BECOME THE ONE!! ~COACH Mr.RYO~

2000年からシドニーでコーチをスタート。夢はもちろんオリンピック!

潤平、またね!

2011-02-22 19:43:21 | Weblog
昨日の夜、潤平がAUSから日本に帰国しました。

2週間という短い間でしたが、なかなか内容の濃い滞在になったと思います。


では、キャンベラでのOWSの模様を。

朝3時半に出て、9時半からのレースに参戦!で、AISに立ち寄り、そのままノンストップで運転して帰ってきました。。。私は疲れました。。。車では、Shoと潤平は爆睡!!その間私は、眠気に負けないように、歌を熱唱し続けておりました!


潤平のiPodには、さすがベテラン!!

竹内マリア、テレサテン、美空ひばり、尾崎豊、スピッツ、南コウセツ、今井ミキ・・・と、今の現役の選手にはあまり考えられない、渋い曲がいっぱい!中でも、レース前の興奮を抑えるために、竹内マリアの曲を聴くらしいです。いや~渋過ぎるよ潤平!



(キャンベラ直前に見た、きれいな朝焼け)


(キレイですね~)
   

(ん~真っ赤な空!)



   


(Telstraタワーが見えるLakeです)

    
    


    
    (潤平は12番)


(Carlileからもう一人参戦したTomはアップ中)


(潤平は2.5km、ShoとTomは5kmに挑戦)


(Shoは最初からブレイクし、そのまま単独でレースを引っ張っていきました)

最初の400mをガツンと行けという作戦通り、最初にブレイクしたのが功を奏しました。ただ、コンディションが決していいとはいえない中、それに初のOWSのレースとあって、コース取りがなかなか難しかったようで、蛇行した感じが目立ちました。ヘッドアップのタイミングなどももう少し経験が必要かな?っと。最後の直線もかなり蛇行していたのでもう少しタイムは出ると確信しました!


さあ、まずは潤平がゴール!

良くやりました。目標の45分を切れました!





(おつかれさん!)


そうしていると、Shoが2週目から帰ってきましたー!!






(もう少しで1時間を切りそうでした。。。1時間12秒。来月の全豪ではきっちり1時間を切ってもらいたい!!本人曰く、”後、3分は早くいけます!”だそうです)


(レースが終わった後のすがすがしい笑顔ですね)


(残念ながら、Tomは1分ほど制限が切れず・・・しかし最後は吹っ切れていたようですが・・)

表彰式では、なんと潤平は、2.5km部門で金メダルを獲得!!


(トイレに行っていて、上のユニフォームも着ていなかったまま・・・恥ずかしながらメダル獲得!)


(おめでとう、潤平!)


(Shoは2位以下に9分くらいの差をつけてのダントツの優勝!とても嬉しかったようです。記録もかなりハイレベルなもの。来月のAge Nationalでは十分メダルを狙えます!)



(TomもShoについで2位に、Carlileが1-2をゲットです!他のメダル授与者たちと記念撮影)


(帰りにAISに立ち寄りました)


(ShoはAISを知りませんでした・・・しゃ~ないか)


  
(パラスポーツも同等の価値があるAUSを象徴しているようです)


(いろんな、ロゴがそれぞれ刺激なります)



そんなこんなCanberra遠征。二人ともメダルを獲って帰ってこれました。







昨日の空港お見送りの様子も。


(SSは潤平が大好きです!変顔の潤平)


 
(潤平が最後ご飯をおごってくれましたー。パエリア美味しかったよー!)


(カナエも、今回は涙はなく、”次はいつ来るの?”でした。絶対また来いよー!)


(もっともっと世界のトップに近づいてほしい!応援してます。大さん、頼みますよー!)




みなさんも、パラリンピックにもう少し注目してやってください。

彼も一日1万m以上泳いでいるようです。世界のパラの選手はもっともっとやっているようです。私達が想像している以上に厳しい世界なんです!

AUSはどちらかというとオリンピックもパラリンピック同等扱いです。なので選手どうしも仲が良く、交流も頻繁にあるようです。日本も早くそうなって欲しいです。これは潤平の思いでもあります。


潤平を通して、いろんな見方が変わってきました。そして純粋にパラの選手達を応援できるようになりました。


どうか、これからパラをもっと応援してください!

そして、潤平を応援してやってください!!





Go JUMPEI!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿