roko日記

大好きな花の写真と共に
レッスンのこと
見守り介護のこと
色々とお話します

乙女椿の会の皆さま

2021-11-04 20:35:13 | Weblog
皆さまこんばんは。
今日は気持ちの良い秋晴れ。風は冷たく感じましたが、
空がとても高くて過ごしやすい日でした。

清瀬もスッキリと晴れました。
父の通院他、外出の予定があったので、お天気が良くなって本当に助かりました。
この季節、お花が咲いていない庭にも、色々な野鳥か飛んできて
ちょこっとだけ食事をして帰っていきます。
えさ台は作っていませんが、花の季節が終わった木々には、
鳥たちのエサになるような虫がたくさんいるのでしょうね。
ピュッとやって来てササッと去っていくので、、名前を調べる間もないです。

そんなわけで今日の1枚はこちらにしました。
もくれんの会のレッスン会場に紛れ込んできたお客さま。
Google Lensに聞いてみたら「みやまうぐいす」かな、とのこと。


玄関ドアが開いていたので、そこから入ってきたようです。
広い会場内を右往左往しながら猛スピードで飛んでいました。
皆で窓を全開にして見守りましたが、
透明なガラスがある場所とない場所の区別がつかない様子😅
「私たちが動くと、きっと怖がるね」ってことで
知らんぷりをしながらレッスンを続けました。
脱出したいのにできず、カーテンの向こう側に入ってしまいました。
じっとしているので、カーテンでそぉっとくるんで窓の外に出していただきました。
野鳥が窓ガラスに激突して脳震盪を起こしたり、最悪は命をおとしたり、
という話を聞くので、とにかく無事に脱出してくれてホッとしました。

さて、今日はLINE Payからのお知らせについて。
LINE Payを使っている方々のところには来ていますよね。



きっと、LINE Payを名乗るメッセージを読んで
リンクをたどりパスワードを入力してしまう事例がたくさんあるのでしょう。
もしもパスワードを入力してしまった場合の対処についても詳しく記されています。

以前もお伝えしましたように、
SMSで「あなたのアカウントが」「あなたの支払い情報が」「パスワードを入力して」って
言ってくるのは、嘘だと思ってスルーしてくださいね。
うん?と思ったらすぐに先に進まずに、立ち止まってよーく考えて下さいね。

レッスンでご一緒している方々は、「うん?」と思ったらショットを撮って
「これって嘘だよね?」とお知らせくださる方が多いので、その点はとても安心していますが
「今すぐ確認してください!」なんていうSMSを見ると、やっぱり不安になりますものね。

どうしてこんなにもSMSを使ったフィッシングが多いのか??と不思議に思いますが、
それはきっと引っ掛かる人が多いからじゃないかと。
気をつけて下さいね。

明日も晴れて良いお天気になる予報です。
皆さま、どうぞ元気にお過ごしくださいね。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もくれんの会の皆さま | トップ | もくれんの会の皆さま »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿