあこんなもんです。

この後は武平トンネル抜けて、滋賀県側へ下りました。

小腹がすいたので、道の駅あいの土山の隣のたこ焼き屋さんへ直行。

中身の熱々タコのせいで、口の中を火傷してしまったよ(泣)

鈴鹿峠を目指し帰途につく。

天下の国道1号線を爆走中。
鈴鹿峠の三重県側下りは一方通行区間なので結構リラックスして飛ばせます。

最後はせっかくなので関宿の街並みを楽しむ。
ここの残念なのは、観光客が少ないこと。
先々週に訪れた京都の観光客をチョット分けてあげたいね。

昼下がりの総距離80km。お疲れ様でした。

実はスカイラインは初挑戦なのです。これまでは並走する湯の山温泉ルート経由で登っていたわけです。
先行するオカジーさん
カーブの度に案内人は離されていきます。

あれーもういない。遥か彼方に引き離されました。

僕はマイペースで登りましょう。

バックは伊勢湾・・・今日は絶景ですねー

標高800m超えの武平峠(ぶへい)到着。
オカジーさん43分台、案内人は53分台。10分も離されました(笑うしかない)まあこんなもんです。

この後は武平トンネル抜けて、滋賀県側へ下りました。

小腹がすいたので、道の駅あいの土山の隣のたこ焼き屋さんへ直行。

中身の熱々タコのせいで、口の中を火傷してしまったよ(泣)

鈴鹿峠を目指し帰途につく。

天下の国道1号線を爆走中。
鈴鹿峠の三重県側下りは一方通行区間なので結構リラックスして飛ばせます。

最後はせっかくなので関宿の街並みを楽しむ。
ここの残念なのは、観光客が少ないこと。
先々週に訪れた京都の観光客をチョット分けてあげたいね。

昼下がりの総距離80km。お疲れ様でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます