・新型インフルエンザ患者発生の状況です。
・流行の終息状況
・第 8週(2月22日~28日) ・季節性インフルエンザが復活 A(H3)型,B型
・第 9週(3月 1日~ 7日) ・全国平均が終息
・・・・・
・第13週(3月29日~ 4日) ・全47県、新型インフルエンザ流行終了
・・・・・
・第18週(5月 3日~ 9日) ・全国平均が底打ち確認
・・・・・
・第20週(5月17日~23日) ・残り5つの県が底打ち未確認
・第21週(5月24日~30日)
・第22週(5月31日~ 6日) ・・・・・今週・・・・・
・感染倍率 0.99倍
・定点確定値です。
定点あたり 定点合計 全国推計
・第48週(11月23日~29日) 39.63人 190801人 189万人
(第48週がピーク)
・・・・
・第18週( 5月 3日~ 9日) 0.08人 360人 (0.40万人)
・第19週( 5月10日~16日) 0.08人 377人 (0.42万人)
・第20週( 5月17日~23日) 0.13人 627人 (0.70万人)
・定点あたり報告数の順位(トップ10)
5月 2日 5月 9日 5月16日
1 佐賀 佐賀 山口
2 山口 山口 三重
3 広島 広島 佐賀
4 岡山 沖縄 広島
5 岐阜 山梨 福島
6 福岡 岡山 長野
7 沖縄 長崎 熊本
8 富山 愛知 香川
9 島根 大分 岡山
10 福島 香川 山梨
・コメント
1位 山口 1.06人
2位 三重 0.46人
3位 佐賀 0.46人
1位は山口、2位、3位は同列で三重と佐賀。
佐賀は山口と1位交代です。
三重、福島、長野、熊本が入り沖縄、長崎、愛知、大分、が外れました。
福島は出たり入ったりのシーソーゲームです。
佐賀、広島、山口、岡山、はご常連です。
ご常連は前回同様の4割です。
トップ10の県のうち7県が例の「愛知ー福井ライン」より南西の県になりました。
前回より2県の減少です。
長野、福島、山梨が北東の県になります。
佐賀、三重と広島は季節性のB型が主流で新型とミックスしての感染状況のもようです。
山口も同様の状況の様ですが、B型検出の積極的な検査をしていませんので、
「多分B型」としかいえないところがつらいですね。
ちなみに、47都道府県のうち「底打ち確認」がまだの県が5つになりました。
佐賀、福岡、滋賀、神奈川、岩手、の各県です。
これらの県もこの1~2週の報告で確定できるものと思われます。
そうそう、全国平均は第18週に底打ちした模様です。
・北海道の現状
18週 19週 20週
5月 9日 5月16日 5月23日
定点あたり人 0.07 0.08 0.18
北海道推計値 0.02万人 0.02万人 0.04万人
累積患者数 91.1万人 91.1万人 91.2万人
100人あたり 16.2人 16.2人 16.2人
未成年者の感染は100人に68.8人になりました。
北海道は今回は上昇です。
順位は先回より2位上がっての13位でした。
どうやら第18週の0.07人が「底」のようです。
第19週以降は、北海道も下限アップダウン状況に突入です。
但しウイルス状況は不明です。
・福岡の現状です。
18週 19週 20週
5月 9日 5月16日 5月23日
定点あたり人 0.20 0.11 0.08
福岡推計値 0.04万人 0.02万人 0.02万人
累積患者数 105.8万人 105.8万人 105.9万人
100人あたり 20.9人 20.9人 20.9人
未成年者の100人に80.7人が感染しました。
福岡は人口の2割以上が感染し、未成年は8割以上が感染しました。
今回、定点患者数の下限を更新しました。
今までは第14週の0.09人でしたが、今回は0.08人です。
定点人数は前回、今回と順調に下げてきていますし、
順位も11位から25位とこれも下げています。
医療情報ネットによりますと、主に発生しているのは季節性のB型の模様です。
前回同様、どうやら新型は収まっているようですね。
・岐阜の現状です。
18週 19週 20週
5月 9日 5月16日 5月23日
定点あたり人 0.23 0.06 0.09
岐阜推計値 0.02万人 0.01万人 0.01万人
累積患者数 35.4万人 35.4万人 35.4万人
100人あたり 16.8人 16.8人 16.8人
未成年者の100人に63.6人が感染しました。
岐阜は前回5位に上昇ましたが、今回は反転して21位に降下しました。
患者数は前回がいままでの最低値となりました。
今回反転上昇したので、前回が底打ちの模様です。
岐阜も下限アップダウン状況に移行となりました。
ウイルス状況ですが、第20週では新型が検出されず、季節性B型のみの模様です。
どうも、季節性優位の状況になりつつあるようですね。
PS
最初は「WHOというのはきっとすごいところなのだろうなあ」と素直に思っていましたが、
パンデミック定義の「甘さ」やら、製薬会社との関係やら、おまけに進藤さんのプレゼン
などを聞いていると「ふーん、あ、そう。」になってしまう。
今回のチャンさんのご発表も「いかにもいろいろと配慮して」の御苦労がまる見え。
まあ、「幻想的な権威」のメッキがはがれることは、悪いことではありませんけどねえ、
チャンさん。
そういえば、沖永良部島の小学生の集団感染、ワクチン接種者が多数感染とのこと。
ワクチンによる抗体の有効期限切れでしょうか。
有効期限、4か月とも6か月とも言われていましたが。
いままでの「ワクチンによる制圧効果」が次第に薄れてきそうですね。
今後も「ワクチン接種したのに感染」という事例が続発しそうです。
ウイルス君の「逆襲」の始まりでしょうか。
新型君は、夏だろうがなんだろうが感染拡大するのは、去年で経験済み。
厚生省さん、どうします。
「ほら、やっぱり第2波だ。」などというコトバは聞きたくもありませんが。
おまけにまた流行のピークが過ぎてから、「ワクチン用意できました。」を
やるのかしら?
それじゃあ、あまりに「芸がなさすぎます」よねえ、厚生省さん。
菅さん、首相就任おめでとうございます。
厚生大臣にはぜひとも「適任の人」を選んでくださいね。
・流行の終息状況
・第 8週(2月22日~28日) ・季節性インフルエンザが復活 A(H3)型,B型
・第 9週(3月 1日~ 7日) ・全国平均が終息
・・・・・
・第13週(3月29日~ 4日) ・全47県、新型インフルエンザ流行終了
・・・・・
・第18週(5月 3日~ 9日) ・全国平均が底打ち確認
・・・・・
・第20週(5月17日~23日) ・残り5つの県が底打ち未確認
・第21週(5月24日~30日)
・第22週(5月31日~ 6日) ・・・・・今週・・・・・
・感染倍率 0.99倍
・定点確定値です。
定点あたり 定点合計 全国推計
・第48週(11月23日~29日) 39.63人 190801人 189万人
(第48週がピーク)
・・・・
・第18週( 5月 3日~ 9日) 0.08人 360人 (0.40万人)
・第19週( 5月10日~16日) 0.08人 377人 (0.42万人)
・第20週( 5月17日~23日) 0.13人 627人 (0.70万人)
・定点あたり報告数の順位(トップ10)
5月 2日 5月 9日 5月16日
1 佐賀 佐賀 山口
2 山口 山口 三重
3 広島 広島 佐賀
4 岡山 沖縄 広島
5 岐阜 山梨 福島
6 福岡 岡山 長野
7 沖縄 長崎 熊本
8 富山 愛知 香川
9 島根 大分 岡山
10 福島 香川 山梨
・コメント
1位 山口 1.06人
2位 三重 0.46人
3位 佐賀 0.46人
1位は山口、2位、3位は同列で三重と佐賀。
佐賀は山口と1位交代です。
三重、福島、長野、熊本が入り沖縄、長崎、愛知、大分、が外れました。
福島は出たり入ったりのシーソーゲームです。
佐賀、広島、山口、岡山、はご常連です。
ご常連は前回同様の4割です。
トップ10の県のうち7県が例の「愛知ー福井ライン」より南西の県になりました。
前回より2県の減少です。
長野、福島、山梨が北東の県になります。
佐賀、三重と広島は季節性のB型が主流で新型とミックスしての感染状況のもようです。
山口も同様の状況の様ですが、B型検出の積極的な検査をしていませんので、
「多分B型」としかいえないところがつらいですね。
ちなみに、47都道府県のうち「底打ち確認」がまだの県が5つになりました。
佐賀、福岡、滋賀、神奈川、岩手、の各県です。
これらの県もこの1~2週の報告で確定できるものと思われます。
そうそう、全国平均は第18週に底打ちした模様です。
・北海道の現状
18週 19週 20週
5月 9日 5月16日 5月23日
定点あたり人 0.07 0.08 0.18
北海道推計値 0.02万人 0.02万人 0.04万人
累積患者数 91.1万人 91.1万人 91.2万人
100人あたり 16.2人 16.2人 16.2人
未成年者の感染は100人に68.8人になりました。
北海道は今回は上昇です。
順位は先回より2位上がっての13位でした。
どうやら第18週の0.07人が「底」のようです。
第19週以降は、北海道も下限アップダウン状況に突入です。
但しウイルス状況は不明です。
・福岡の現状です。
18週 19週 20週
5月 9日 5月16日 5月23日
定点あたり人 0.20 0.11 0.08
福岡推計値 0.04万人 0.02万人 0.02万人
累積患者数 105.8万人 105.8万人 105.9万人
100人あたり 20.9人 20.9人 20.9人
未成年者の100人に80.7人が感染しました。
福岡は人口の2割以上が感染し、未成年は8割以上が感染しました。
今回、定点患者数の下限を更新しました。
今までは第14週の0.09人でしたが、今回は0.08人です。
定点人数は前回、今回と順調に下げてきていますし、
順位も11位から25位とこれも下げています。
医療情報ネットによりますと、主に発生しているのは季節性のB型の模様です。
前回同様、どうやら新型は収まっているようですね。
・岐阜の現状です。
18週 19週 20週
5月 9日 5月16日 5月23日
定点あたり人 0.23 0.06 0.09
岐阜推計値 0.02万人 0.01万人 0.01万人
累積患者数 35.4万人 35.4万人 35.4万人
100人あたり 16.8人 16.8人 16.8人
未成年者の100人に63.6人が感染しました。
岐阜は前回5位に上昇ましたが、今回は反転して21位に降下しました。
患者数は前回がいままでの最低値となりました。
今回反転上昇したので、前回が底打ちの模様です。
岐阜も下限アップダウン状況に移行となりました。
ウイルス状況ですが、第20週では新型が検出されず、季節性B型のみの模様です。
どうも、季節性優位の状況になりつつあるようですね。
PS
最初は「WHOというのはきっとすごいところなのだろうなあ」と素直に思っていましたが、
パンデミック定義の「甘さ」やら、製薬会社との関係やら、おまけに進藤さんのプレゼン
などを聞いていると「ふーん、あ、そう。」になってしまう。
今回のチャンさんのご発表も「いかにもいろいろと配慮して」の御苦労がまる見え。
まあ、「幻想的な権威」のメッキがはがれることは、悪いことではありませんけどねえ、
チャンさん。
そういえば、沖永良部島の小学生の集団感染、ワクチン接種者が多数感染とのこと。
ワクチンによる抗体の有効期限切れでしょうか。
有効期限、4か月とも6か月とも言われていましたが。
いままでの「ワクチンによる制圧効果」が次第に薄れてきそうですね。
今後も「ワクチン接種したのに感染」という事例が続発しそうです。
ウイルス君の「逆襲」の始まりでしょうか。
新型君は、夏だろうがなんだろうが感染拡大するのは、去年で経験済み。
厚生省さん、どうします。
「ほら、やっぱり第2波だ。」などというコトバは聞きたくもありませんが。
おまけにまた流行のピークが過ぎてから、「ワクチン用意できました。」を
やるのかしら?
それじゃあ、あまりに「芸がなさすぎます」よねえ、厚生省さん。
菅さん、首相就任おめでとうございます。
厚生大臣にはぜひとも「適任の人」を選んでくださいね。