もうのんびりしすぎて大慌てよ(笑)
俺たち急いでOZ Hallに戻ってきましたよ^^;
地下のホールに下りる階段の壁にもいつの間にかAIMSのポスターがズラリと^^
ほんで俺たちのんびりしてたもんだから、今回のイベントのトップバッターの「Winda(韓国)」のステージは見逃しました(汗)すんません^^;
俺たちが会場に到着したら、すでに2番目の「Yawai Mawlin(台湾)」のステージが始まってました。
民族楽器との融合で奏でるサウンドは心洗われるようです^^
なんとなく引き込まれたんでメンバー全員の写真を撮ってみたりしましたw
メンバーのみなさんの名前はわからないんだけど、とりあえず写真で紹介します(>_<)
ベースの彼は本当楽しいそうにベース弾いてさ、俺一発で好きになっちゃったぜ^^
あとは鍵盤の彼と
テレキャス使いのギターの人。鍵盤の人とギターの人似てますねw
このドラムの人も多分有名な人なんだろうな。すげードラム上手かったもん!!
そしてボーカルの彼女!!
透明感のある声でうっとりさせてくれるぜ!!!!
ほんでさー、俺シュドー彼女とFBで友達になってもらったんだけど、なんと!彼女、後日台湾の大きな音楽祭の原住民音楽部門で最優秀賞を受賞してたぜ!!!!
やっぱすごい歌手の人だったんだね^^
心に染み入る音楽を浴びたあとは、いよいよ日本から参加するアーティストのトップバッターの「tuna」が登場します!
俺たち急いでOZ Hallに戻ってきましたよ^^;
地下のホールに下りる階段の壁にもいつの間にかAIMSのポスターがズラリと^^
ほんで俺たちのんびりしてたもんだから、今回のイベントのトップバッターの「Winda(韓国)」のステージは見逃しました(汗)すんません^^;
俺たちが会場に到着したら、すでに2番目の「Yawai Mawlin(台湾)」のステージが始まってました。
民族楽器との融合で奏でるサウンドは心洗われるようです^^
なんとなく引き込まれたんでメンバー全員の写真を撮ってみたりしましたw
メンバーのみなさんの名前はわからないんだけど、とりあえず写真で紹介します(>_<)
ベースの彼は本当楽しいそうにベース弾いてさ、俺一発で好きになっちゃったぜ^^
あとは鍵盤の彼と
テレキャス使いのギターの人。鍵盤の人とギターの人似てますねw
このドラムの人も多分有名な人なんだろうな。すげードラム上手かったもん!!
そしてボーカルの彼女!!
透明感のある声でうっとりさせてくれるぜ!!!!
ほんでさー、俺シュドー彼女とFBで友達になってもらったんだけど、なんと!彼女、後日台湾の大きな音楽祭の原住民音楽部門で最優秀賞を受賞してたぜ!!!!
やっぱすごい歌手の人だったんだね^^
心に染み入る音楽を浴びたあとは、いよいよ日本から参加するアーティストのトップバッターの「tuna」が登場します!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます