goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

夢に向かって

2015-09-27 21:10:47 | Weblog
 孫、5歳女児、将来の夢はケーキ屋さん。なんだって。

 孫のお遊び相手に婆はケーキを作ることになりました。この頃しきりに<モンブラン>の存在が5歳児のなかで広がってきました。
 旬の栗もたくさん頂いたことですし・・・何のレシピも無いんだけれど婆の流儀でさぁ開始。

 栗100%はちょっと贅沢。我が家のさつま芋とドッキングです。これだと色もきれいよ。
 「スプーンで茹で栗をホジホジしましょう。」お菓子作りはまことに根気の要る仕事です。
 「これは裏ごし器」道具の説明、使い方の説明。ゴムベラ・ハンドミキサー・フードプロセッサーたくさん使うのね。
 甘味は冷蔵庫のコンデンスミルクにしましょう。もう夏も終わったことだし・・・。
 マドレーヌ型に焼いたスポンジにいよいよデコレーションします。
 我が家にはモンブランの口金なんて洒落たものはないのでペットボトルの蓋に穴をあけ作ってみました。婆の苦労も報われず失敗。ペーストが硬すぎたのね。
 ありあわせのシンプルな口金でにゅにゅーっとペーストを絞りだし、トッピングは昨夜の栗の渋皮煮にパウダーシュガーをささーっと振り雪山モンブランもどきの出来上がり。

 ケーキはとっても甘いんだけど、パティシエの道は甘くはなさそうね。
  < おさな児の 夢も広がる 午後三時 >  




最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お恥ずかしい (ルイコ)
2015-10-01 22:08:57
 きゃりあさんへ 
 お料理きゃりあさんにはお恥ずかしいばかりのモンブランケーキです。
 モンブランには専用口金があるんですね。ネットで見るとペットボトルの蓋で作れるとか・・・即、作りましたが無念。婆はいい顔見せることも出来ずこんな出来栄えになってしまいました。
 作る過程は本当に熱心に取り組む孫でした。意外な面を知りました。
返信する
Unknown (きゃりあおばさん)
2015-09-30 23:01:05
作ったのはケーキだけじゃなく
お孫さんの楽しい思い出
モンブランから夢に向かってまっしぐら
かも知れませんね

それにしても おしそうなケーキです
返信する
ラーメンケーキ (ルイコ)
2015-09-30 21:38:43
 みーおばちゃんへ
 ラーメンケーキ・・・なるほどですね。
裏ごしは婆の性格には無理な作業ですが・・・孫のためならですね。
 子どもが小さい頃は手作りしましたが今は専ら食べる係りです。たまには楽しいですね。
返信する
Unknown (ルイコ)
2015-09-30 21:33:52
 ひまわりさんへ
 ひまわりさんはお菓子作りがお上手なんでお恥ずかしいモンブランです。
 勉強の裏ごしですね。ペースト乗せただけでいいかとも思いましたが・・・ここはひとつお勉強です。
 女の子はお料理が好きでともに楽しめますね。
返信する
モンブラン (ルイコ)
2015-09-30 21:28:31
 博多の華さんへ
 美味しいものへの手数はいとわずと言いたいところですが、大雑把なA型人間なのでそれなりの出来具合ですね。
 人生がまだ浅い孫にはこれで充分納得です。
返信する
夢に向かって (みーばあ)
2015-09-30 16:32:29
お孫さんかわいいですね
夢に向かって頑張って
モンブラン、息子が一番初めに好きになったケーキです。
ケーキと言えばモンブランでした
彼はモンブランじゃなくてラーメンケーキと言っていましたが~
美味しそうですよ
手間暇かかっていますもの
お孫さんと作ったケーキさぞさぞおいしかったでしょうね
一緒にケーキ作り出来るお孫さんが居て羨ましいですね~
返信する
大変だ~ (ひまわり)
2015-09-29 08:09:20
上手に出来ていますね
チョット手を伸ばして試食したいです
この裏ごしが大変 手間暇惜しまれなくて綺麗に出来上って
いいですね~
我が家なんて 子供2人 孫3人全て男の子 つまんないです
でも小さい時は一緒に作りましたが 今は見向きもしません(涙)
返信する
Unknown (博多の華)
2015-09-29 00:20:57
作り方を読んだだけで挫折しそうです。
手間がかかりますね~
返信する
私も (ルイコ)
2015-09-28 22:16:14
 静香さんへ
 私もモンブランが大好きです。苺ショートの次に覚えたケーキの名前かもしれません。
 畑仕事も孫と一緒の事が多いのですが、お菓子作りも共に楽しみたいです。勉強しなくちゃ。(^_^.)
返信する
得意気 (ルイコ)
2015-09-28 22:13:19
 mariaさんへ
 クッキーなどは母親とよく作ってますが、ケーキはワンランク上でしょうか。
 得意気に家族に配っていました。
食べることは幸せにしてくれるものですからレパートリーを広げ孫との楽しい時を過ごしたいです。
 どんな大人になるか見届けなければ・・・。
返信する
お菓子作り (ルイコ)
2015-09-28 22:07:51
 婆ちゃんねるさんへ
 お菓子作りは楽しく夢があり憧れるのも納得です。
反面、畑でお仕事したい・・・と婆を泣かせることも言います。(^_^.)
 ウエディングケーキが作れる職人とは素敵ですね。
30点ほどの出来ですが、いろんなものに興味がわき、孫には楽しい遊びです。
返信する
今どき (ルイコ)
2015-09-28 22:01:22
 くりまんじゅうさんへ
 今どきの人気は女の子はパティシエなんですね。
私たちの頃は幼稚園の先生かな?あの頃は夢のようなお菓子は一般的でなかったのかも知れませんね。
 TVなどの影響は大いにありますね。アナ雪も憧れでした。
返信する
モンブラン大好き (静香)
2015-09-28 12:08:48
ケーキの中でもモンブランが大好きで
食べたくなりました

ご馳走さまでした

ケーキが作れる農婆さんは、素敵です
返信する
応援してくれる人がいて (maria)
2015-09-28 06:07:30
おはようございます。
美味しそうなモンブランができあがりましたね!
可愛いお孫ちゃんの夢は、優しいお婆ちゃんの応援で実現出来そうですね。
ケーキやさんになりたいお孫ちゃんはどんな笑顔でモンブランをほうばったのでしょう。
夢はたくさんの人達の応援があってこそ実現出来ると思います。
私も遠くですが陰ながら応援しておりますよ。
返信する
こんばんは (婆ちゃんねる)
2015-09-27 22:17:20
パティシエですか!素敵な夢。
私の友達の娘さんもまれのような子供で、高校を卒業すると神戸の有名なケーキやサンに一か月通い詰め修行をお願いしたそうです。
今は結婚式場でお菓子を作っているそうです。
お孫ちゃんの夢が実現できますように!
それにしてもおいしそうで上手なモンブランですね。
私も一度ゆで栗をほじほじして冷凍していましたけど、(もちろんモンブランを作ろうと!)完成しませんでした。
婆ばの協力できっと素敵なパティシエになれますよ~
返信する
ルイコさんへ (くりまんじゅう)
2015-09-27 21:53:05
敬老会のとき 地元の小学生が将来の夢を一人ずつ
発表しましたが パティシエが1番多かったです。
NHK朝ドラの影響もあるでしょうか。ちゃんと裏ごしもして
豪華なモンブラン完成ですね。
返信する