皆こんばんは。
今日はとても寒い一日でした。
朝からの雨・・・がっかりするほどの悪天候ですが
ちょっとだけ時間がありましたので、国立新美術館と神宮外苑に行ってきました。
雨だから、そんなに混んでいないかも、と予想していたのですが
美術館はたくさんの人で溢れていました。
合唱の指導をしてくださっている先生が、今年も入選したとのことで
いってきました。圧倒されるほどの大きな絵。
たくさんの日本画・洋画・彫刻などを見ていると
その絵を描いた方の、また作品を作られた方のエネルギーが感じられて
なんともいえないパワーをいただいたような気持ちになりました。
雨の神宮外苑。こちらも、私と同じことを考えた人々がたくさんいて
雨の中、デジカメを構えている姿をあちこちで見ました。
雨と風で、イチョウの葉がはらはらと散っていました。
とてもきれいでした。
空を舞うイチョウの葉をカメラにおさめるのは難しかったので、
目に焼き付けてきました。
明日になったら、葉を落としたイチョウの木が「冬が来たぞ~」と
いいそうだなぁなんて思いながら、イチョウの絨毯の上を歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/38/98517ed990b9fa11f24cee2c52373a5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/d16a88e0d44ab81795350eefc89c140d.jpg)
さて、今週の授業です。
お年賀状の作成をしましょう。
いつもでしたらご自宅でなさる作業かもしれません。
これを教室で、クラスの皆さんと御一緒にしてみていただこうと思います。
お年賀状用の素材は教室にたくさん用意がありますので
お好みのものを使っていただき、素敵な年賀状を仕上げていただければと思います。
カレンダー作成のために、Wordで図を扱うときの注意点など
たくさんのおさらいができたと思います。
これらを利用して、思い通りのものが仕上がりますように。
楽しみにしていらしてください。
「お年賀状は今年は作成しない」という方もいらっしゃると思います。
その場合は寒中見舞いを作っていただくのもよいですね。
あるいは、クリップアートを使っていただいてクリスマスカードでもよいかなと思います。
出来上がったものは、はがき大の
バイオコート紙
に印刷をしてみます。
こちらもとてもきれいな用紙ですので、皆様の作品が一段と
引き立つと思います。
先週は忙しない授業になってしまいましたので
今週はいつものペースで、ゆっくりじっくりできたらと思っています。
では、明日もいつものお部屋でお待ちしておりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
。
今日はとても寒い一日でした。
朝からの雨・・・がっかりするほどの悪天候ですが
ちょっとだけ時間がありましたので、国立新美術館と神宮外苑に行ってきました。
雨だから、そんなに混んでいないかも、と予想していたのですが
美術館はたくさんの人で溢れていました。
合唱の指導をしてくださっている先生が、今年も入選したとのことで
いってきました。圧倒されるほどの大きな絵。
たくさんの日本画・洋画・彫刻などを見ていると
その絵を描いた方の、また作品を作られた方のエネルギーが感じられて
なんともいえないパワーをいただいたような気持ちになりました。
雨の神宮外苑。こちらも、私と同じことを考えた人々がたくさんいて
雨の中、デジカメを構えている姿をあちこちで見ました。
雨と風で、イチョウの葉がはらはらと散っていました。
とてもきれいでした。
空を舞うイチョウの葉をカメラにおさめるのは難しかったので、
目に焼き付けてきました。
明日になったら、葉を落としたイチョウの木が「冬が来たぞ~」と
いいそうだなぁなんて思いながら、イチョウの絨毯の上を歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/38/98517ed990b9fa11f24cee2c52373a5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/d16a88e0d44ab81795350eefc89c140d.jpg)
さて、今週の授業です。
お年賀状の作成をしましょう。
いつもでしたらご自宅でなさる作業かもしれません。
これを教室で、クラスの皆さんと御一緒にしてみていただこうと思います。
お年賀状用の素材は教室にたくさん用意がありますので
お好みのものを使っていただき、素敵な年賀状を仕上げていただければと思います。
カレンダー作成のために、Wordで図を扱うときの注意点など
たくさんのおさらいができたと思います。
これらを利用して、思い通りのものが仕上がりますように。
楽しみにしていらしてください。
「お年賀状は今年は作成しない」という方もいらっしゃると思います。
その場合は寒中見舞いを作っていただくのもよいですね。
あるいは、クリップアートを使っていただいてクリスマスカードでもよいかなと思います。
出来上がったものは、はがき大の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
こちらもとてもきれいな用紙ですので、皆様の作品が一段と
引き立つと思います。
先週は忙しない授業になってしまいましたので
今週はいつものペースで、ゆっくりじっくりできたらと思っています。
では、明日もいつものお部屋でお待ちしておりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)