熊本の海岸といえば以前水俣の海水に企業の排水が流されていたため
水俣病になったりして大変な時期があった!
それが一掃されて綺麗な海水に蘇り今では海の海底に
海に生息する生き物が沢山泳いでいるようだ
今朝の朝イチの番組で紹介された中に
天草防滴の海水に「タツノオトシゴ・ヒメタツ゚」を見つけた方が
虜になり毎日のように潜り観察されるのを紹介された
殆ど「タツノオトシゴ」は名前は知れど夢の生き物と思っていただけに
タツノオトシゴとヒメタツ゚が交尾する様を観て
心温まりながら見入った
それも男のお腹で玉子をふ化させ幾日かのちお腹から小さいタツノオトシゴが
次々と出てくる様に驚いた タツノオトシゴ背筋も伸びて
ヒメタツ゚交尾するさまは白とピンクで美しく
宝物をみたような思いであった!
この様に穏やかに生きられるさまに地上で暮らす私達
見えないウイルスに脅かされ自由に人同士の交流も無く
寂し限り早く以前のような活気ある社会に 戻るよう切に願うばかりである
・・・・・・・・・・・
・・・・・・