週末は、OWSの州選手権でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/3e18e0b7467125b05375946898c53cd5.jpg)
今年もYumiちゃんがCarlileに来ております。そして5kmと10kmに参戦!
もう一人、Yuto Kobayashiくんも参戦です!日本の力を見せてくれました!
土曜は、5km。Carlileは各年齢層で力を発揮してくれました。14歳以下の子達ががんばってナショナルの記録を突破。コンディションが良かったとはいえ、うれしい結果となりました!
Yumi Kidaは5kmは圧勝。しかし、おしくも1時間は切れず。29秒オーバーでした。でもベストやね!
YutoくんもOpenの部で優勝です。でも、総合では3位だったので、ちょっと悔しい??かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/7ca4be6ae7f8de65ef9ec6d6e29bbd01.jpg)
で、日曜は10km。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/8241cd49627c4b87446adf1be28b73f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6b/7fad1321fb9ffd048a1beb7611c371ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/74/dcd7dbb5d25d7123700943445b5562d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/35/8dfac578e51d571ee26d018c5b009fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/0f5316fd95c9690c145ba7c087a9f73e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a7/e4247091c93a6e9221c2085c2d12326a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/1c3edc20e403ad2809c9ad472e0ff195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/59/1a23c72195038dbed471ff5b1ac97521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/20a73cbf3b5d5045566cd4c3ca334209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bb/4b420c056b50a3f07bae564fa04a62c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/e3b85fca7ac13b27a4ef909037ca1a79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/488cc49430174244655a6338fd25e8fc.jpg)
今年も私が給水をやらせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/d372171a7077ec522952ad138d3ff089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8b/da0b119ac310606c508c382e0f1c3b32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/3364faff5715364b123a7f36b56f7cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/97/6e79f956d67d3c664731257dfb81c642.jpg)
レースは男女一緒にスタート。Yumiちゃんにとっては最高!男子に引っ張られるような形で前半からがんがんいきます。5kmのラップは、土曜の5kmのレースのタイムを上回る、59分56秒。速い!3周目も1時間29分58秒で、2時間を切れるペース!レース展開も男子の3位争いに加わり、もちろん女子ではダントツ。そして最後のブイを回って残りは1kmの直線!!
ところが。。。
雲行きが怪しくなり、雷雨が。。。
その結果。。。
9.7km位を泳いでいたところで、審判の笛が。。。
そうです。レース中止!!!
優勝目前だった、男子のリーダーは、なんと残り100m足らずで、上がらされました。
周りはブーイング。。。
しかし、それが選手達にリスクを追わせられない、OWSとう競技なのです。
天候との戦い。それもOWSの定めなのかもしれませんね。
Yumiちゃんは結局、のこり300m地点で、Yutoくんと競っており、あのままだったら。。。間違いなく2時間は切れていたでしょう。。。(たらればですが。。。)
Yumiちゃんが止められたときの、私のストップウォッチは、1時間55分ちょい。。。切れたね。
その後、説明があり、結局メダルは7.5km地点の順位を元に、授与されることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/3f5d1ee5bef8c1aea9294ff45605545f.jpg)
Yumiちゃんは優勝。Yutoくんは3位でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/b9c23cc345ece6b4288652b9e4a85f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/2bf4a81e2b29893ea93af42cd9a71fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/aebea9d1489d90ce5cf0934292b90de2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f8/1b8fa14e3ce0b2757e2aa45071c8d11d.jpg)
なんか不完全燃焼ですが、それも今後いい経験になるのかもしれませんね。
おつかれさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/3e18e0b7467125b05375946898c53cd5.jpg)
今年もYumiちゃんがCarlileに来ております。そして5kmと10kmに参戦!
もう一人、Yuto Kobayashiくんも参戦です!日本の力を見せてくれました!
土曜は、5km。Carlileは各年齢層で力を発揮してくれました。14歳以下の子達ががんばってナショナルの記録を突破。コンディションが良かったとはいえ、うれしい結果となりました!
Yumi Kidaは5kmは圧勝。しかし、おしくも1時間は切れず。29秒オーバーでした。でもベストやね!
YutoくんもOpenの部で優勝です。でも、総合では3位だったので、ちょっと悔しい??かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/7ca4be6ae7f8de65ef9ec6d6e29bbd01.jpg)
で、日曜は10km。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/8241cd49627c4b87446adf1be28b73f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6b/7fad1321fb9ffd048a1beb7611c371ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/74/dcd7dbb5d25d7123700943445b5562d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/35/8dfac578e51d571ee26d018c5b009fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/0f5316fd95c9690c145ba7c087a9f73e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a7/e4247091c93a6e9221c2085c2d12326a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/1c3edc20e403ad2809c9ad472e0ff195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/59/1a23c72195038dbed471ff5b1ac97521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/20a73cbf3b5d5045566cd4c3ca334209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bb/4b420c056b50a3f07bae564fa04a62c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/e3b85fca7ac13b27a4ef909037ca1a79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/488cc49430174244655a6338fd25e8fc.jpg)
今年も私が給水をやらせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/d372171a7077ec522952ad138d3ff089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8b/da0b119ac310606c508c382e0f1c3b32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/3364faff5715364b123a7f36b56f7cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/97/6e79f956d67d3c664731257dfb81c642.jpg)
レースは男女一緒にスタート。Yumiちゃんにとっては最高!男子に引っ張られるような形で前半からがんがんいきます。5kmのラップは、土曜の5kmのレースのタイムを上回る、59分56秒。速い!3周目も1時間29分58秒で、2時間を切れるペース!レース展開も男子の3位争いに加わり、もちろん女子ではダントツ。そして最後のブイを回って残りは1kmの直線!!
ところが。。。
雲行きが怪しくなり、雷雨が。。。
その結果。。。
9.7km位を泳いでいたところで、審判の笛が。。。
そうです。レース中止!!!
優勝目前だった、男子のリーダーは、なんと残り100m足らずで、上がらされました。
周りはブーイング。。。
しかし、それが選手達にリスクを追わせられない、OWSとう競技なのです。
天候との戦い。それもOWSの定めなのかもしれませんね。
Yumiちゃんは結局、のこり300m地点で、Yutoくんと競っており、あのままだったら。。。間違いなく2時間は切れていたでしょう。。。(たらればですが。。。)
Yumiちゃんが止められたときの、私のストップウォッチは、1時間55分ちょい。。。切れたね。
その後、説明があり、結局メダルは7.5km地点の順位を元に、授与されることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/3f5d1ee5bef8c1aea9294ff45605545f.jpg)
Yumiちゃんは優勝。Yutoくんは3位でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/b9c23cc345ece6b4288652b9e4a85f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/2bf4a81e2b29893ea93af42cd9a71fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/aebea9d1489d90ce5cf0934292b90de2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f8/1b8fa14e3ce0b2757e2aa45071c8d11d.jpg)
なんか不完全燃焼ですが、それも今後いい経験になるのかもしれませんね。
おつかれさまでした。