ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

外れやったよぉ...

2020年09月30日 11時17分30秒 | お話

今日の採血の看護師さん、血管探れずで2回失敗ですよぉ。

おまけに針刺したまま、中で血管探すしでねぇ。

別の看護師さんに代わってもらって、3回目はやっと血ぃ規定量抜けるちゅうね。

尤も今回も手首の見えてる血管で、下に神経通ってて看護師さんも躊躇するちゅうとこやけどね。

こっちは多少痛くたって、何回も針突っ込まれるよりましやからねぇ。

採血失敗したとこに限って後から内出血で、数日余分に痛い思いせなあかんこともあるしね。

今日の病院は駐車場も待合も結構な空き具合で、出入り口で検温してから外に出るまで20分強ですかね。

相変わらずコロナで騒ぎだしてから、子供と外人さんを見なくなったからねぇ。

先月頃は少し不急の患者も戻ったみたいやったけど、今月はまた殆んど定期診療の患者だけなんかもね。

月2回の病院通いくらいしかエキシージ乗らへんのんやけど、オレンジ色のガソリン給油機ランプ点灯でね。

帰りにいつものシェルまで回って、安心のV-Power入れてきましたよ。

近所のエネゴリのバイオハイオクは136円/Lで、シェルのV-Powerは139円/Lと3円も高いのんやけどね。

エネゴリはセルフで自分で給油やけど、シェルはガソリンスタンドの人が入れてくれるからねぇ。

エキシージのガスキャップ開け閉めは自分でするのんで、窓拭きとガン突っ込む手間の差ちゅうとこですかね。

和倉温泉の行きはV-Powerで14.8km/L、帰りにバイオハイオク入れて今回の燃費は13.3km/Lやったよ。

略同じような条件で行きは上りやし、帰りは下りみたいなもんなんやけどね。

アクセルのツキなんかもそうなんやけど、エキシージとV-Powerは相性がええのんかもね。

アクセレラ651SSportリヤだけの交換やけど、なんかとっても静かになった感じでAR-1が如何に五月蠅いかやね。

これで前輪のAR-1もアクセレラ651に交換すれば、普通にエキシージの車内でも嫁とおしゃべりできるかもね。

ただリヤタイヤ空気圧2.0なんやけど、街中走っててもタイヤがヨレるのんよね。

BSから乗り換えた時PS91もヨレたけど、アクセレラ651はもっとヨレる感じなんよね。

取り合えずフロントのAR-1がしっかりしてるのんで、いつものS字とかでもなんとかなんやけどね。

多分前後アクセレラ651やと、街中でも気持ち悪いかもしれへんね。

エキシージのフロントの純正サイズもあるみたいなんで、ロータスの考える前後バランスにするにはええのんやけどねぇ。

PS91の時も乗ってると慣れちゃってリピートしたり、TC2000でも一番ええタイムはPS91やしでね。

アクセレラ651も慣れれば、安いしええタイヤになるかも知れへんけど...。


9月最終日...

2020年09月30日 07時43分44秒 | お話

今朝はよく冷えて、寒いくらいやったよ。

車も夜露でびっしょりで、見た目にも寒う感じたしでね。

おかげで今朝の血圧は3度計測で128-82-58、深呼吸繰り返してやからやっぱり寒い朝は危険だよね。

日中は太陽マークなんで、少しは動きやすくなるかもやけどね。

黒猫クロちゃんは毛皮着てるけど、夏冬兼用で脱がれへんからねぇ。

今朝も寒いとみえて、7時半には2階へ行っちゃいましたよ。

今日は病院の予約検査日なんで、クロちゃんお休み中に行ってきますか...。