りりーの探し物

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・

リリーの日々・・・遥かなる 宇宙天体を 想う・・・

今日は亡き母の誕生日・・

2025年03月29日 | 日記

3月29日は、亡き母の誕生日なので母の面影をしのびながら

5人兄弟で小さい頃から可愛がられていました。

姉・私・妹・弟二人で父は教育者なので転勤も多くあり

環境が変わっても楽しく過ごす事が出来ました

姉と妹は意見が合わずその間に挟まれて何も言えずに座り込んでいました。

二人が湧かれた後に、すぐさま母の所へ行き母のお手伝いしたものです

母も喜んでくれて良くあの頃はお米・醤油・味噌・お酒など量り売りで

そこのお店にビンなどを持って買いに行ったものです。

その頃は川から水を汲みに行きお風呂に入れる水

お台所には桶が置いてあり山から流れて来る水を入れて

母がお料理をする為に使っていました

あの頃は戦後なので貧しい生活で他の家の方々も同じ暮らしで

それはそれで楽しい物でした。

その内環境も変わり時代とともに色々な物が生まれて

母もゆとりが出来てお花の免許を取り

色々な場所で婦人会の方々に教えていました。

お花決まったお花屋さんで教える方々の分を買い求めるので

帰る途中で転び左腕を骨折して入院し、それ以来言葉も話す事が出来なくなり

姉も私も母の看護で頑張った事でした

50歳後半で生きられるかお医者さんに云われて心配しましたが

他の病院に代わり93歳まで生き伸びました

今も尚色々な事を想い出しますが、毎日仏壇で朝、夜拝んでいますので

今日は母の誕生日なので、花の好きな母と心の会話を語りあいたいと思います

・・・・・・・・・・

・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ葉の日・・・

2025年03月28日 | 日記

3月28日は「三つ葉の日」でよくお吸い物や、茶碗蒸しにして

良く頂いたものである

だが最近は、野菜の商品が高騰し今はパクチー(三つ葉の仲間)であるが

三つ葉は手に入らないのでパクチーを使いお吸い物にして頂いている

爽やかな香りがして美味しいのです

BカロチンやビタミンC、ビタミンkなどの栄養素を含み

日本では江戸時代から野菜として栽培されていたそうです。

そうだったのか?そんな事はつゆ知らず

現代にいたっては、野菜も外国の野菜が至る所にあり

試して使う事が多くなりました。

色々な商品も肉などが手安く買えるので重宝しています。

さ~あ今から夕食作りに励みましょう!

・・・・・・・・

・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は(さくら)の日・・・

2025年03月27日 | 日記

日本の代表的な花である桜への関心を高める事と

花と緑の豊かな国土を作ろうというのが目的。

日付は、{3x9}咲く=27の語呂合わせと七十二の中「桜始開」の

時期であることから決定し日本全国で桜が咲くこの記念日周辺には

全国各地で桜祭りなどのイベントが開催されています。

もうそろそろ咲いてくれるだろう!

昨日の運動公園へ行ったが桜は咲いていなかったが

息子の会社近辺に並ぶようにして(桜)が咲いているそうである

その内桜も咲くだろう、そして今は春休み

これから先運動公園外苑も桜が咲いてにぎ合う事だろう

・・・・・・・

・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日を入れて三月も後5日・・・

2025年03月26日 | 日記

3月も今日を入れて後5日間だ、今や黄砂・花粉で油断できんない状態

晴れても洗濯物も部屋干しで夜お風呂上りに洗濯し

器具を使って朝方には大体乾いている

だがまだ冬の物や春物もごっちゃになって乾きにくい時もある

なので様々な器具を使っているのである。

予報では黄砂が大阪方面が特に多いようだ!

それに加えて山火事もあちこちで起きているので

避難所で暮らす人も多いようである。

今年に入り輪島市など、震度9クラスの地震が起き

家ごとの見込まれ亡くなった人や行方不明の人も多くいて

大変な事になっている、なので、ボランティアセンターの方々も

色々な方面から見えて活動していらしゃる姿に頭が下がる

しばらくして南海トラフ地震もあり、九州沿岸地域に及んだそうである

本当に日本国は海に囲まれているので

誰しも生きた気持ちになれないのだ!

この地球上に住めるのはそう長くはなさそうだし

今や月に人が住めるように、科学者やアメリカのNASA研究所なので

盛んに「月」について調べていらしゃるようである。

果たしてこの美しい地球上にどの位住めるかは分からないが

想像できない虚しさが残念でたまらない!

こうして「人間」として生まれてきたのに、全世界の人々も

未だに戦争は起きている悲しい思いもしている方々も多いので

何かいい手立てはないものかと思う次第です。

・・・・・・・・

・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりの運動公園へ・・・

2025年03月25日 | 日記

早朝に運動公園を目指して行くと、人もまばらで

ラジオ体操も終わりでいつもの場所に着きグループの人に挨拶し

いつものように、運動公園外苑を2周する

少し前にこの場所でイベントがあったようで提灯行列だけが飾ってあった

久しぶり運動公園早朝の空気は気持ち良く深い深呼吸して

気持良く帰ることが出来た!

我が家に着くと、長男が身支度整えて軽い朝食を済ませ

会社に出かけて行った、黄砂と花粉を防ぐために

マスクしてその後次男も同じスタイルで会社に出かけて行った

外の温度も26℃だが家の中はまだ寒い

だがこうして「歩く」事が出来るので自信がついた

明日もまた歩いて行けます様にと願うばかりです。

・・・・・・・・

・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする