しばらく景福宮の前でどうするか悩んでたんだけど、コータがなんかこんな感じのとこ観たいってーから、こっからほど近い「徳寿宮」に移動することにしました。徳寿宮は昨日がお休みだったみたいだからねw
そんで歩いていくにはちょいと距離があるし暑すぎるしで、地下鉄で行こうかとも思ったんだけど、地下鉄駅まで歩くのがもう暑くて暑くてしんどかったからさ、カカオタクシーを利用することにしましたよ^^;
景福宮の前の道路を渡ってからカカオタクシーのアプリ使ってタクシー呼びました。景福宮の前からタクシー乗ると進行方向が逆みたいだったからねw
タクシー乗っかって5分足らずで徳寿宮に到着しましたよ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/70b021b54919738f7174fbe7d27dc78c.jpg)
やっぱ真夏はタクシー利用が楽だね〜www
はい、ここが徳寿宮の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/f45e015627a53840a2a3a39ed372886f.jpg)
右横に券売所があるからそこで入場券を買いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/da/629ee3440c9c0b2f33f7a78d8711fb69.jpg)
口頭で頼める窓口もあるけど、券売機でも購入可能です。でも券売機はカード専用だから、俺はWOWPASSカードで購入しましたよ^^
韓国って結構韓国発行のクレジットカードしか使えないってとことかあるからさ、このWOWPASSカード1枚持ってるとかなり韓国の旅が便利になっちゃうねw
そうそう入場券の券売機は言語選択で日本語も選べるんで全然大丈夫でした^^
ちなみにここ徳寿宮の入場料は大人ひとり1,000ウォンでした。
さー入場しまーす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/23/63ec6b6c2a2b9797102b44f66e703ce0.jpg)
入ってちょいのところにこんなのがあったけど、ここがメインじゃないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/83bd32b4ec31b01c94bdf8e6ac4bff4c.jpg)
もうちょい行くとこんなとこがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/628114e92e4b5b98262a652f389770cd.jpg)
どうもこっから入ってったとこがメインみたいだね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e9/b2b5674aad084b6fe66e37bad0c37214.jpg)
コータとみんなが集まってる建物に向かって行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9d/fcef52d77cae03f88fda398dcce20274.jpg)
中を覗くとこんなんなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cf/476a33525dd145f0c4da91844e1fc9a2.jpg)
正面のが玉座みたいだね。天井の龍の装飾が圧巻だったね!
昔の偉い人がこっから家臣たちをこんな感じで見下ろしてたんだろうなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9a/f22686548c2647a4c592013e177e95d9.jpg)
ほんでこの立派な建物から左の方に行くとこんな景色になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/b0856838ed22848b1cfea574c5aa7b8c.jpg)
昔の建物とその向こうのビル群、なんかシュールだよねwww
そんでこの韓国の昔の建物って、日本の昔の建物と違ってカラフルで目を奪われちゃうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7d/9be2d755031b73184cd5aa354ded196b.jpg)
ってか韓国のも日本のも、他の外国のもさ、昔の建物ってなんか目を奪われちゃうよね^^
なんでなんかな〜?
wwwwww
そんで裏手に回ってもうちょい行くとこんな韓洋折衷の建物が現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/e74fe239731e9ce296c1882a741210e2.jpg)
なんか不思議^^
ここは柱んとこの装飾が最高美しかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/6bb87e277ff21239672f882c5657cba3.jpg)
そっからさらに進むと、今度は打って変わって装飾の全くない建物が現れたぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a5/6e6f8cf86ac100cc8cc2f396d80d1361.jpg)
各建物のとこに説明書きのある案内板があってさ、日本語の説明もあるとこがあるからさ、さっきのとこもここも説明読んだんだけど、もう忘れてしまってます(笑)
最近物忘れがひどくて^^;
気になる方はググるか現地に行ってみてくださいねw
はいな!ここ徳寿宮、ゆっくり観て回っても40〜50分ほどで1周出来ちゃいます。いや、たぶんザーッと見るだけなら20〜30分でも行けちゃうんじゃない?って感じです^^
景福宮はここよりはるかにデカいからこの時期はしんどいだろうな。景福宮休みで逆に良かったかなwww
ガッツリじゃなくてちょろっとこんなとこに行きたいんだったら、景福宮より徳寿宮の方がお勧めかも?って感じです^^
俺シュドーもここ徳寿宮は初めて来たけど、広大な史跡じゃないけどじゅうぶん楽しめましたよ^^
さーてっとただいまのお時間16時20分、徳寿宮の目の前にある地下鉄駅「市庁」から地下鉄2号線に乗っていったん宿に戻って涼みたいと思いますwww
俺シュドー今日の18時にちょっと約束があったからね^^
そんで歩いていくにはちょいと距離があるし暑すぎるしで、地下鉄で行こうかとも思ったんだけど、地下鉄駅まで歩くのがもう暑くて暑くてしんどかったからさ、カカオタクシーを利用することにしましたよ^^;
景福宮の前の道路を渡ってからカカオタクシーのアプリ使ってタクシー呼びました。景福宮の前からタクシー乗ると進行方向が逆みたいだったからねw
タクシー乗っかって5分足らずで徳寿宮に到着しましたよ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/70b021b54919738f7174fbe7d27dc78c.jpg)
やっぱ真夏はタクシー利用が楽だね〜www
はい、ここが徳寿宮の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/f45e015627a53840a2a3a39ed372886f.jpg)
右横に券売所があるからそこで入場券を買いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/da/629ee3440c9c0b2f33f7a78d8711fb69.jpg)
口頭で頼める窓口もあるけど、券売機でも購入可能です。でも券売機はカード専用だから、俺はWOWPASSカードで購入しましたよ^^
韓国って結構韓国発行のクレジットカードしか使えないってとことかあるからさ、このWOWPASSカード1枚持ってるとかなり韓国の旅が便利になっちゃうねw
そうそう入場券の券売機は言語選択で日本語も選べるんで全然大丈夫でした^^
ちなみにここ徳寿宮の入場料は大人ひとり1,000ウォンでした。
さー入場しまーす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/23/63ec6b6c2a2b9797102b44f66e703ce0.jpg)
入ってちょいのところにこんなのがあったけど、ここがメインじゃないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/83bd32b4ec31b01c94bdf8e6ac4bff4c.jpg)
もうちょい行くとこんなとこがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/628114e92e4b5b98262a652f389770cd.jpg)
どうもこっから入ってったとこがメインみたいだね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e9/b2b5674aad084b6fe66e37bad0c37214.jpg)
コータとみんなが集まってる建物に向かって行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9d/fcef52d77cae03f88fda398dcce20274.jpg)
中を覗くとこんなんなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cf/476a33525dd145f0c4da91844e1fc9a2.jpg)
正面のが玉座みたいだね。天井の龍の装飾が圧巻だったね!
昔の偉い人がこっから家臣たちをこんな感じで見下ろしてたんだろうなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9a/f22686548c2647a4c592013e177e95d9.jpg)
ほんでこの立派な建物から左の方に行くとこんな景色になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/b0856838ed22848b1cfea574c5aa7b8c.jpg)
昔の建物とその向こうのビル群、なんかシュールだよねwww
そんでこの韓国の昔の建物って、日本の昔の建物と違ってカラフルで目を奪われちゃうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7d/9be2d755031b73184cd5aa354ded196b.jpg)
ってか韓国のも日本のも、他の外国のもさ、昔の建物ってなんか目を奪われちゃうよね^^
なんでなんかな〜?
wwwwww
そんで裏手に回ってもうちょい行くとこんな韓洋折衷の建物が現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/e74fe239731e9ce296c1882a741210e2.jpg)
なんか不思議^^
ここは柱んとこの装飾が最高美しかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/6bb87e277ff21239672f882c5657cba3.jpg)
そっからさらに進むと、今度は打って変わって装飾の全くない建物が現れたぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a5/6e6f8cf86ac100cc8cc2f396d80d1361.jpg)
各建物のとこに説明書きのある案内板があってさ、日本語の説明もあるとこがあるからさ、さっきのとこもここも説明読んだんだけど、もう忘れてしまってます(笑)
最近物忘れがひどくて^^;
気になる方はググるか現地に行ってみてくださいねw
はいな!ここ徳寿宮、ゆっくり観て回っても40〜50分ほどで1周出来ちゃいます。いや、たぶんザーッと見るだけなら20〜30分でも行けちゃうんじゃない?って感じです^^
景福宮はここよりはるかにデカいからこの時期はしんどいだろうな。景福宮休みで逆に良かったかなwww
ガッツリじゃなくてちょろっとこんなとこに行きたいんだったら、景福宮より徳寿宮の方がお勧めかも?って感じです^^
俺シュドーもここ徳寿宮は初めて来たけど、広大な史跡じゃないけどじゅうぶん楽しめましたよ^^
さーてっとただいまのお時間16時20分、徳寿宮の目の前にある地下鉄駅「市庁」から地下鉄2号線に乗っていったん宿に戻って涼みたいと思いますwww
俺シュドー今日の18時にちょっと約束があったからね^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます