今、関らせていただいていることの一つに
ー映画『千羽鶴』を海外で上演する取り組みー
というのがあります
これは、ロコ企画が、大切にしている作品の一つ『想い出のサダコ』の、
佐々木禎子ちゃんをモデルに建てられた
折り鶴を掲げた少女の像の建立までのエピソードを
サダコちゃんや同室のカヨお姉さん、同級生のお友達、先生など等の
様々な交流を織り交ぜて創られた映画です
白黒のこの映画は、当時、日本中のほとんどの学校で
巡回映画として上映されたそうで
「私、見たわ」という先輩もいらっしゃいます
この取り組みは
この作品に、字幕をつけて、海外で、上演しよう、というもの
そして、ロコ企画は
『想い出のサダコ』を一緒につれて行きたいと
思っております
実は、佐々木禎子ちゃんのお話は
既に、多くの国々で、小学校の教科書に載っています
まさに、日本でこそ、あまり知られていない訳で・・・
私達は、地味にコツコツとですが
この作品を、筆者 大倉記代さん、編集者守屋敦子さんの
大いなる遺志を受け継いで
今も、この先も、語り続けたいと思っています
アメリカでは、オバマ大統領が、
「核を唯一使用した国、」という発言をし
「自分達が、核をなくしていく」という意志を伝えています
べらぼうな数の核をもつ国の大統領が
この発言をしたことの意味は
決して小さくないと、私は感じています
きっと、天国の、多くの被爆の犠牲になった方々
今現在、被爆の被害のために、苦しみ続けている方々に
私が感じた以上の、重要なメッセージになると思います
地球が、いえ宇宙が、色々なことで悲鳴を上げているときに
そこの住人が、何も、自分から、壊すことはない
人には、話し合う言葉があるんだから
人には、考える頭脳があるんだから
きっと、ちゃんと話せば、通じ合うものを見つけられるはずだと
信じたいです
『千羽鶴』上映のイベントは
6月6日(土)
場所は、千駄ヶ谷区民館
詳細は、追ってお知らせします
世界中が、しあわせになるように・・・
ー映画『千羽鶴』を海外で上演する取り組みー
というのがあります
これは、ロコ企画が、大切にしている作品の一つ『想い出のサダコ』の、
佐々木禎子ちゃんをモデルに建てられた
折り鶴を掲げた少女の像の建立までのエピソードを
サダコちゃんや同室のカヨお姉さん、同級生のお友達、先生など等の
様々な交流を織り交ぜて創られた映画です
白黒のこの映画は、当時、日本中のほとんどの学校で
巡回映画として上映されたそうで
「私、見たわ」という先輩もいらっしゃいます
この取り組みは
この作品に、字幕をつけて、海外で、上演しよう、というもの
そして、ロコ企画は
『想い出のサダコ』を一緒につれて行きたいと
思っております
実は、佐々木禎子ちゃんのお話は
既に、多くの国々で、小学校の教科書に載っています
まさに、日本でこそ、あまり知られていない訳で・・・
私達は、地味にコツコツとですが
この作品を、筆者 大倉記代さん、編集者守屋敦子さんの
大いなる遺志を受け継いで
今も、この先も、語り続けたいと思っています
アメリカでは、オバマ大統領が、
「核を唯一使用した国、」という発言をし
「自分達が、核をなくしていく」という意志を伝えています
べらぼうな数の核をもつ国の大統領が
この発言をしたことの意味は
決して小さくないと、私は感じています
きっと、天国の、多くの被爆の犠牲になった方々
今現在、被爆の被害のために、苦しみ続けている方々に
私が感じた以上の、重要なメッセージになると思います
地球が、いえ宇宙が、色々なことで悲鳴を上げているときに
そこの住人が、何も、自分から、壊すことはない
人には、話し合う言葉があるんだから
人には、考える頭脳があるんだから
きっと、ちゃんと話せば、通じ合うものを見つけられるはずだと
信じたいです
『千羽鶴』上映のイベントは
6月6日(土)
場所は、千駄ヶ谷区民館
詳細は、追ってお知らせします
世界中が、しあわせになるように・・・