皆さまこんにちは。
今日は暖かく感じます。昨日までの大寒波、少しは緩んでくれたのでしょうか。夜になってもこの気温が保たれると嬉しいですね。
寒波がやって来て、その後寒さが弛んで、という寒暖を繰り返すことで、桜の花は開花するのだとか。
そう考えると、この寒さも自然の中の大切な仕組みのひとつですね。
月曜日も寒くなる予報です。
暖かくしてお越しくださいね。
来週のカリキュラムは「Excel」です。
え~っ?!!!というお声が聞こえてきそうです。
今回は、数式を作る練習をしながら頭の体操をします。
こんなとき、どういう数式を作れば答えが出るかな?
と考えながら、Excelの基本を思い出しつつ進めていきましょう。
Excelだけで2時間は使いませんので、いつものようにご質問タイムももうけましょう。
ご自分のスマホもお忘れになりませんように、ご持参くださいね。
ここからは、授業と関係ないお話です。
Wi-Fi対応のエアコン。実家で使っているものですが、昨年の夏もこの冬も、このエアコンのお陰でずいぶん助かっています。
昨日の朝は
そして今は
今日は父がデイに行っていますので家は留守。
15時30分になったらエアコンが稼働するように
タイマー設定しています。
現在の状況がわかるのはありがたいです。
暖かい春が来て、エアコンをつけなくてもよい季節が待ち遠しいです。
最近、実家の辺りでもピンポーン!と営業の方が訪問されるようになり
先日はM牛乳の特約店からいらした営業の方が
サンプルをい置いていかれたようで、あとの始末に苦慮しています。
大きな工事をしなくても、門前でそういう方々にお帰りいただけるような
仕組みが作れないものか思案中です。
さて、今日の写真はこちらです。
何かわかりますかしら?全生園のとある場所に集中的に見られるものです。
モグラの通った跡ですよね。
夜行性のモグラが、餌を求めて動き回った跡がこうして残っています。
全生園の林の中には猛禽類もすんでいるそうなので、
それらにとってはモグラは餌になるそうで。。。
生きていくのも大変なんだね、と思いながら写真を撮りました。
他のエリアは駆除をしているらしく、ごく限られた場所にだけ現れるボコボコ。
植物も動物も…皆必死に生きてるんだということが感じられました。
明日は、全生園をゆっくりお散歩するので
あちこちで咲き始めた梅の花を撮影できるのではないかと
楽しみです。
それでは、月曜日もいつものお部屋でお待ちしています。