いちご苗56本、玉ねぎ苗200本の植え付けを済ませ腰を上げると”あいたたたた・・・!”といつもの悲鳴。大地に向かっての作業は骨が折れます。。。
この農作業時に私が発する”あいたた・・!”の決め台詞、孫が真似て困ります。まさか2歳児に腰痛はないでしょうに。
保育園にすっかり慣れた孫。スポンジが水を吸収するように、いろんなことを覚えては教えてくれる毎日、ばぁばにとっては楽しみでもあります。
近ごろは、先生になりきった口調に家族は大笑い。
園での様子がよーく分かります。
そんな折、4人のお孫さんと暮らされている我が家の菩提寺のおばあちゃんとお話ししたことを思い出します。
”子供はたくさんの家族の中で育つのがいいですよ。””保育園の先生は、お年寄りと暮らしている子どもは、なぜか分かるんですって”・・・と。
自宅で先生を真似るように、園で、あいたた・・はばぁばを演じているのでは・・・あら!恥ずかし。
< 孫の眼に 背筋も伸びる 農作業 >
この農作業時に私が発する”あいたた・・!”の決め台詞、孫が真似て困ります。まさか2歳児に腰痛はないでしょうに。
保育園にすっかり慣れた孫。スポンジが水を吸収するように、いろんなことを覚えては教えてくれる毎日、ばぁばにとっては楽しみでもあります。
近ごろは、先生になりきった口調に家族は大笑い。
園での様子がよーく分かります。
そんな折、4人のお孫さんと暮らされている我が家の菩提寺のおばあちゃんとお話ししたことを思い出します。
”子供はたくさんの家族の中で育つのがいいですよ。””保育園の先生は、お年寄りと暮らしている子どもは、なぜか分かるんですって”・・・と。
自宅で先生を真似るように、園で、あいたた・・はばぁばを演じているのでは・・・あら!恥ずかし。
< 孫の眼に 背筋も伸びる 農作業 >