roko日記

大好きな花の写真と共に
レッスンのこと
見守り介護のこと
色々とお話します

月曜クラスの皆様

2015-04-24 13:00:45 | Weblog

みなさまこんにちは。今週は後半になってお天気が安定してきました。

今日も暖かな一日になりそうですね。

この暖かさ、とても嬉しいですが、まだまだ体調を崩されている方も多いご様子です。

不調なの、という方はどうぞお大事になさってくださいね。

(もちろん、roko自身も体のケアをしっかりしなくては!と反省をこめて。。。)

 

今週はGoogleカレンダーについて、授業の中でお伝えしましたね。

ご自分のデバイス(スマホやiPad)で、カレンダーを使っているのかいないのか

使っている場合は、Googleカレンダーと同期されているかいないか

など、授業の中で確認しながら進めた一週間。

スマホやタブレットをお持ちの方々が、ほぼ一通りGoogleカレンダーで同期されていることを確かめ

同期されていない方のカレンダーを一緒に同期設定しながらの2時間でした。

 

Googleのアカウントをお持ちの皆様は、このカレンダーを使っておいていただくと

今後どこかで「使っていてよかったなぁ」と思う場面に遭遇すると思うのです。

現在でデバイスをお持ちでない方も同様です。きっときっと、そんな場面に遭遇するはずです。

ですので、ご自宅で紙のカレンダーのみで自分のスケジュール管理をされている方も

是非お時間のある時にGoogleカレンダーに予定を転記してみてくださいませ。

(これは月曜クラスの方々のみでなく、全部のクラスの方にお願いします)

 

カレンダーの授業は前回で終わっていますが、今期は継続してGmailもカレンダーも使っていきましょう。

せっかく授業でご紹介した内容ですから、繰り返し使うことで自分のものにできたらと思います。

今週お休みされた方も、ご安心くださいね。

みんなで繰り返しているうちに、授業でお伝えした内容は何度も復習できますものね。

 

来週は、同じくGoogleのサービスで、GoogleDriveについてお伝えします。

OneDriveにも通じるお話です。

ご自分のデバイスをお持ちの方は是非ご持参くださいね。

 

来週の授業が終わると、教室はゴールデンウィークのお休みが始まります。

5月4日(月)~8日(金)は通常の授業がありません

お休み明けの授業は5月11日(月)から再開です

4日(月)は授業がありませんのでご注意くださいませ。

 

さて、先週はrokoのクラスは「物忘れ防止セミナー」で聞いたお話を少しだけお伝えしましたね。

(火曜クラスの皆様へは、来週お伝えしますね。)

今週は、またiPadに戻って、ちょっと面白かったアプリをご紹介します。

「3Dイラスト」

これはARのアプリです。

ARは「そこにはないものが、iPadをかざすと見える」拡張現実と訳される機能です。

このアプリは、いろいろなイラストを画面に表示させて動かして写真が撮れるアプリです。

無料。。。だったはず。ずいぶん前にインストールして、たまに触ってみているので

記憶が定かではありませんが。。。多分無料でした。

こちら以外にも、いろいろなARアプリを使ってみているのですが

こちらはシンプルでいい感じです。

 

このブログを書きながら、竜を出現させてみました。

 

こちらは花火

夏の夜空…ではなく教室の中で花火。

 

そしてこちらはハート満載!暑苦しいほどのハートですね(笑)

 

今は新聞広告などにもARが使われて、スマホやタブレットで楽しむこともできるようになってきました。

面白いですね。

 

来週も暖かな穏やかなお天気でありますように。

いつものお部屋でお待ちしていますね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする