晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

岡山の夏・わがやの夏

2016-07-28 22:28:22 | Weblog
 晴れの国・岡山の夏はやはり桃。我が家も夏の大イベントは桃の出荷。

 収穫された桃は赤コンテナに入れられ共同選果場へ運ばれます。
ここは市街からもそれほど遠くもなく、駅から空港線に位置する<清水白桃発祥の地>です。
 梅雨明け以来、ギラギラの晴天続きで桃のお味は言うことなし。
食べる前に氷水で冷やし、薄皮を剥いでこれまた冷えたガラスの器にでものせ味わっていただきたい清水白桃です。
 ところが、我が家の6歳孫ときたら、台所シンクで上手に指先で皮剥きしてガブリ!と豪快にやってます。
 
 わが家の食べることには自立した桃娘の作法でございます。(^_^.)

 岡山では今日からインターハイの開幕。これに合わせて皇太子さまもお越しになられ、昨日は上空を警備ヘリコプターが飛び近くの桃の共同選果場前の空港線をお通りになられたようです。
 きっと皇太子さまも冷えたジューシーな清水白桃をお召し上がりになられることと思いながら仕事をしておりました。
今朝の新聞では農業試験場で…岡山の桃を、もちろん最高のおもてなしで・・・おせっかい農婆はそんな事を想像いたします。
 岡山の夏、まことに暑うございます。
  < 夏の日は 甘露滴り 晴れの国 >