週末の12歳以下の州選手権!
やりました!
見事去年のリベンジです!
総合ポイントで300pt以上離して、我Carlileが見事優勝!
今回は、10歳の男子の部が大爆発!
特にハイライトは、男子の4x50のリレー。フリーもメドレーもなんと、CarlileのAとBチームが1-2フィニッシュ!!圧倒的な力の差を見せ付けました!やったーーーー!!
それと、男子の50m自由形の1-2-3フィニッシュ(そんな言い方するのかな?)とにかく金銀銅を独占!!すばらしい快挙をやってのけました。
とにかく表彰台ラッシュ!終わってみれば、金メダル9個を獲得。
すばらしい結果となりました。
私も今回はとても気が張っていて、あまり睡眠もとれず・・・しかし、終わった瞬間ものすごい脱力感に襲われました・・・What a reliefって感じです。
本当にみんなやりました。みんなの総合力と、勢いをとても強く感じました。
特にリレーでの盛り上がり!最高でした。
さあ、明日からいよいよ13歳以上の部がスタートです。
総合ポイントもそちらの部との合計で最終日に表彰がありますが、300ポイント以上のアドバンテージがあります!それをしっかり引き継いで、さらに点差を離してくれることだと思います。
明日、Amiは200IMからスタートです!チームに勢いをつけて欲しいです!
では、週末の模様を写真で・・・

(将来かならずCarlileを背負って立つ男になるでしょう!Leonくん。リレー2種目そして個人種目でも50,100FSのダブルと100BKと合わして5個の金メダルを獲得!)

(Nathanも100BRで優勝!今回一番の勝負強さを見せてくれました。2日目は急遽リレーのオーダーを変更し、彼をアンカーに持っていったところ、それが功を奏しました!)

(Leonを破っての優勝のThomas。BRだけでなく200IMでもその力を存分に発揮してくれました!いや~しかしBRからの大逆転激は見ていて安心感があります)

(今度はLeonとKevinの1-2を決めた100FS!強し!)

(この二人は大の仲良しでもあります。ライバルでありながら親友でもあるこの二人のこれからに大注目です!)

(おいおい・・・カメラに気づいちゃった?集中しなさい!)


(女子も負けてませんよー!11-12歳のリレーメンバーです。トップ10入り!)


(女子の10歳以下は男子に比べると少し勢いがありませんが、それでもみんながすばらしいベストを記録。来年更なる飛躍を期待します!)

(今回の大会を最後にブリスベンに引越ししてしまうEmily。。。最後のレースはなんか胸が熱くなりました)

(10歳以下の男子のリレーメンバー。ABの両チームが1-2と独占!)

(これがメドレーリレーの1-2フィニッシュ!)

(そしてこれがフリーリレーの1-2フィニッシュ!)

(もう一つのハイライト!男子のLeon-Andrew-Jackの金銀銅独占となった50FSのレース。圧巻でした!)


(みんなをあっといわせたこの3人。来年からも益々楽しみです!)

(11-12歳の男子のリレーも頑張りました。来年はメダル取ろうぜ!)
さー、試合のフィナーレを飾るのは、男女の10x50リレーです。
今年は、男女もすばらしい逆転激で、アベックで2位。12歳以下のリレーで4人も10歳を起用している中での2位は、来年からの快進撃を予感しました!来年は圧勝で優勝狙うよーーー!






この試合のために今シーズン頑張ってきたといっても過言ではありません。そんな大舞台でこれだけの活躍をしてくれた選手みんなに感謝です!
改めて、将来性を感じさせる選手達のレースに私は”感激”を得ました。
こんなすばらしい子達を指導できている自分は本当に幸せなんだな~と。
来年は更に上を目指して、今回以上の成績を目標とします!
明日からの13歳の部も、決して楽な戦いではないと思いますが、12歳以下の子たちの勢いをしっかりと受け継いでくれると信じております!
今こそTEAM一丸となる時です・・・
GO CARLILE!!
やりました!
見事去年のリベンジです!
総合ポイントで300pt以上離して、我Carlileが見事優勝!
今回は、10歳の男子の部が大爆発!
特にハイライトは、男子の4x50のリレー。フリーもメドレーもなんと、CarlileのAとBチームが1-2フィニッシュ!!圧倒的な力の差を見せ付けました!やったーーーー!!
それと、男子の50m自由形の1-2-3フィニッシュ(そんな言い方するのかな?)とにかく金銀銅を独占!!すばらしい快挙をやってのけました。
とにかく表彰台ラッシュ!終わってみれば、金メダル9個を獲得。
すばらしい結果となりました。
私も今回はとても気が張っていて、あまり睡眠もとれず・・・しかし、終わった瞬間ものすごい脱力感に襲われました・・・What a reliefって感じです。
本当にみんなやりました。みんなの総合力と、勢いをとても強く感じました。
特にリレーでの盛り上がり!最高でした。
さあ、明日からいよいよ13歳以上の部がスタートです。
総合ポイントもそちらの部との合計で最終日に表彰がありますが、300ポイント以上のアドバンテージがあります!それをしっかり引き継いで、さらに点差を離してくれることだと思います。
明日、Amiは200IMからスタートです!チームに勢いをつけて欲しいです!
では、週末の模様を写真で・・・

(将来かならずCarlileを背負って立つ男になるでしょう!Leonくん。リレー2種目そして個人種目でも50,100FSのダブルと100BKと合わして5個の金メダルを獲得!)

(Nathanも100BRで優勝!今回一番の勝負強さを見せてくれました。2日目は急遽リレーのオーダーを変更し、彼をアンカーに持っていったところ、それが功を奏しました!)

(Leonを破っての優勝のThomas。BRだけでなく200IMでもその力を存分に発揮してくれました!いや~しかしBRからの大逆転激は見ていて安心感があります)

(今度はLeonとKevinの1-2を決めた100FS!強し!)

(この二人は大の仲良しでもあります。ライバルでありながら親友でもあるこの二人のこれからに大注目です!)

(おいおい・・・カメラに気づいちゃった?集中しなさい!)


(女子も負けてませんよー!11-12歳のリレーメンバーです。トップ10入り!)


(女子の10歳以下は男子に比べると少し勢いがありませんが、それでもみんながすばらしいベストを記録。来年更なる飛躍を期待します!)

(今回の大会を最後にブリスベンに引越ししてしまうEmily。。。最後のレースはなんか胸が熱くなりました)

(10歳以下の男子のリレーメンバー。ABの両チームが1-2と独占!)

(これがメドレーリレーの1-2フィニッシュ!)

(そしてこれがフリーリレーの1-2フィニッシュ!)

(もう一つのハイライト!男子のLeon-Andrew-Jackの金銀銅独占となった50FSのレース。圧巻でした!)


(みんなをあっといわせたこの3人。来年からも益々楽しみです!)

(11-12歳の男子のリレーも頑張りました。来年はメダル取ろうぜ!)
さー、試合のフィナーレを飾るのは、男女の10x50リレーです。
今年は、男女もすばらしい逆転激で、アベックで2位。12歳以下のリレーで4人も10歳を起用している中での2位は、来年からの快進撃を予感しました!来年は圧勝で優勝狙うよーーー!






この試合のために今シーズン頑張ってきたといっても過言ではありません。そんな大舞台でこれだけの活躍をしてくれた選手みんなに感謝です!
改めて、将来性を感じさせる選手達のレースに私は”感激”を得ました。
こんなすばらしい子達を指導できている自分は本当に幸せなんだな~と。
来年は更に上を目指して、今回以上の成績を目標とします!
明日からの13歳の部も、決して楽な戦いではないと思いますが、12歳以下の子たちの勢いをしっかりと受け継いでくれると信じております!
今こそTEAM一丸となる時です・・・
GO CARLILE!!