皆様こんにちは。今日で連休前の授業は一段落します。
来週お教室は授業お休みの予定です。
「えっ???」と思った方はいらっしゃいますか?来週はお休みですので
間違えてお越しにならないように、お気をつけてくださいね。
パソコンクラスの生徒さんへ
今週はヘッダーとフッターのおさらいをいたしました。
ご参加の生徒さんは、みな口をそろえて「忘れちゃったよ~」
なので、全く初めてのつもりでご案内したことも多々ありました。
「こんなこともあったわよねぇ」とか「こういうことをやったかなぁ」とか
みなさん口々にいろいろな感想をおっしゃっていただき、うれしい限り。
クラスによっては連休明けの授業(先生チョイス)でもやりたい!ということになり
先生チョイスの課題としてかかげさせていただきました。
連休明けの先生チョイスの課題につきまして、お約束通りにアナウンスさせていただきますね。
月曜10時
TOLOTでアルバム作成
本来、シンプルに写真を入れるだけでできるはずのTOLOT。そのシンプルな方法でTOLOTを使い
アルバムを完成させることになりました。
ご用意いただくものは、写真データを約60枚。実際には62枚ほどお手元にご用意いただければよいのです。
データでお持ちくださいませ。USBフラッシュメモリなども使っていただいて大丈夫ですので
「TOLOT作りますよ~」とお声をかけた時に、ぱっと使えるようにしておいていただくとよいと思います。
電子マネーをご自分の分としてお持ちの方は、こちらもご持参くださいね。
火曜13時
タブレット&スマホのご質問あれこれ
日ごろから疑問に思っているのだけれど。。。なかなか向き合う時間がなくって。という内容についての
ご質問タイムです。
たっぷり2時間ありますから、おひとりずつご質問をお受けしてもよいくらい余裕があるかもしれません。
私のスマホで、タブレットで「こういうことはできる?」「こういうことをしてみたいんだけど」などなど
内容は何でもよいかと思います。
ご自分のタブレットやスマホをご持参ください。
iPadをお持ちの方はぜひお持ちくださいね。
iPhoneでTOLOTできるかな?とおっしゃっていた方も、こちらのクラスに参加して
TOLOT作成しても良いかと思います。
火曜15時半
インターネットで検索あれこれ
検索の基礎基本を確認しつつ「これが知りたいのに、どう調べたらよいのかわからなくて」という課題について
皆さん一緒に検索をしてみましょう。
ご自分のiPadのほうが調べやすいかも。。。という方はiPadをお持ちください。
そして、できれば「これを調べたい」という内容をいくつかご用意くださいね。
インターネットでショッピングについても、以前にご質問をいただいたことがありましたので
それらもひっくるめて、まとめてインターネット関係ということでいたしましょう。
水曜10時
Wordのおさらい 力試し系
今期のワードの課題「図の重なり」&「ヘッダーフッター」を盛り込んで
何かしらの課題を準備させていただきます。
連休明けのウォーミングアップのつもりで臨んでいただければと思います。
特にお持ちいただくものはありません。
金曜10時
Wordのおさらい ヘッダーとフッター
連休前の課題「ヘッダーとフッター」について、思い出しながら復習をいたしましょう。
中途半端になっていた百人一首の編集もこころゆくまでしていただけるように
ご準備をいたします。
連休前5月2日の授業で使用したプリントをご持参くださいませ。
iPadクラスの生徒さんへ
連休中はiPadを触っていただく時間があるでしょうか。
ぜひ、手に取っていただきあれこれ触れてみていただければと思います。
そして連休明け、水曜13:30クラスは5月14日から
金曜13:00クラスは5月16日から授業再開です。
水曜クラスはベーシックC2(以前はベーシック活用と呼んでいましたが、改名しました)
ワークブックを使ってiPadの基礎を深めます。「え~、こんなことができたの?」なんて言う内容も
お伝えできたらいいなと思っています。
金曜クラスはベーシックC3(こちらもベーシック活用から改名しました)
連休前はLineを楽しんでいただきましたので連休明けはFascebookです。
どちらもデビューしたてですので、安全に使うことができますように
ご案内いたしましょうね。
最後に、すべてのrokoクラスの皆様へ
1.InternetExploerについて
この数日、InternetExploerについてテレビなどでにぎやかに報道がされていまして
教室にもご質問の電話がかかってきています。
そしてまた、本日マイクロソフト社が発表した更新プログラムをインストールすれば大丈夫という報道も。
更新プログラムについては、ご自分のパソコンが「自動更新ON」になっている方は
自動的にインストールされると思いますが、そうでない方も中にはいらっしゃいますね。
これらについての詳細は、連休明けの授業の際にお話しいたしますので
しばらくの間は別のブラウザをご利用いただくほうがよいかと思います。
由紀先生のブログ「グーなきもち」をご参照いただくと関連の記事がショット付きリンク付きでアップされていますので
????という方はぜひそちらをご参照くださいね。
どうしてもインターネットで何かしたいのよ~という場合このリンクにありますようにGoogleChromeを
使っていただいたほうが良いですよね。
2.長岡の花火ツアーについて
抽選の結果、お席が取れたとのこと。
こちらも「行きたい!」「行けそう!」という方は連休中でも構いませんので
メールにてご連絡ください。
本日までですでに20名ほどのご希望をいただいていますので
早すぎる?なんてご遠慮なく、お声をかけてくださいね。
こちらも詳細は由紀先生のブログをご覧ください。
ということで、来週はお教室はお休みになりますが
rokoはずっとずっと浦安におりますので、何かありましたら
メールまたはLineなどでご連絡くださいね。
最後に。。。写真を何枚か。
これは4月30日、あの大雨の日に行った亀戸天神の藤です。
雨降りでしたからカメラを手にあの場所にいたのは報道の腕章を付けた方と
外国の観光客の方のみ。あとは物好きな?私たちだけという状況でした。
なので、撮りたいだけ、好きなだけ、写真撮り放題のような感じで撮影しました。
写真を撮った後は、「福分けまんじゅう」(和風肉まん?)を買って、可愛い下駄を買って
亀戸餃子(まるでわんこそばのような雰囲気で餃子のみを食すお店でした。
おいしかったですよ。ちょっと忙しかったけど。)食べて
ちょっとゆっくりお茶して、の帰宅でした。
藤、藤、藤。。。どこまでも藤でした。本当に見事。
長い長い花房。水面に届きそうです。
とにかく人出が少ないですから・・・ちょっと待つとこんな感じで風景のみ撮れます。
本当はこのはるか前方に東京スカイツリー。中央に見えるビルの左側にあるのですが
あの雨では…雨雲にさえぎられて足元しか見えませんでした。
つつじもとってもきれいでした。雨に洗われて葉の色も花の色も鮮やか。
こまめなリフレッシュ!ここでもしてきました。
皆様、お元気に、楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいね。