庭の芝生が微妙に伸びてきて、あと少し伸びると刈り辛くなるくらいなんよね。
別になんも用事は頼まれてへんし、午前のリハビリは芝刈りちゅうとこでね。
薄曇りなんやけど風がなく、ゆっくり歩いてるだけやねんけど汗びっしょりでね。
9月も半ば過ぎてても、30℃超えの真夏日は暑いよねぇ。
エアコン入れる程でもないねんけど、外仕事の後はエアコンが恋しくなるようなで...。
庭の芝生が微妙に伸びてきて、あと少し伸びると刈り辛くなるくらいなんよね。
別になんも用事は頼まれてへんし、午前のリハビリは芝刈りちゅうとこでね。
薄曇りなんやけど風がなく、ゆっくり歩いてるだけやねんけど汗びっしょりでね。
9月も半ば過ぎてても、30℃超えの真夏日は暑いよねぇ。
エアコン入れる程でもないねんけど、外仕事の後はエアコンが恋しくなるようなで...。
前回作ったのんが思わしくなくって、夕べ食べたリッツの空き箱でDIYですよ。
前から嵌めるのんやのうて、今回は上から被せるタイプにしてね。
静止状態やとええ感じなんやけど、走り出すと前に倒れ落ちちゃうかもね。
アタッチメントの上部に取り外し用のフックが出てるのんやけど、自作バイザーのその部分の切り欠き精度を上げれば何とかなるかも知れへんけど...。
3号作らなあかんようになるかもやけど、ええ材料見つかるまでお預けやね。