お盆の帰省ラッシュで、あっちこちの高速道路が渋滞中とか。
遠方までお出かけの方々は大変ですね。
この週末、本当にお盆の真っ最中ですが
フットサルリーグ(Fリーグ)のホームゲームの手伝いで
《お仕事モード》の二日間を過ごしました。
15日の試合に備えて、14日は前日準備。
舞浜総合体育館のメインアリーナその他の設営です。
アリーナにもともと引かれているラインを、ライン消しテープで全部消します。
そこにフットサルのピッチ用のラインテープでピッチ作り。
看板や座席その他の準備も、当日の来場者に配るセットの袋詰め作業も。
ということで夜遅くまで作業
。
そして15日はホームゲーム初戦のお手伝い。
4年目ですが、やはりホームの初戦は何かとばたばたするもので
本当にあわただしい一日を過ごしました。
rokoのお役目は関係者の受付業務。
本当にいつものお教室講師とは全く違う顔で《お仕事モード》です。
黒スーツにトランシーバー。
イヤホンを装着した耳からは常に色々なやり取りの音が入ります。
もちろん自分もトランシーバーを使ってあっちこっちと連絡を取らないと
お仕事にはなりませんし…。
その状態であっちこっちからのお問い合わせ
名簿のチェックをしながらADを発行したり、預かりチケットをお渡ししたり
お客様からのお問い合わせにお答えしたり
耳があと2つあったら、混乱しないのになぁと思いながらの一日です。





じつは私はトランシーバーが苦手
。
常に片方の耳から色々な会話の音、それもかなり重要な内容が入りつつ
それを使って自分もやり取りしつつ
他からの問い合わせに答えるとか、名簿にチェックをするとか…
頭の中をいくつかに分けて、それぞれのパーツが目いっぱい稼動しているような
なんともいえない疲労感を感じます
。
こういうお仕事を常にしている方は「慣れれば平気」とおっしゃいますが
何度やっても、いつまでたっても慣れないもので
一日が終わったときには、足は浮腫んでパンパンですし
頭もぼ~っとした感じになります。
でも、こんな思いでのお手伝いも、選手の皆さんがすばらしいプレー
を見せてくれると
ちょっとは報われた感じがするもので、不思議ですね。
昨日の試合も
バルドラール浦安が4-2で勝利
。
キャプテンはじめ選手の皆さんの「応援してくださる皆さんの力でつかんだ勝利」と
いう言葉を聴いて、嬉しい気持ちになります
。
キャプテン小宮山友祐選手
鉄壁のディフェンス、熱い思いで試合に臨んでいる姿を見るといつも感動します。
荒牧太郎選手
今シーズンrokoが一押しで応援すると決めた選手。元気いっぱいの選手です。
















そして、一日のお仕事を終えて帰宅したrokoを待っているのが夕食の支度
。
う~ん、何作ろう。くたびれちゃって作りたくない。
結果、作り置きしておいた煮物と、生協で買った冷凍のギョーザ
あとは冷蔵庫に残っている諸々のもので簡単に
。
こういうときは、体が二つあったらいいのになぁとおもいます。
そんなこんなでこの週末が無事に終わり、ほっとしています。
今朝も朝から、外の気温は上がる一方。
今週は少し本業のお仕事のほうを頑張らないといけないのでした。
皆様もお忙しい毎日をお過ごしでしょうか。
この暑さ、まだまだ収まる気配がありませんね。
どうぞどうぞご自愛くださいませ
。
遠方までお出かけの方々は大変ですね。
この週末、本当にお盆の真っ最中ですが
フットサルリーグ(Fリーグ)のホームゲームの手伝いで
《お仕事モード》の二日間を過ごしました。
15日の試合に備えて、14日は前日準備。
舞浜総合体育館のメインアリーナその他の設営です。
アリーナにもともと引かれているラインを、ライン消しテープで全部消します。
そこにフットサルのピッチ用のラインテープでピッチ作り。
看板や座席その他の準備も、当日の来場者に配るセットの袋詰め作業も。
ということで夜遅くまで作業

そして15日はホームゲーム初戦のお手伝い。
4年目ですが、やはりホームの初戦は何かとばたばたするもので

本当にあわただしい一日を過ごしました。
rokoのお役目は関係者の受付業務。
本当にいつものお教室講師とは全く違う顔で《お仕事モード》です。
黒スーツにトランシーバー。
イヤホンを装着した耳からは常に色々なやり取りの音が入ります。
もちろん自分もトランシーバーを使ってあっちこっちと連絡を取らないと
お仕事にはなりませんし…。
その状態であっちこっちからのお問い合わせ
名簿のチェックをしながらADを発行したり、預かりチケットをお渡ししたり
お客様からのお問い合わせにお答えしたり
耳があと2つあったら、混乱しないのになぁと思いながらの一日です。





じつは私はトランシーバーが苦手

常に片方の耳から色々な会話の音、それもかなり重要な内容が入りつつ
それを使って自分もやり取りしつつ
他からの問い合わせに答えるとか、名簿にチェックをするとか…
頭の中をいくつかに分けて、それぞれのパーツが目いっぱい稼動しているような
なんともいえない疲労感を感じます

こういうお仕事を常にしている方は「慣れれば平気」とおっしゃいますが
何度やっても、いつまでたっても慣れないもので
一日が終わったときには、足は浮腫んでパンパンですし
頭もぼ~っとした感じになります。
でも、こんな思いでのお手伝いも、選手の皆さんがすばらしいプレー

ちょっとは報われた感じがするもので、不思議ですね。
昨日の試合も


キャプテンはじめ選手の皆さんの「応援してくださる皆さんの力でつかんだ勝利」と
いう言葉を聴いて、嬉しい気持ちになります

キャプテン小宮山友祐選手
鉄壁のディフェンス、熱い思いで試合に臨んでいる姿を見るといつも感動します。
荒牧太郎選手
今シーズンrokoが一押しで応援すると決めた選手。元気いっぱいの選手です。
















そして、一日のお仕事を終えて帰宅したrokoを待っているのが夕食の支度

う~ん、何作ろう。くたびれちゃって作りたくない。
結果、作り置きしておいた煮物と、生協で買った冷凍のギョーザ
あとは冷蔵庫に残っている諸々のもので簡単に

こういうときは、体が二つあったらいいのになぁとおもいます。
そんなこんなでこの週末が無事に終わり、ほっとしています。
今朝も朝から、外の気温は上がる一方。
今週は少し本業のお仕事のほうを頑張らないといけないのでした。
皆様もお忙しい毎日をお過ごしでしょうか。
この暑さ、まだまだ収まる気配がありませんね。
どうぞどうぞご自愛くださいませ
