皆様こんばんは。
今日も、遅くなってしまってすみません。
朝晩は寒いくらいの陽気でしたね。
秋を感じながら自転車をこいできました。
月曜、火曜クラスの皆様同様、カレンダーの作成にオリジナルの写真を使う予定の方は、少しずつご準備をお願いいたします。
今日はFacebookの2段階認証についてお伝えしましょう。
先日来、Lineの乗っ取りについてあちこちで被害が出ていたようですが、こちらの騒ぎは少し下火になってきたようです。
代わりに、「気をつけましょう!!」と言われ始めたのがFacebookのアカウント。
パスワードもコロコロ変えてしまうとわからなくなってしまいますので、LineのPINコードの設定のように「Facebookのアカウントも二重三重のガードをしておきましょうね。」ということらしく、2段階認証を勧めるページもあるようです。
で、いつものようにやってみました。Facebookの2段階認証設定。
これで万全かどうかはなんとも言えませんが、やらずにいて自分のアカウントが乗っ取られ悪用されるのは嫌ですので、やってみた次第です。
現在Facebook利用中で、2段階認証したほうがいいね、と思われる方はご参照ください。
そしてわかりにくいことがあれば、お尋ねくださいね。
参考にしたのは以下のページです。
Facebookの2段階認証設定
色々とサービスを利用するときには、自分のアカウントを守るための策を講じておかないといけませんね。
友達とつながるサービスであればなおさらです。「自分を守る=友達が被害にあわないようにする」っていうことかな、とも思います。
今すぐ、急いで、ということでもありませんが。。。
明日は他のクラス同様、WordとExcelのコラボ!
そしてiPadクラスはクラウドを学ぶ1ヶ月が明日から始まります。
楽しみにお越しくださいませ。
いつものお部屋でお待ちしています。
今日も、遅くなってしまってすみません。
朝晩は寒いくらいの陽気でしたね。
秋を感じながら自転車をこいできました。
月曜、火曜クラスの皆様同様、カレンダーの作成にオリジナルの写真を使う予定の方は、少しずつご準備をお願いいたします。
今日はFacebookの2段階認証についてお伝えしましょう。
先日来、Lineの乗っ取りについてあちこちで被害が出ていたようですが、こちらの騒ぎは少し下火になってきたようです。
代わりに、「気をつけましょう!!」と言われ始めたのがFacebookのアカウント。
パスワードもコロコロ変えてしまうとわからなくなってしまいますので、LineのPINコードの設定のように「Facebookのアカウントも二重三重のガードをしておきましょうね。」ということらしく、2段階認証を勧めるページもあるようです。
で、いつものようにやってみました。Facebookの2段階認証設定。
これで万全かどうかはなんとも言えませんが、やらずにいて自分のアカウントが乗っ取られ悪用されるのは嫌ですので、やってみた次第です。
現在Facebook利用中で、2段階認証したほうがいいね、と思われる方はご参照ください。
そしてわかりにくいことがあれば、お尋ねくださいね。
参考にしたのは以下のページです。
Facebookの2段階認証設定
色々とサービスを利用するときには、自分のアカウントを守るための策を講じておかないといけませんね。
友達とつながるサービスであればなおさらです。「自分を守る=友達が被害にあわないようにする」っていうことかな、とも思います。
今すぐ、急いで、ということでもありませんが。。。
明日は他のクラス同様、WordとExcelのコラボ!
そしてiPadクラスはクラウドを学ぶ1ヶ月が明日から始まります。
楽しみにお越しくださいませ。
いつものお部屋でお待ちしています。