晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

健康ジュース

2008-08-04 21:26:20 | Weblog
 この季節に生産過剰で収穫しては食べ切れずもったいなくも廃棄処分しなければならないのが山のようなゴーヤとキュウリ。
 溢れる我家の生産物を何とか消費しょうと健康ジュースで消費拡大を図る。
ガガガーッ!と勢いも良くミキサーでゴーヤと清水白桃のフレッシュ・ジュース。元気の源と信じて飲む健康家族。

  < 健康に 効果確信 この苦味 >




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (久代の人)
2008-08-04 21:48:22
今年も沢山の桃を頂きました。ジュースなんて勿体無くて、桃大好きおばあちゃんをはじめ、家族みんなで
贅沢にもまるかじりしてます。暑さも忘れ。お盆の同窓会までダイエットするつもりが桃のようになりそうです。
返信する
健康ジュース (釧路の人)
2008-08-05 12:25:45
ここ2日間は、釧路市内も暑いです。また快晴です。そちらの酷暑とは違いますが、住むものにとっては20度を超えると暑いんです。部屋の中は30度あります。寒冷地仕様にしてあるため、壁等が暑いようです。同じ音読みの久代の人がコメントされていて嬉しいわ”そうそう、私から見ても白桃なんて売られていませんからね。胡瓜も、お高いし、ゴーヤは食していません。健康ジュースグングン飲んで働き蜂のルイ子ママさん忙しさを吹き飛ばしてください。ここでは、野菜づくりも出来ません。毎年贈ってくれる友人のへちまの化粧水と清水白桃を待っていましょう。岡山の空港で白桃とピオーネのカレーを主人が買い求め美味しいと、言っていました。岡山の従姉妹に話したら、早速作り大変美味しかったとの報告がありました。合うような気がいたします。皆様、立っていても焦げそうにお暑いようですから、熱中症に気を付けてくださいませ。
返信する
夏はこれ! (ルイコのおばさん)
2008-08-05 22:02:11
 夏といえばやはり桃。この季節に肥満の心配は無用と桃の消費を呼びかけるおばさんです。
何といっても夏しか味わう事の出来ない逸品と自負しております。
 
返信する