皆さまこんにちは。
今日も朝から良く晴れました。気温は高めですがかぜがあるので過ごしやすいですね。
来週から、天気予報には傘のマークが続きます。来週からの連日の雨降りに備え、今週は家中の物をあれこれ干して乾かして、を繰り返しました。
今日の1枚はこちらです。
いつものお散歩ルート。けやきの丘の通りです。
暑い日には、木陰を選んで歩きます。
この通りはとても涼しくて好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/81cad179c41c65e720c718f2492a7c82.jpg)
来週もいつものようにレッスンをいたしましょう。先週の内容が少しヘビーでしたので、次回はお楽しみの時間もとりましょうね。
詳細は、明日の朝グループLINEにお送りします。
今日はアップデートしたGoogleフォトについて少しお話しします。
無料化が終了後すぐにアプリの更新がありましたね。Android版とiOS版で多少のタイムラグがあるようですが、アプリのバージョンは5.45または5.46。
きっとアップデートがあるんだろうなぁという淡い期待が叶った気がします。
色々と便利になりましたが、私が特にいいね!と思ったのは、次の3点です。
・ストレージの使用容量の詳細がわかるようになったこと
・Googleフォト上の写真が片付けやすくなった
・ネットプリントと連動した
Googleフォトの画面から、フォトの設定→バックアップと同期と進み「ストレージの管理」(iOS版は「保存容量を管理」)をタップすると、ご自分の保存容量の詳細がはっきりわかるように表示されています。さらにサイズの大きな写真や不鮮明な写真スクリーンショットなど、削除の対象になりそうな写真もピックアップしてくれていますね。
私は必要があって毎月250円のサブスクリプションで100GBの容量を使用していますから、総容量は102GBと表示されています。
無料で使用できるのは15GBなので、容量の購入をせずに使う場合は15GBのうちどれだけ使っているかが表示されます。
これは、Androidの画面なので「ストレージを管理」のボタンが表示されていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/ecc2c979c1c41c63984e14086367f7cf.jpg)
そして、Googleフォトの「ライブラリ」をタップすると「写真プリント」の入口が新しくできていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/86/805468b5061ce3afc91f8d671bc5f263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e6/e8ed3e62fb8300116e05802b8675c0c7.jpg)
画面に従って写真を選択し登録すると、登録番号が発行されて、その番号でセブンイレブンのコピー機にあるネットプリントの機能を使って1枚40円でプリントができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/3e6de2ac295bb93b384b25ff0beafd0e.jpg)
無料化が終了するのと同時にアプリが更新され、私たちユーザーがストレージの管理をしやすく改善されていて、いいなぁと思いました。
今まではネットプリントアプリをインストールして使っていたネットプリントの機能も、Googleフォトから直結しているのでいいなぁと思いました。
実家にはプリンタを置いていないので、お散歩の途中で撮った写真はネットプリントアプリに登録し、お散歩の帰り道でセブンイレブンによってプリントする、という流れをたどっていましたが今度からアプリに頼らなくても良さそうです。
昨日のグループレッスンでもGoogleフォトのお話しをして、画面を確認していただきましたので、もくれんの会のレッスンでも一緒に確認してみましょうね。
明日のお天気は少し下り坂のようですね。
皆さまお元気にお過ごしくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます