roko日記

大好きな花の写真と共に
レッスンのこと
見守り介護のこと
色々とお話します

水曜クラスの皆さま

2017-12-12 13:15:18 | Weblog

皆様こんにちは。

今日は気温が低め、朝はとっても寒かったですが日中は暖かく感じますね。

いよいよ今年も、明日と来週の授業で終わりです。

皆さまからお預かりしたカレンダーデータは無事に教室に届き始めました。

ただいま確認の作業中ですので、来週のお渡しを楽しみにお待ちくださいね。

毎年皆さまのカレンダーを拝見するたびに、

「素敵なアイディアだな」「レイアウトがいいな」「色が素敵!」

「コラージュ、とっても良く作れているな」などなど、たくさんの思いを抱きます。

今年も同様。一冊ずつ全部の作品を確認しながら、

作成されている皆様の横顔を思い出したり、写真集めに苦労されている姿を思い出したり。

わくわく来週の発表会が楽しみです。

 

今週は、皆様のスマホに「筆王」というアプリをインストールして、

アプリを使って年賀状やクリスマスカードを作ります。

iPadでも同様のことができますので、スマホでは画面が小さくて。。。と思われる方は

iPadで作成されてもよいですね。

水曜クラスは全員の方がiOSのデバイスをお持ちなので、

もしも事前にインストールしておいていただけるようでしたら、AppStoreからお願いします。

インストールだけしておいていただければ、そこから先は明日の授業でご案内します。

筆王のインストールはこちらから


カレンダーといえば、昨日すごくびっくりのカレンダーを頂戴しました。

ARカレンダーです。ARってご記憶されているでしょうか。

VRとAR、とても紛らわしいと思いますが、今回のカレンダーはARです。

ARというのは直訳すると拡張現実といいます。

実際に私たちの目の前にあるものに対し、何か別の情報を加えて表現することを言います。

今回のカレンダーのように、目の前にあるカレンダーに何かをすると

そこから動画や音楽が再生されてくるようなものがARですね。

それに対し、VRはバーチャルリアリティのことを示します。

現実にそこにはない仮想の世界も含め、時間や空間を超えて

まるで現実世界のように表現するのがVRです。

 

今回いただいたカレンダーは、こんな感じのものです。

自分のスマホに「COCOAR2」というアプリをインストールして

このカレンダーの写真にスマホをかざすと、

旅行の情報や撮影地で録画した動画などが再生されるという

なんとも楽しみなカレンダー

さっそくアプリをインストールしてかざしてみましたら

なるほど、「映像は2018年1月よりご視聴いただけます」

お正月が楽しみになってきました。

年が明けたら、rokoのクラスに持参してご紹介させていただきますね。

 

ということで、カレンダーつながりとはいえ、またまた授業とは関係ない話題ばかりですみません。

明日はご自分のデバイスをおわすれになりませんようにお願いします。

 

明日のお天気は、どうでしょうか。雨降らず、暖かな穏やかな日でありますように。

いつものお部屋でお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする