一年経つのが早い事。2016年の申年もつつがなく去って行きそうです。
玄関には正月飾りも付け着々と新年の準備も出来つつあります。
今年は、冬ぶどうの収穫を終えると農作業は早々と仕事納めをして年末の家事作業に精出した。
何だか、忙しさに紛れ手入れが行き届かなかった家屋に詫びるような思いでこれまでになく念を入れてた気がします。
古い日本家屋は間取りもゆったり無駄な空間も多いが落ち着く気がします。
築80年にもなる我が家もその間に屋根替えや水回りの改修をしたり、嫁して40年の歩みはこの家と共にあります。
夫たち兄弟が子どもの頃からの背丈を記した柱。
我々の代になり若く華やかに貼り替えた水回りのタイル。主婦の城、台所も広く改装したのでまだまだ十分使えます。
ただ、建具の立てつけが悪く夏は涼しく問題はないけれど、冬は寒い隙間風が悩みです。
住み慣れたこの家でのお正月は今年が最後となりそうで感慨深い新年を迎えることになります。
見えそうもない所に施された漆喰壁も私の愛したところです。
何より怖いのは予測も出来ない災害です。
この家で産まれた孫たちに、家や庭の端々をカメラに収め残しておこうと年末は掃除とカメラの二刀流です。
< 年月の 速さ身にしみ 節季なり >
玄関には正月飾りも付け着々と新年の準備も出来つつあります。
今年は、冬ぶどうの収穫を終えると農作業は早々と仕事納めをして年末の家事作業に精出した。
何だか、忙しさに紛れ手入れが行き届かなかった家屋に詫びるような思いでこれまでになく念を入れてた気がします。
古い日本家屋は間取りもゆったり無駄な空間も多いが落ち着く気がします。
築80年にもなる我が家もその間に屋根替えや水回りの改修をしたり、嫁して40年の歩みはこの家と共にあります。
夫たち兄弟が子どもの頃からの背丈を記した柱。
我々の代になり若く華やかに貼り替えた水回りのタイル。主婦の城、台所も広く改装したのでまだまだ十分使えます。
ただ、建具の立てつけが悪く夏は涼しく問題はないけれど、冬は寒い隙間風が悩みです。
住み慣れたこの家でのお正月は今年が最後となりそうで感慨深い新年を迎えることになります。
見えそうもない所に施された漆喰壁も私の愛したところです。
何より怖いのは予測も出来ない災害です。
この家で産まれた孫たちに、家や庭の端々をカメラに収め残しておこうと年末は掃除とカメラの二刀流です。
< 年月の 速さ身にしみ 節季なり >
80年住み慣れた家は
思い出も多く名残も尽きないことと思います
今年もありがとうございました
良いお年をお迎えください
こんばんは。
こんな時代ですからね。
写真を撮っておくのはいいことですね。
今年もあと一日になりました。
コメントをいつもありがとうございました。
よい年をお迎えください。
瓦を葺き替えたり、水回り、玄関……いっぱい直してます。
都会住いのお友達は、ゆったりしていいね、と言いますがね。
冷暖房の効率の悪い家です。
建て替えられるんですか……いいですね。
我が家は、私たちの代で、終わりかな?息子ファミリーは、近くに家をたてましたから。
私は、マンション住いに憧れてます。
何度も増築や改修してますけど、基礎は昔のままで敷石に乗っているだけです。
新築の家は、今の改良型ですから快適なはずです。
一年間のお付き合いありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
それに家を建てる・引越しなど年々、苦になってきます。
良いタイミングでしょう。楽しみですね。
精一杯きれいに 気持ちを込めて みんなで掃除を。
いいなあ~
住居も住人のわれわれも老朽化しました。
一年、お付き合いありがとうございました。いただくコメントが大きな励みでした。
なかなか写真に捉えるのは難しいものですね。
来年は自然に恵まれた環境で働く農婆ですので、植物に目を向けたいなと思ってます。
仕事にも余裕が要りそうです。
マンション派のおとめさんですよね。
多くの子どもさん達は新居を持たれますね。我が家は同居組なので・・・。
ワイワイ余りの賑やかさに、たまには一人に・・・なんて思ってしまいます。
100年ですか・・・。我が家も敷石に乗っかっています。
床下を見るとつょっと心配になってしまいます。地震でもあると・・・・。
しかし、最近の建築物とは梁など比較にならないくらいしっかりしていますね。
一年ありがとうございました。