BECOME THE ONE!! ~COACH Mr.RYO~

2000年からシドニーでコーチをスタート。夢はもちろんオリンピック!

NSW州 OWS Champs 2011

2011-12-05 23:23:19 | Weblog
週末は、OWSの州選手権でした。



今年もYumiちゃんがCarlileに来ております。そして5kmと10kmに参戦!

もう一人、Yuto Kobayashiくんも参戦です!日本の力を見せてくれました!

土曜は、5km。Carlileは各年齢層で力を発揮してくれました。14歳以下の子達ががんばってナショナルの記録を突破。コンディションが良かったとはいえ、うれしい結果となりました!

Yumi Kidaは5kmは圧勝。しかし、おしくも1時間は切れず。29秒オーバーでした。でもベストやね!

YutoくんもOpenの部で優勝です。でも、総合では3位だったので、ちょっと悔しい??かな。



で、日曜は10km。



























今年も私が給水をやらせてもらいました。









レースは男女一緒にスタート。Yumiちゃんにとっては最高!男子に引っ張られるような形で前半からがんがんいきます。5kmのラップは、土曜の5kmのレースのタイムを上回る、59分56秒。速い!3周目も1時間29分58秒で、2時間を切れるペース!レース展開も男子の3位争いに加わり、もちろん女子ではダントツ。そして最後のブイを回って残りは1kmの直線!!

ところが。。。

雲行きが怪しくなり、雷雨が。。。


その結果。。。

9.7km位を泳いでいたところで、審判の笛が。。。

そうです。レース中止!!!


優勝目前だった、男子のリーダーは、なんと残り100m足らずで、上がらされました。


周りはブーイング。。。


しかし、それが選手達にリスクを追わせられない、OWSとう競技なのです。

天候との戦い。それもOWSの定めなのかもしれませんね。


Yumiちゃんは結局、のこり300m地点で、Yutoくんと競っており、あのままだったら。。。間違いなく2時間は切れていたでしょう。。。(たらればですが。。。)
Yumiちゃんが止められたときの、私のストップウォッチは、1時間55分ちょい。。。切れたね。



その後、説明があり、結局メダルは7.5km地点の順位を元に、授与されることに。



Yumiちゃんは優勝。Yutoくんは3位でした。








なんか不完全燃焼ですが、それも今後いい経験になるのかもしれませんね。


おつかれさまでした。

自慢

2011-12-05 15:18:31 | Weblog
今年、2011年。

Swimmer of the yearは、ジェームス マグニソンでした。そして、Coach of the yearは、その彼のコーチ、ブランド ベストでした。

そして、Carlileの、Employee of the year 2011は、


やりました!!!

3回目の受賞になります。


Ryo Kitoでしたーー!!!


やったね!!(自慢)








よーし!2012年もがんばって行こうっと。