みなさまこんにちは。
今日は朝から晴れていますが、お天気は下りの様子。
今日の夕方にはお天気がとっても崩れるという予報ですね。
今、お外にいらっしゃる生徒さん方、ご自宅に戻られる時まで雨が降りませんように。
昨日、実家からの帰り道「、あ~ぁ、とってもくたびれたなぁ。。。」
と思いながらトボトボ。。。駅中のお花屋さんの前を通ったら、聞こえたんです。
「私をrokoの家に連れて行って」というお花の声が。
そうして買ったのがこの花束。お値段は300円也。
「こんなお値段で売ってしまっていいの?」と思わず聞いてしまいました。
店員さんは「いいんです。飾ってもらえればそれで大変うれしいです。」とのこと。
ならば!ということで一番ゴージャスに見えるものを購入しました。
そしてさっそくお部屋に飾りました。
自分から自分への「お疲れ様!」の花束です。
今現在、体調が今一つの方々へ、
300円で申し訳ないですが、お見舞い画像をアップしますね。
今日は暖かいので、帰宅したらもっとバラが大きく開いているのではないかと思います。
深紅のバラ、とってもゴージャスな感じがして、元気が出てきます。
最近、あっちこっちで「物忘れ防止」とか「認知症予防」というフレーズが聞かれるようになりました。
かかりつけの薬局さんでも、この週末「物忘れ防止セミナー」が開催されるとチラシをいただきました。
行こうと思えば行けるスケジュールでしたので、申し込みました。
来週のブログで「こんなかんじでしたよ~」のご報告をしますね。
教室でも「脳若」講座開催中ですが、日々の授業の中でも
皆さんが集い、ちょっと新しいことを学び、笑顔で語り合い。。。「脳の活性化」の時間になっている感じがします。
そんな中、rokoが使っているiPadで「こんなことをしてみました」とお知らせすると
「私もやってみる!」ということでたくさんの生徒さんがチャレンジしてくださるのが
ゲームを楽しみながら、脳トレになるアプリです。
iPad・iPhoneをお持ちの方でしたらAppStoreからダウンロードできますし
Androidの方もPlayストアで、名前は違っても似たような事のできる
アプリが入手できますのでお試しくださいね。
カラフルーツ
これは画面に次々現れるフルーツの色をタップしていくゲームです。
簡単そうですが、ゲームが進むにつれて焦ってくるので(汗)
パニックカラーズ
これは画面に出てくる文字の色をタップするゲームです。
赤い文字で「緑」と書いてあったら緑色のカードをタップします。
これも簡単そうに見えて、なかなか侮れません。
300BowlLE
そしてこれはボーリングゲーム。
対戦相手はコンピュータでもおともだちでも選べるのですが
本物のボーリングと同じように、ボールを転がすスピードや方向によって
スコアが変わります。
コンピューターを相手に対戦すると、rokoがガーターを出すと相手もガーター
ストライクを出すと相手もストライク!こんな感じでなかなか面白いです。
音もリアルですしね。面白いです。
遊んでばかりいるわけではないのですが(笑)いろいろとトライしております
あ~ぁな気分の時には、これも一つの気分転換の道具になりますね。
iOSのタブレットをお使いで、お時間と興味のある方は是非お試しください。
まだまだたくさんお話したいことがあるのですが、
来週のほかの曜日の記事のためにとっておくことにして。。。
授業についてのご連絡です。
来週は、Googleのカレンダーについて学びます。
こちらも普段から使っている方と、そうでない方といろいろだと思いますので
まずはパソコンでカレンダー画面を見てみましょう。
スマホやタブレットをお持ちの方々は是非ご持参くださいね。
同期している方もそうでない方も画面がどうなっているのか確認をしましょう。
来週はもう少しお天気が落ち着いてくれるとうれしいですね。
いつものお部屋でお待ちしております。