国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

オミクロン株感染のリアルな症状・・・岡田正彦先生の記事より転載

2022-03-06 10:35:51 | 新型コロナ関係

岡田先生ホームページより転載です。

拝読すると、高齢者もそう重症化しないで軽快するのが大半ようだ、と分かりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(2022.2.28 改訂)
NEW!
(7) オミクロン株に感染したら
 「風邪ていど!」と評されることの多いオミクロン株感染ですが、自分が感染したら、どうすればいいのかをまとめました。

私が診療を担当している高齢者のうち、数十名がオミクロン株に相次いで感染しました。入院先がみつからないまま、(コロナ専門病院でないにもかかわらず)治療に当たらざるをえない状況になったときの経験と、海外のレポート情報を交えたものです。

まずテレビでは、重症化した人の数ばかりが強調されていますが、米国での調査によれば「デルタ株」に感染した17,000人中、人工呼吸器が必要になるほど重症になった人は11人でしたが、「オミクロン株」に感染した人52,000中には、ひとりもいませんでした。

ワクチン接種や持病の有無は、重症化に影響しません。ただし糖尿病のある人は、血糖値が大きく乱れることがあります。これはウイルスのせいではなく、薬がきちんと飲めなかったり、食事などの生活習慣が不規則になっていたためと考えられます。

主な症状は、発熱、鼻水、頭痛、倦怠感、くしゃみ、咽の痛みの6つです。そのうち発熱の期間に関するレポートはありませんが、私が診療した高齢者ではほとんどが2日以内に解熱していました。「他人に感染する力はインフルエンザ以上」、「症状はインフルエンザより少し軽い」というのが私の分析です。

自分が感染しても、慌てないことです。医師から陽性の診断を受けると、解熱剤や咳止め、去痰剤、抗アレルギー剤、抗生物質など数種類の薬が処方されると思いますが、ほとんどの薬は必要ありません。高熱が続く場合、アセトアミノフェンという成分名の解熱剤(熱さまし)が安全で有効です。熱がある間だけ1日3回服用するとよいでしょう。ただし予防効果や重症化を抑える効果はいっさいありませんから、熱が下がったら終わりにします。

普通の風邪でも同じことですが、熱が出るのはウイルスの増殖を抑えるための生体反応ですから、本当は薬で下げないほうが早く治るはずなのです。

漢方やサプリメントに期待する声もあるようですが、エビデンスはなく、飲み慣れないものを服用して体調を崩してしまう人もいますので、要注意です。世界中の専門家が勧めるのは、薬でもサプリでもなく、果物をしっかり食べることです。特に発熱などで食欲が落ちた場合は、水分と果物だけでもしっかり摂るようにしてください。

症状が軽快してきたら、なるべく体を動かすようにすることです。自宅療養を指示されている期間は外出できませんが、家の中でも軽い運動はできるはです。ただし慣れない運動を急に行うと、むしろ逆効果になるとの研究結果もあり、ほどほどが肝要でしょう。なおオミクロン株に感染したあと、立て続けに2つめのオミクロン株(BA.2)に感染する人が少なくないと、海外で報告されています。「自然免疫ができた」と気を抜かないよう。

【参考文献】
1) Landon E, Which over-the-counter medications are best for coronavirua symptomes? UChicago Medicine, Dec 21, 2021.
2) Moyer MW, 'I had never felt worse': long covid sufferers are struggling with excercise. New York Times, Feb 21, 2022.
3) Omicron - symptoms and hospitalised patients. NSW Goverment, Jan 21, 2022.
4) Reduced hospitalization risk, shorter stays for Omicron patients: US study. Medical Xpress, Jan 12, 2022.
5) Lewnard JA, et al., Clinical outcomes among patients infected with Omicron (B.1.1.529) SARS-CoV-2 varinat in southern California. medRxiv, Jan 11, 2022.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちの健康と命と弥栄を祈ります

2022-03-06 10:04:25 | ワクチン関係

小児コロナワクチン接種 神奈川でも始まる

神奈川テレビ 3/5(土)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>かたおか小児科クリニック・片岡院長 「先を見据えた接種になる。 基礎になる1回目2回目の接種は、できるうちにやっておくほうがいい」

これ、既に追加接種を考えている言葉。子どもといえども2回で終わりにはならないわけだ。3,4回とかするのか。怖いなあ。

「基礎になる」ってどういう意味だろ? 

基礎も何も1ヶ月で予防効果11%,それすぎるとむしろ感染しやすくなるっていう話だけど?NHKニュースで流れていましたけど。そうすると、予防効果維持のために子どもは1ケ月に1回打つことになりますが・・・

このドクターは、プロパガンダ的立ち位置でお話しされているのか?

よく分からないが・・・・

でもまあ、副反応が出たら接種者の責任としてお子さんをきちんと診てあげて下さいね。

しかし、

あのWHOでも子どもには勧めていない。

また

ニューヨーク州立保健省の論文では、5歳から11歳の子供ではファイザー2回接種後1ヶ月で予防効果が11%に低下した。そして35日過ぎると、未接種者より感染しやすくなるとか。

また、

スウェーデンの研究でmRNAが接種後6時間でDNAに逆転写された。DNAに組み込まれてスパイクたんぱくを生産し続けて、癌になる素因をつくる。HIVウイルスと同じように体内にのこるのかもしれない。将来何が起こるか,ホントにだれにも分からない。

こういう情報を接種のためにハンコを押した親御さんはご存じなのか?治験中のワクチン,ということの意味をリアルにわかっておられるのか?

・・・・・・・・・・・・・・・

この事態がもはや止まらないのなら、もう祈るしかないです。

祈ります。

接種した子達の命が健やかなることを。

できるなら、できることなら、言霊ですが

速やかに解毒し、入れ替わったDNAを元に戻す「奇跡の良薬」が生まれることを そしてそれが世界の隅々に配布されることを

祈ります。

ものすごく希望的なことをいえば、私たちの未知なる遺伝子、まだ眠っている遺伝子達が発動して,その身体を守っていくことを。

祈ります。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする