今の天皇陛下の弟君であらせられる 常陸宮様の姿を新聞で
殆どお目にかかった事ない宮様 (大日本蚕糸会)という蚕糸
絹の振興団体の総裁を 皇族が100年以上にわたって努め
今の6代目総裁は 常陸宮様が務められているとの事
9月26日に都内で 同会主催の蚕糸功労者表彰式が行なわれたその様子見た
お元気だったのである!温厚な方でもの静かなのだろう・・
皇后さまが皇居で毎年養蚕をされているのは有名だ・・
絹の良さは分かっていても 高値の花である!
そういえば 何年か前 蚕の食べる くわの葉を育ててらしゃる方に
話しを聞いた事がある 冬は白い木・5~6月頃は大きな葉つけて
その間間に野菜作り 何でもこうしてくわの葉作る農家もいなくなって
私が1人頑張っているが~いつ迄続くやらとおしゃつた事を・・
絹は素晴らしい天然の糸 今年は富岡製糸場も世界遺産になったし
明治25年当時の様に 世界から注目される事を期待しながら・・・
蚕糸絹業の方々に 奮起してもらいたいものである!
常陸宮様にとっても 喜ばしいことであろう!
・・・・・・・