晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

こぼれ種

2016-04-18 21:21:10 | Weblog
 植物の生命力はすごいね。子孫を残そうとするその姿勢もたいしたもの・・・。
こぼれ落ちた小さな種が畑で芽を出し、再び春のにぎわいをくれる。毎年、巡り来る花の饗宴です。
 芽吹いた花苗は抜き取ってしまうにはもったいなくて<あの場所>へ冬の間に移住させておきました。
 ネモフィラはいじけてしまい、ちょっと描いたモノとは見劣りしますがまずまず駐車場で春を演出してくれています。
裏でも頑張ってくれてるフクロナデシコですが、あまり人目につかないのが残念だわ。
   
 遊び心で生きている農婆は次なる夏に向けての作戦を検討中。
  < 野に山に 幸せ運ぶ こぼれ種 >

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こぼれ種で (ぐり)
2016-04-18 23:07:42
皆さんが喜んで見えますね
雑草を見るよりきれいな花を見たほうがうれしいですよね
それもボランティアみたいなものですね
夏はどんな花が咲くのでしょう
返信する
あの場所が (西の級友)
2016-04-19 09:40:05
わぁー見事に咲き誇ってますね♪買い物に来られる皆さんの目に触れてお花もますます咲き誇るよ!(^-^)
いい仕事してますね♪(^-^ゞ
返信する
Unknown (ひまわり)
2016-04-19 17:18:29
こぼれ種 専門です
手抜きで来ていいですね
今ヒャクニチソウが芽を出さないかと毎日覘いていますが望み薄の様です
で買った種をまきました
小さな芽が出ています 嬉しい~
夏はどんな花ですか?
返信する
こんばんは (うらら)
2016-04-19 19:22:36
鮮やかなピンクの花の群植!
すごいですね。
見ごたえあります。
いくつの苗を移植されたのでしょう。
ネモフィラもこんもりと咲いていますね。
我が家は今年は花の種をたくさんまきました。
芽がほころんできて嬉しいです。
さてどこへ植えましょうかね?
土を耕さなければ。
返信する
こんばんわ。 (バジル)
2016-04-19 20:19:52
やっぱりあの場所でした。ウフフ、
それにしてもお見事です。
ネモフィラというのですか?
私も買って来て植えてみようって思ってます。
こんなに見事に咲くかしら?
皆さんにも目を楽しませてくれて喜んでいることでしょう。

返信する
きれい (みーばあ)
2016-04-19 21:26:26
こんなに綺麗に咲いて
目にとまっていますよ
綺麗だな~と
こぼれ種で出た花苗、私も矢車草を仕方なく抜いています
狭い私の畑ではそのまま置いておくわけにはいきません
かわいそうだけど抜いています
返信する
楽しみ (ルイコ)
2016-04-19 21:47:42
 ぐりさんへ
 まったく楽しみで移植しました。アッと驚いてくださるかしら・・・と、姿も見せないほど短時間作業です。
夏にはまた楽しみが・・・(^_^.)
返信する
仕事 (ルイコ)
2016-04-19 21:50:36
 西の級友さんへ
 コメントありがとう!
なかなかいい仕事が出来ました。
いえいえ!これは遊びですね。私の本業は果物作りですものね。
 どうぞ、ドライブがてらお買い物にお越しくださいませ。
  <(_ _)>
返信する
こぼれ種 (ルイコ)
2016-04-19 21:54:47
 ひまわりさんへ
 このフクロナデシコは驚異の繁殖力です。
たくさん捨てることになるのですが、もったいないが顔を出しまして・・・。こぼれ種で充分楽しむことが出来ますね。
 夏と言えば・・・やはりひまわりさんですね。
どんなことになりますか・・・(^_^.)
 
返信する
ネモフィラ (ルイコ)
2016-04-19 21:59:26
 うららさんへ
 水色のネモフィラが好きで、今年も種蒔きしました。
これもこぼれ種で育てばいいのですが・・・。移植に弱いようなのでお粗末でした。
 そちらのネモフィラの丘を夢見ています。
ガーデニングには気持ちの良い季節ですね。楽しくがんばりましょう。(^_^)/
返信する