![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/78/1a031138daafcaeb4ffb4419d6e7bbb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
私が、劇団の仲間達と続けている「ロコ企画」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
お蔭様で、かれこれ10年くらいになるでしょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
1年に、数回、東京近郊で、語りの会や朗読会を開いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_love.gif)
多くの方々に、様々なお話を、お届けしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そのロコ企画のメンバーは、当然のことながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
いつでも皆さんに最高の状態で、お目にかかれるよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
常日頃から、色々とトレーニングを重ねております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
今日も、ワークショップを致しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ワークショップとは、体験実習とでも言いましょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a8/a281ec5ad297453289c66373fb618548.jpg)
体を使い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
豊かな発想を育むための、大切なトレーニングの一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_amuse.gif)
写真は、つないだ手から、お互いの気持ちを感じあい、言葉でなく、手で会話する
…というもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/e5ae565d4b32a4929cb93033356efc85.jpg)
「手で会話ぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
バカじゃね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
なぁンテ言わないで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ほんとに、やってみると面白くて自然に笑い出しちゃったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
逆に、心に鬱積したものがあるのを隠してるときなんかは
泣いて泣いて泣きじゃくったりしちゃうんだから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そして、終わった後は、すっきり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
その時感じられた、心からの思いを、創造に生かしていくのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
今、取り組み始めたのは「想い出のサダコ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
広島の平和公園にある、「鶴に乗った少女」のモデルとなった
佐々木禎子ちゃんと同じ病室だった、大倉記代さん('07,10,4参照)の執筆です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
少しずつ読み進めて、一人が、サダコになって、他の人からの質問に答え
本の内容を、掘り下げていくという、これもワークショップ形式で進めていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
来年は、これをやりたいと思っているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_pierce.gif)
ワークショップは、やっていて楽しくてとても勉強になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
もっともっと学びたぁい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
もうすぐ、今年も、終わります・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)