りりーの探し物

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・

リリーの日々・・・遥かなる 宇宙天体を 想う・・・

シャボン玉・・

2019年06月10日 | 日記
シャボン玉とんだ!屋根まで飛んだ


屋根まで飛んで 壊れて消えた!

童謡の歌にある様に 幼き頃 シャボン玉を皆で飛ばして遊んだ

でもすぐに消えてしまうのだ あまりにも短い命のシャボン玉

それが少し前 小高い丘を散歩していると 幼子たちのはしゃぐ声がした

かけ降りて見るとシャボン玉飛ばしている 

風に乗って消えない 次々飛んで楽しそうに遊んでいる

透き通るまあるいシャボン玉 太陽の光を浴びて

キラキラ✨光る するとお父さんが大きなシャボン玉飛ばした

高くは上がらないから 子供達が シャボン玉めがけて

ピョンピョン跳ねる 無邪気に遊んでいる

微笑ましく眺められた・・シャボン玉は夢がある ロマンを感じる

私にとって憧れ 幼き時の思い出を思い出す

それが先日ある文具屋に行った するとシャボン玉セットが売られていた

思わず手に取った!よく見ると3歳以上と記してある

心弾み すぐさまお買い上げ ここの所雨続く

手にしたのでルンルン気分 早く飛ばしてみたいシャボン玉

私はまだまだ心は三歳児・・


・・・・・・・・・

・・・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネが相棒に・・

2019年06月09日 | 日記
最近特に感じる目小さな字が詠みずらい


新聞読むのもそうだし色んな説明書など

月に一度の歌声サロンに行った時に

それまで違和感無かったが 観ずらくなっている

今ではメガネがすっかり私の相棒だ!

だが普段は 必要無いので メガネ求めて探す始末

これでは相棒と言えないかもしれないが

身体全体がたがきている これも当然のことかもしれない

生きとし生けるものの宿命か もう生まれて幾年月

こうして生かされているのだから

実に有り難い事である 日々の事柄も進化している

色んな事に興味もわく 知る喜び 考えること

だが横文字に弱いので変な言い方して笑われたりもする

こうして平穏で過ごせるのだから 感謝だね!

相棒のメガネもこれからおおいにお世話になる事だろう!

今日も 明るい気持ちで笑顔で過ごせます様に・・

・・・メガネとにらめっこ・・よろしくね!メガネさん

・・・・・・・・

・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙メダカで命の教室・・

2019年06月08日 | 日記
(平成6年)宇宙飛行士向井千秋さんと共に

スペースシャトルに搭乗した「宇宙メダカ」の子孫29匹が

5月 ふじみ野市の発達障害児支援施設 埼玉富士見の教室にやってきた!

施設ですでに産卵し稚魚も生まれているという

「命のりれーをして来た宇宙メダカ」を通じて

子供たちに命の尊さを伝えたいと話されたと

この素晴らしい記事に感銘しながら

家のメダカ達をまじまじと眺めた 息子の管理で

すくすく育っている 最近稚魚も生まれ

別の入れ物の水槽に入っている

親と一緒だと食べられてしまうようだ

どんな環境でも負けないで生きるメダカ

それには飼い主の暖かい心が偲ばれる

施設の園児たちもとても嬉しいのだろう

メダカの場所から離れない位 観ているというから

きっと!素敵な感性が養われる事だろう

楽しい記事にほのぼのとさせられた

明るい心で過ごせるような気がする・・

・・・・・・・・

・・・・











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダーの大掃除・・

2019年06月07日 | 日記
ここの所ベランダの模様替えで忙しい

それというのも息子より私の部屋に

クーラ―を付けてくれる事になった

最初はリビングルームのクーラ―がおかしい事から始まり

クーラ―も変え時かと クーラ―関係の雑誌を あれこれ見ていたのだ!

それを休日の次男がリビングルームのクーラ―を

動かせるようにした 有り難い!息子も嬉しそう

そういうことが始まりで私の部屋にもクーラ―をつけて頂く事に

なのでベランダの大掃除となった訳である

ベランダに倉庫が無いのでそこを工夫して色んなもの置いていた

いざ かたずけ始めるとダンボールの中から

色んな物も出てきた とにかく広いスペースを確保しないと

少しづつはやっていたが 来週中に品物が届き

翌日設置なので ベランダの大掃除となった

天候予報道理10時すぎより大粒の雨が

洗濯物干していたので 部屋干しにして

大まか片づけた 火事のバカ💪出して

未だ最後の仕上げは残っている

それに私の部屋も少し模様替えだ!

有り難いなぁ~みんなに助けられて雨もなんのその

雨もまた激しく降ってきた!この雨に 大地も喜んでいるだろう!

・・・もう梅雨入りしたのかな?・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に響く・・数々の教え・・

2019年06月06日 | 日記
今朝昨日届いた【致知】に「命は吾より作す」

めいは吾よりなすー命は吾より作すと読むようだ

この言葉が目に留まった どういう事だろう

命は吾より作すとはー運命は自分がつくるということである・・と

自分の道を自ら切り開いてきた人は皆「命は吾より作す」した人である

それが誰もが知る「松下幸之助氏」

丁稚奉公に10才で入り一代で大企業グループを創った方であろう

「人間 九割は自分では どうにもならない運命の元に生きている

その運命を呪ってはいけない 喜んで受け入れる

すると運が良くなる」-命は吾より作す心得を説いて含蓄が深い

「命」について 安岡正篤師はこう言っている

「人間が浅はかで無力だといわゆる"宿命”になる

人間が本当に 磨かれてくると"運命”になる

即ち自分で自分の"命”を創造即ちる事が出来るようになる

それを”命は吾より作す”という

人の生くるや直し【論語】-人が生きていく上で

最も大事なものは&素直&である事だ・・

これを読む程に心に響き 自分磨きにより一層頑張りたい!・・と

新しい始まりの朝に とても嬉しかった!

・・・・・・・・

・・・・






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダーの中に・・

2019年06月05日 | 日記
昨年のNHK大河ドラマ「西ごどん」と

今月のカレンダーに「天は人も我も同一に愛し給ふゆえ
        我を愛する心をもって人を愛するなり」{西郷隆盛}

カレンダーの言葉がドラマの(西ごどん)を彷彿と思い出された

生まれながらの心の優しい吉之助 人の為に尽くす姿が

この言葉に滲んでいる あの役者の方素晴らしい

人格どうりに優しく芯を持っている 西ごどん役にぴつたりであった

江戸の後半から明治になるまで このドラマを通して

西郷隆盛なる人物を知ることができた

今までは謎大きな人のイメージがあり人柄さえも知る由もなかった

ある程度の脚色部分はあれど カレンダーにかかれた言葉で

西郷どんが好きになった 先人たちの国を愛する

そして世界に誇れる国ずくりに貢献されたこと

人を愛し自分を犠牲にしてまでも だから多くの人からも信頼された

改めてそういう生き方が出来る様に願わずにはいられない

時間を無駄にすることなくこれからも 頑張っていきたい!

・・・・・小鳥のさえずり聞きながら・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操1・2・・

2019年06月04日 | 日記
朝6時半から始まるラジオ体操に

行くととぼけた顔で尋ねられる?

陽射しが強いので 覆面女 声で判断される始末

無理もない休みが多いからだ 少しゆとりがあったので

運動公園外苑を回ると タイミングよろしくラジオ体操が始まった

音楽に合わせて元気よく出来て気持ち良い

家にてラジオ体操しても 自分の号令で

第一・ニがごちゃまぜ状態で 運動した気がしない

なのでとても心地よく良くできた その後太極拳仲間と

やはり片脚立位がよろけてしまう

何でもずるけると駄目である されど各々自分の体調に併せている

だから安心して行けるのだ!気分任せ風まかせ・・

だがこのラジオ体操も歴史があるようである

大正14年に米メトロポリタン生命保険会社がラジオ放送を紹介

それを昭和2年に簡易保険の職員が日本に紹介

昭和3年 昭和天皇即位の大礼を記念し「国民保健体操」として実施

昭和4年全国放送 昭和7年旧ラジオ体操第2制定

夏休み全国ラジオ体操の会始まる

その後第二次大戦など有りGHQでラジオ体操中止

民主主義的な「新ラジオ体操1・2・3」を制定し放送開始

だが動きが難しく普及せず放送中止

昭和26年ー現在のラジオ体操1を制定 翌年2を制定

昭和31年ー現在の「ラジオ体操の歌」発表

平成11年ー高齢化社会も視野に「みんなの体操」制定され現在に至っている

ラジオ体操が全国民に普及されるまでには幾多の苦難があったと知り

頑張る意欲もわいてきた 日本全国津々浦々同時に放送されるのだから

素晴らしい事である・・ラジオ体操が生まれてきてありがとう!

おおいに参加しなければ・・

・・・・・・・・

・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイとバラ・・

2019年06月03日 | 日記
梅雨入りした南九州梅雨前線もまじかか


今が旬のアジサイとバラを友の庭に咲いているのでと戴いた

白い三角をしたアジサイにピンク色カップになって可愛いバラを

早速 花瓶に活けて リビングに飾っている

リビングがあでやかになり ひときわ目立っている

紫陽花も色々あり用土によって色も変わる

梅雨に似合う花アジサイ 花言葉も(移り気)とか

ガクアジサイと見たが 頂いた白いアジサイ

純白で三角が純粋に見えて心を清らかにしてくれる

その横でピンク色の八重バラ(レオナルドダヴィンチ)という名

かの有名なレオナルドダヴィンチに似つかわしくないが

余程 レオナルドダヴィンチに好まれていたのだろうか?

華やかでビクトリア女王のようだ!

だがレオナルドダヴィンチといえばルネサンスの三大巨匠の一人

画業。建築家。科学者。彫刻家卓越した天才

モナ・リザ・最後の晩餐・受胎告知等々

改めてすごい名のバラ(レオナルドダヴィンチ)が神々しく見える

なんと自分の心の変わりようが不思議

寂しかったリビングルームが明るくて嬉しいなぁ~

かの有名なレオナルドダヴィンチバラやってきた!

・・・・・・・・友に感謝している・・・

・・・・・・・・

・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の冥王星に明かりが・・

2019年06月02日 | 日記
これから★を見るのが楽しい季節に

今朝の新聞に大きな活字で「冥王星 氷の下に断熱材」

冥王星を覆う分厚い氷の下にあると考えられている

水の海が凍らないのは 氷と海の間にある

メタンハイドレート(断熱材)となっているからだ・・と

その論文を北海道大・東京工大・米カリフォルニア大がまとめた

【英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス】で紹介された

この記事を読んで冥王星が「謎の天体」でなくなった

太陽から平均約59億キロメートル離れた軌道公転している

表面温度は 氷点下220℃で分厚い氷に覆われた極寒の世界

考えも及ばない世界ではあるが 天体の事を知るのは

実に面白いし楽しい 神秘的である 銀河の世界

素晴らしい世界に祝福を 日本の方々もいらしゃるので

ことさら嬉しい 心からの拍手をした!

嬉しいニュースに 乾杯🍻!

・・・・・・・・

・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月の初日に・・

2019年06月01日 | 日記
さわらかな朝 風薫る新緑も美しく


ベランダの鉢の手入れして その勢いで

六月のカレンダーにして お部屋の模様替え

時計見るとお昼前 時間の経つのが早いことよ 少し空腹感があるが

ブログをしないと落ち着かない

暑くもなくちょど良い温度 なのでやる気をわかしてくれる

うれしいなぁ~アレコレ考えてする模様替え

ある物での工夫も面白い その時々で変えられるのが

また楽しい~六月初日を心地よく迎えられて

幸せだなぁ~!今日という日がこのまま続きます様に

願いながら・・頑張ろう!

・・六月さんよろしくお願いいたします

・・・・・・・・

・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする