私はお見合い結婚で22歳、その方は7歳も年上の方
その当時は20歳過ぎると、結婚することをせかされた
幼稚園の先生をしていて、幼児とと共に
楽しく過ごしていた、子供達とも遊ぶことが大好きで
子供の幾人かは、大人になったら幼稚園の先生になるよ
そう言って積み木遊びや折り紙したりして
そんな矢先に園長先生と共に相手のお母さんがいらして
私に、うちの息子と結婚を申し渡された
何も知らないだけに何故?と帰って父母に詳しく話され
相手の方とお見合いし、少し話ただけで
その間、その方とお付き合いして
その後結婚となったのである
口数が少なく明大卒とあって色んな本を読んでいた
その内三人の子供が生まれて
楽しい生活が始まった、その後色々な事を経験し
大きくなった子供達も巣立ちその中の女の子を無くし
その打撃で何もできなくなり、環境を変える為
東京の練馬で過ごし余りの環境に親しめず
静かで山や森の多い埼玉に引っ越しそこから
生まれ変わったように、のんびり過ごす事が出来
楽しく暮らす事が出来友達にも恵まれて
だが、東関東大震災の時、大きな病にかかり亡くなった主人
その後娘を亡くしてこちらでお墓を作り
主人と娘が仲良く暮らしているだろう天国で
お墓詣りに良く行くのである
・・・・・・・・
・・・・