皆様こんにちは。
今日も風が冷たい一日ですね。先週体調を崩されていた方、お怪我をされていた方
体調が今一つだった方。。。お元気に回復されたでしょうか。
今週はお目にかかれることを楽しみにしていますが
くれぐれもご無理のないようにお願いいたしますね。
今週は前回の続きで「ほたるの夕べ」ポスターを完成するところまで進めたいと思います。
前回お休みの方々には途中までのデータをご用意させていただきますので
そちらをご利用くださいね。
テキストはWord2016 vol3です。先週に引き続きご持参くださいませ。
先週お願いしていましたスマホ川柳。こちらもぜひご持参くださいね。
面白いなぁ、確かにそうだなぁと思うような川柳が続々と集まっています。
明日はお越しになりましたら是非入り口左側にありますボードをご覧になってみてください。
先週お休みだった方々は、用紙が教室にありますので
明日ご記入いただければと思います。
5.7.5でまとめ、季語は必要なく、ご自身とスマホのかかわりの中で
思ったこと感じたことをまとめていただけると嬉しいです。
明日は午前の歌練がない日なので、朝のうちに亀戸に行ってこようと思います。
以前こちらでご紹介しました、「お絵描きの会グループ展」
明日が最終日になりますので、拝見しに行ってきます。
今回の展示以外にも通年でいろいろな絵画を展示されている「くらもち珈琲店」さん。
ぜひお尋ねしたいと思っていましたので、明日がとても楽しみです。
明日の様子はこちらのブログでご報告しますので、おたのしみに。。。
今日の一枚はこちらです。
全生園のしだれ梅。まだまだ満開までには長い時間が必要そうですが
閑散とした広場に、鮮やかな花の色がとても印象的でした。
浦安では、どちらを見ても梅の花が満開に見えますが。あちらはまだまだです。
かたいつぼみのまま。
そんな中でも、昨日アップしました蠟梅や、こちらのしだれ梅は華やかです。
「春がやってくるよ~」と言っているような咲き具合です。
父の所に行く前に、いつものお散歩ルートで花の写真を撮り
ノートに貼ってコメントを入れてきているので、
何かしらの花が咲いていると、ついついスマホを向けてしまいます。
ノートには父が若かったころの写真や、自分で訪れた場所の写真など。なにかしら写真を貼ってきます。
写真が満載で、文字は少なめ。読むのが嫌にならないように、色鉛筆も使ってのノートです。
今までは読んでくれたらいいなぁと思いつつ書いていましたが
最近はこのノートに父の書き込みもあって、なかなか楽しいです。
明日のお天気は、どうでしょうか。
雨降らず,穏やかな一日でありますように。
いつものお部屋でお持ちしています。