晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

小寒

2012-01-06 22:42:24 | Weblog
 今日は寒の入りだとか・・・。
 県北では寒の冷たい川水でミツマタを晒し和紙を作る作業がおこなわれているのだとか、ローカルニュースが伝えます。

 今朝は、写経用紙を取り出していよいよ写経デビューです。
写経ノウハウをお聞きしただけですが、お世話になっている仏具屋さんが”気軽にやってみませんんか?”と写経用紙一冊くださいました。
 白い用紙を前に深呼吸をし、背筋を伸ばし正座しました。筆ペンを持ち、老眼鏡をかけ一文字ひともじ書き始めます。
佛説摩訶般若波羅密多心経…気が付けば息をころし一生懸命ですから気持ちが落ち着くどころか呼吸困難になりそうです。
どうも気構え過ぎて緊張していたようです。
 写経は脳の活性化、心の清浄、集中力・忍耐力をやしなう、姿勢を正す、認知症の予防・・効用があるようなので期待します。
 寒ざらしの和紙作りの作業を知り、好奇心で始める写経にもより緊張感が走ります。

  < 小寒に 気持ち新たに 筆を持つ >

 

最新の画像もっと見る