寒河江川からメダカ大の川魚の稚幼魚を捕獲したので、エサをあげなければと、今日は地元の堤や沼から水を少しずつ採取してきた。エサにはミジンコがいいということで、ミジンコ探しだ。
4か所の水を採取して拡大鏡で調べたが、ほぼ、見つけられなかった。唯一、ハイジアパークの隣の沼の水から、元気のいい微生物を発見! しかし、どうもミジンコの動きではない。ザンネンながら、今回はミジンコはゲットできなかった。
拡大鏡、倍率の高いルーペ、簡易顕微鏡を準備したが、ルーペが一番役に立った。簡易顕微鏡の名称は「Raymayのハンディ顕微鏡100~250倍」だが、スマホで撮れるというので楽しみだったが、そんなことできなかった!
最新の画像[もっと見る]
-
歳を取ったら徒然草? 2 2ヶ月前
-
歳を取ったら徒然草? 2ヶ月前
-
歳を取ったら徒然草? 3ヶ月前
-
歳を取ったら徒然草? 3ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 9ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 9ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 9ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 9ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 9ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 9ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます