皆様こんにちは。
今日も晴天。キリッとした空気が心地よく感じますね
明日の授業につきましてご連絡です。
明日からは、いよいよカレンダー作成が始まります。
先日お持ち帰りいただいたひな形や日付データについて
ご覧いただく時間はあったでしょうか。
そしてご自身の写真を使われる方々は、写真の準備ができましたでしょうか。
明日は、授業開始と共に、ひな形を開き日付を入れていく作業をいたしましょう。
できれば写真を挿入するところまでできると、良いなぁと思います。
先週お休みをされた方、持ち帰ったデータをご覧になる時間がなかった方、
そしてご自分の写真をお持ちの方は、授業の前に準備が必要ですね。
rokoは9:30目指して教室に向かいますので
準備が必要な方はお早めにお越しいくださいませ。
皆さんがお揃いになったところで授業を開始することにいたしましょう。
昨日、都内で用事がありましたので少しだけ時間をとって
国立新美術館に行きました。
お目当ては日展。書道のコーナーです。
お知り合いの方の作品が展示されていたので、見てきました。
そして面白そうだねぇと興味本位で見に行ったのが工芸のコーナー。
ありとあらゆる作品に圧倒されて見てきました。
作品一つ一つが個性豊かで、素人の私には理解できそうにない作品も数多くあり
本当に面白かったです。
帰りは、神宮外苑に寄り道。イチョウの紅葉は、まだ4割くらいでしたが
それでもカメラ片手にあちこちで立ち止まる 人、人、人。。。
せっかくなので写真を撮ってきました。
イチョウの落ち葉で歩道が黄色い絨毯のようになるのは
12月の声を聞くあたりでしょうか。
このところ実家に行くときは、
ケアマネさんや事業所さんとのやりとりがあったり
書類を用意しなくてはならなかったりで
母の話をゆっくり聴く時間が短かったので
今日、改めて行ってきました。
事務的な処理がまったくない1日。ゆっくりお話を聞いてきました。
と言っても、最近の母はベッドの中で過ごす時間が長くなっているので
起きている時間はわずかなのですが。。。それでも喜んでくれたので
私も嬉しかったです。
明日はみなさまとの授業。楽しみです。
iPadベーシック水曜クラスは、19日の予定を明日17日に行う事になっていましたね。
クラウド関係、その他アプリ関係、ご質問も盛りだくさんで進めてまいりましょう。
明日のお天気は大丈夫そうでしょうか。
いつものお部屋でお待ちしていますね。