ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

今朝の血圧124-79-50...

2020年09月21日 10時59分07秒 | EXIGE

昨夜寝る前に右側頭部が痛み出して、酷くなると嫌なんで痛み止め飲んだのんよね。

おかげで今朝は7時過ぎ起きで、嫁が出勤した後ちゅう遅起きでね。

起きたらクロちゃんがベッドの足元で寝てて、多分嫁が出勤した後に2階に上って来たのんやろうね。

足元やのうて身体の上半身の方やと、こっちはもっと癒されて朝の目覚めもええのんやけどね。

昨日もエキシージの助手席側のドアの閉まりが悪く、ストライカーピンを鉛筆の芯で擦っといたのんよね。

今朝も試しに助手席側のドア閉めたら、やっぱり弾かれて半ドアになっちゃったりでね。

キャッチの方かと指で押すと直ぐロック状態になるのんで、やっぱりドアストライカーピン位置に問題があるのんよね。

また17mmのメガネ持ち出して調整してみたけど、黒い座金の部分をよく見てたら動いてないようなでねぇ。

ストライカーピン取り外してみたら、ナットの枠みたいのんが固着してましたよぉ。

指でナットの枠を押して動きを良くして、上下左右に5mmは調整幅が出ましたよ。

後は数回ストライカーピン締めては緩めてを繰り返し、ドアのちりも狂わずドアの閉まりのええとこ探してね。

今までは調整してるつもりが調整になってなかったけど、今度はちゃんとストライカーピンの位置が動いたのんで大丈夫ですかね。

以前はマーキングしてやってたのんやけど、今は手の感覚見当なんが災いしちゃったよね。

黒猫クロちゃんとちょっと遊んで、750mほどうちんなか歩きしてたらもう11時...。

うちでのんびり好きなことしてたら、時間の過ぎるのんも早いよねぇ。


エキシージにも常設...

2020年09月20日 17時07分55秒 | EXIGE

以前吸盤のとこと電源部が壊れたドラレコ、新しいのん買ったけど捨てずに置いといたのんよね。

7インチのナビ買って吸盤余ってたのんで、少し工作してドラレコのアタッチメントとドッキングね。

これで2台とも前方向けドラレコ装備なんで、その都度取り外して移動したりの手間が省けますよ。

エキシージは後ろの確認がし辛いのんで、全面ミラータイプの前後カメラのドラレコが買いたかったのんよね。

両方壊れるまで次のん買わへんから、また当分先の話になっちゃったけどね。

取り付け終わってエキシージのドア閉めたら、早速ドラレコがブランブランと落下ですよぉ。

まだ全然つこてへん7インチのナビの吸盤やのんに、軽いドラレコを保持出来へんのんじゃ使いもんにならへんよねぇ。

タオルでガラスの内側をよく拭いて再度付けたけど、ものの数分でまた落下でお手上げでねぇ。

ちょっと水付けて再取り付けして外から見たら、吸盤がちゃんとくっ付いてなくって少し気泡が入っててね。

なるべく邪魔にならへんようにとフロントガラスの端に付けたのんやけど、微妙なカーブに少し大きな吸盤が対応しきれへんかったみたいでね。

ドラレコの小さい吸盤はOKやったけど、ナビの少し大きい吸盤は取り付け位置ずらさなあかんね...。


昼近くでも23℃...

2020年09月20日 12時14分50秒 | お話

昨夜も雨で今日も降ったり止んだりの天気、長袖長ズボンでもサッシ開けて網戸には出来へんよ。

クロちゃんも涼しいとみえて、クロちゃん座椅子でご休憩でね。

タンパク質制限しだしてから、体重減少傾向やったのんよね。

減ったり増えたり繰り返しながら、先月頃は8kg減ちゅう驚きの結果でね。

ここ数日前からは8.5kg減ちゅうとこで、今朝は500g増えてたけどそのうち落ちていくかとね。

毎日自分では見てるのんで、見た目に変化は感じへんけどね。

あと5kg体重減ってくれれば、40年近く前の体重やねんけどね。

現状でもエキシージで8kgの軽量化には、諭吉さんが軽く1小隊は旅立つことになるからねぇ。

タンパク質制限恐るべしちゅうとこやけど、これから寒くなってくるから身体は脂肪を溜めたがるかもね。

BMIでは肥満2度から1度になったけど、標準体重になるには今まで減った分の2倍これから減らさなあかんちゅうね...。


2歳のお誕生日...

2020年09月20日 08時55分48秒 | ねこ

死にかけてたのん保護して2年弱、黒猫クロちゃんも2歳になりましたよ。

ケーキもなんもないねんけど、夕食時にはお裾分けでもね。

最近隣んちの母親猫は全然姿を見せずで、避妊手術してもろたのんに轢かれちゃったのんかもね。

叔母さん猫は時々夜だけ来てるし、妹弟の子猫は早朝に来てるみたいやけどね。

今朝の体重は5kgでずっと安定してるのんで、クロちゃんは今の大きさでこのままいくのんかもね。

人間でいえば24歳くらい、ネコでも一番ええ時期のお嬢だよね...。

耳カットのうちネコさんなんで、アウアウ君との出会いはないけどね。

 

 


エキシージにペットボトルホルダー...

2020年09月19日 15時25分35秒 | EXIGE

5インチのナビ付けてたフック取り外そうかと思たけど、空調パネル外すのん面倒みなったのんでね。

自転車用のペットボトルホルダー付けてみたら、空調のダイアルも回せてバッチリええ感じでねぇ。

昔は空調パネル横の小物入れに突っ込んだりしてたけど、ブレーキかけた時とか振動で飛び出して来ちゃってたのんよね。

今は一人乗りの時は助手席に転がしやし、嫁と乗ってるときは嫁に持ってもらったりでね。

ペットボトルは重たいのんで、使ってみぃへんと塩梅判らへんけどね。

取り付けも小さいボルト1本やし、没になる可能性も無きにしも非ずやけど...。


世間は4連休...

2020年09月19日 10時09分07秒 | お話

嫁は怒涛の6連続出勤週間なんで、22日の最終日にやっと休みなんよね。

夜中まで雨やったし今日の夜も雨予報、明日も傘マークが点灯なんで天気はいまいちやね。

黒猫クロちゃん朝の運動なしで、外見ながらまったりモードでねぇ。

何時もの朝なら遊びのお誘いで、紙ボール投げたりで癒されるのんやけどね。

こっちが無理に運動させても嫌がられるし、ネコさんは自由気ままにしてるのんが一番やろうしね。

今朝も涼しくって絶好の外仕事日よりなんで、芝刈り機の歯の調整して全体をならしときましたよ。

少しやり残しのとこはあったけど、芝刈り機ケースに3杯分ええ汗かいてね。

エキシージのヘッドライトカバーが少しくすんでたのんで、ワックス掛けようと用意して水掛けたらただの汚れでねぇ。

一応用意したのんで、序でに固形ワックスね。

青空駐車で最近は雨も多いのんで直ぐ汚れちゃって、しょっちゅう拭いてればええのんやけど1ヶ月に2回しか動かせへんからねぇ。

10時休みにはもう暇になっちゃって、あとはのんびりクロちゃんと一緒ですかね...。


芝刈り機で行ったり来たり...

2020年09月18日 12時00分36秒 | お話

庭の芝生が微妙に伸びてきて、あと少し伸びると刈り辛くなるくらいなんよね。

別になんも用事は頼まれてへんし、午前のリハビリは芝刈りちゅうとこでね。

薄曇りなんやけど風がなく、ゆっくり歩いてるだけやねんけど汗びっしょりでね。

9月も半ば過ぎてても、30℃超えの真夏日は暑いよねぇ。

エアコン入れる程でもないねんけど、外仕事の後はエアコンが恋しくなるようなで...。


7インチポータブルナビバイザー2号...

2020年09月18日 10時45分22秒 | お話

前回作ったのんが思わしくなくって、夕べ食べたリッツの空き箱でDIYですよ。

前から嵌めるのんやのうて、今回は上から被せるタイプにしてね。

静止状態やとええ感じなんやけど、走り出すと前に倒れ落ちちゃうかもね。

アタッチメントの上部に取り外し用のフックが出てるのんやけど、自作バイザーのその部分の切り欠き精度を上げれば何とかなるかも知れへんけど...。

3号作らなあかんようになるかもやけど、ええ材料見つかるまでお預けやね。


タイヤ交換に行ってきた...

2020年09月17日 10時59分25秒 | EXIGE

昨日メールで予約日聞いて、先方からの電話で今日予約しといてね。

うちから近く波志江ICのちょっと向こうで、お初のリアクションちゅうタイヤ屋さんでね。

予め車種を電話で聞いてきて、ちゃんとトルクとかリサーチしてましたよぉ。

コーヒー飲んでる間に、手際よくタイヤ交換終了でね。

新しいバルブに廃タイヤ代入れて総額3630円、3年位前からの開店らしくええとこが近くに出来ましたよ。

若い店主さんやから、当分通えそうな感じで...。

 

 


今朝は晴れ間も見えて...

2020年09月17日 08時07分40秒 | お話

朝の血圧129-82-55(1回計測)、昨日今日と落ち着いてきましたかね。

天気予報じゃ傘マークはなかったけど、夜中から結構な雨が降ってたのんよね。

相変わらず大気は乱れまくってるのんやろうけど、身体が対応してくるちゅうのんもあるやろうしでねぇ。

9月初めからの早朝高血圧は、やっぱり医者の判断待ちちゅうとこやね。

黒猫クロちゃん昨日も和室で殆んど寝てたし、今朝もそんなに遊ばずで早々に和室で横になっててね。

クロちゃんには25℃くらいの気温が、丁度ウトウトと眠りたくなるような温度なんですかね。

あと3日で2歳なんやから、まだまだ若いのんやけどねぇ...。


アクセレラ651SPORT到着...

2020年09月16日 14時19分22秒 | EXIGE

北海道からなんで、発送から46時間ほどですかね。

タイヤサイドの刻印は20年の31週製造なんで、今までのアジアンタイヤからすれば新しいですかね。

新品で山は6.5mmAR-1より1.5mm多く、トレッドウエア200やから10000kmくらいはもってくれますかね。

トレッドパターンも男前で良かったけど、手で持ち上げた感じ結構な重さやったよ。

サーキットでタイム競うわけやないし、エキシージは燃費を気にする車でもないしOKやけどね。

225/45R17が2本で13989円(送料込み)やから、PS91より少し高いけど651Sportの方が見た目がええよね。

Sタイヤ擬きには見た目完全に負けるねんけど、コスパが悪いとエキシージのリアには履かれへんからねぇ。

後はリアタイヤ組み替えて、走ってみてどうだかねぇ...。


涼しいのんやら暑いのんやら...

2020年09月16日 10時52分44秒 | お話

今朝の血圧124-82-52とええのんやけど、膝から下の足の痺れが半端なくでね。

朝起きてから一息ついてちょっと横になったら、正座1時間コースの足の痺れようで足先ハエさん運動ちゅうね。

花壇の境の芝生とかまだ切ってへんかったし、ちょうど曇り空で涼しいのんで刈込鋏でチョッキンなですよ。

足裏に体重かけてれば、常時ある足の痺れと変わらへんからね。

外ネコさんの水飲み場や花壇との境目やってたら、花壇の中の雑草が気になりだしてねぇ。

まだ花の咲いてるとこは足踏み入れられへんのんで、それ以外のとこ2mくらいと花壇の前の雑草抜きもね。

凡そ2時間燃えるごみ袋(中)、いつもより多めの満タン具合まで頑張りましたよ。

後は塀際の芝生のカットと、花の中に埋もれてる雑草抜きやね。

今日はもう体力残ってへんのんで、追々とちゅうてる間にはまた雑草伸びて来るよね。

うちんなかへ入ってきて爪ブラシで手洗ってて、初めてパンツまでビッショリ汗かいてると気付いてね。

今にも降りそうな曇り空やし風も涼しいしで、外に居るときには全然気が付かへんかったよぉ。

感覚も耄碌してるんじゃ、ほんま嫌になっちゃうよねぇ...。

 


ベロンと...

2020年09月15日 11時05分49秒 | EXIGE

この前能登へ行ったときに、高速のSAで嫁が気付いたのんよね。

取り合えずどうすることも出来へんのんで、元の通りディフューザーに挟み込むだけでね。

高速降りて宿までは大丈夫やったみたいで、宿の駐車場で確認したらゴムの垂れ下がりはなくってね。

帰りも高速のSAで一回挟み込んで、今日見たらまた垂れ下がってましたよ。

ウエスでキレイに拭いたのんやけど、接着剤らしきものは見当たらず挟み込んでるだけかとね。

15年も乗ってるのんで縁ゴムの劣化で、挟み込む力が落ちてきたのんかもね。

ディフューザーの汚れ具合見ても、ええ空気の流れしてるみたいやしでね。

取り合えず薄めの両面テープで、軽く接着させて様子見ちゅうとこやね。

接着剤とかで完全に付けちゃうと、ゴムがもっと劣化したときに厄介やからねぇ...。


今朝も涼しい...

2020年09月15日 08時10分57秒 | お話

2週間ちょっとぶりに1回目計測で128-75-53で、ちょっとは秋らしい朝に慣れてきたのんか大気が安定してるのんかね。

それでも病気別に120と125が最高血圧の基準なんで、128はまだ少し高いちゅうとこで安心やないのんやけどね。

夜にはそれなりに下がる血圧なんで、朝の血圧で一喜一憂もそんなに意味ないかもね。

今日は嫁のお休み日やし、全てお任せの生活やからねぇ。

普段よりもっと楽せてもろて、のんびり過ごしますかね...。