BECOME THE ONE!! ~COACH Mr.RYO~

2000年からシドニーでコーチをスタート。夢はもちろんオリンピック!

悔しい・・・

2009-04-16 15:52:07 | Weblog
Mattの決勝。


悔しい・・・


すごく悔しい・・・


最後の5mで追いつかれ・・・タッチの差・・・いや指の差・・・で、


4位。




午前とほぼ同じ記録でしたが、作戦変更で、最後の50mを粘れるように設定。

予定通り最後の50mは朝より1秒も上げたのにも・・・かかわらず・・


3位のやつはもっと粘ってきた。




いや~全国の壁を思い切り見せ付けられた気がします。3位までに入ったやつらはみんな朝より記録が確実に上がっております。(やっぱりベストパフォーマンスは午後に取っておくのかな?)
そういった経験がないので、Mattは朝から120%で行くしかなく、その追い込んだいっぱいいっぱいの疲れは完全には取れませんでした。

しかし、彼のベストは尽くしました。8秒もベストを更新しております。後は来年のリベンジにします!


彼もレース直後は落ち込みましたが、すぐさまリレーがあったので、逆にそれがよかったのか気が晴れたような気がします。リレーではオフィシャルのベストを記録しましたしね。


さあ、気持ちを切り替え土曜の100mにつなげますよー!!


AUS全土で、4位ですからね!たいしたもんです。でも、来年はこの借りをしっかり返すぞー!!

私もレース後はプールサイドでいろいろなコーチに”おめでとう!”と声をかけられましたが、今度は優勝してその言葉をいただけるように、また1年頑張っていこうと思えました!




(夜はみんなで応援です)







そして、今日4日目。

(アップの模様を)
          
          (今度の私達のヘッドコーチの彼のクラブでの最後の仕事がこの大会です。後姿ですが、Justinといいます。)

 
         
         (Canadaチームもビジターで参加しております)


(Tony)
           
           (Shannonです)

(Big Guys Chatting NO1)
           
           (Big Guys Chatting NO2)

Nickの200BFとAliciaとAmiの100FSがありました。


Nickは体調を崩したようで・・・普段の泳ぎが出来ずに予選敗退。

          

(落ち込んでおりました・・・)


Aliciaもベスト出せず・・・



そして、Ami。


昨日カナエから届けられたAsicsで勝負。

(レース前、隣のレース仲間、Emmaと談笑する場面も)

        
        (飛び込み前)

1分切りを真剣狙いましたが、設定のスプリットより0.5秒ほど遅かったため・・・ベスト出せず。またも00秒前半。

順位も、悔しい悔しい12位。
(一応、リザーブですが、本番はまず泳げないでしょう)



Ami、
”あ~!!!もう一回泳ぎたかったーー!!”


でも、明日は50mがありますので、それも狙っていこう!




ところで、最年長で出場している、Youth Olympicで大活躍した、Lukeは今回はイマひとつ調子が上がってきません。今日の100BF、200IMもいまいちでした・・・どうしたっ!Luke!!



さすが全国です。


そう簡単にはいきません。

でも、それが楽しい!


いろんなことを吸収しております。そして経験しております。


まだ後半戦がありますが、すでに来年での目標も明確になってきた気がします。



今日の夜は私は、プールへは行きません。


明日のNicoleの100BR そして、土曜のMattの100BKに備えます!!


あきらめずに攻め続けます!!



カナエへ、元Bronzieのメンバー頑張ってるよ!
その勢いで後2日間突っ走るよー!!





PS
さて、彼女は今後の大注目選手です。AUS代表に必ず入ってくるでしょう。
去年13歳だった彼女は7つの金を獲得。今回も好調に連発しております。
コーチは、元リビー、現ジェシカ・シッパーのコーチ、ステファンです。
来年あたり、ナショナルのチームに入ってきそうです。

Mikkayla選手

(全種目でずば抜けております!)


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AKANE)
2009-04-16 22:29:03
久々の書き子です。
こんにちは。AUSではナショナル。日本では今、日本選手権の真っ只中です。今回は山口県から静岡県まで役員要請で行っております。
日本のトップ選手も頑張っております。北京オリンが終わって世代交代といわれている日本水泳界もまた今から楽しみです。
AUSでも頑張ってくださいね。
返信する

コメントを投稿