BECOME THE ONE!! ~COACH Mr.RYO~

2000年からシドニーでコーチをスタート。夢はもちろんオリンピック!

特訓中

2009-05-19 14:09:17 | Weblog
こないだのIM Campのポイント!



”新しいものは取り入れろ!!”


10年いや15年前と比べていろんな技術の進歩(水着もですが・・・)がありました。ルールの変更などなど。。。


とにかく、記録が速くなってきたのには、新しいスタイルがあります。


潜水15mのルールがない頃、


マイケルクリムが50mバタフライで世界記録を作りました。

彼は20m近くもぐり2掻きでターン、また20m近くもぐり2掻きでタッチ!


その結果、


”世界記録”




潜水技術は今や欠かせません。






さて、IMですが、今の注目はBKからBRへのターン。


ステファニーライスが従来のオーソドックスなターン。対照的に、クリスティーコベントリーは新しいスタイルを取り入れ、北京の200、400mのIMのターンを比べると、明らかに、コベントリーのほうが早い!!

ステファニーがタッチしたときはコベントリーはまだ壁にアプローチ中。。。

しかし、壁を蹴るのはコベントリーが先。



それには、新しいターンの技術がしっかりとコベントリーに染み付いていたから。




AUS内でも、ジュニアの間には、すっかりと新しいターンが浸透しております。

コーチ次第かもしれませんが・・・私は早いものは取り入れたい!!!



で、早速Bronzeは特訓中でございます。

↓↓↓










3人ほどが、一発でコツをつかんだようです。

みんなが出来るように!!!






最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ryosuke-K)
2009-05-26 20:30:44
ターンの動画がわかりやすいです!
愛知県に来てこちらでマスターズ水泳してます。
今頃水泳の研究をしてみたくなったりしてます。
ちょいちょい見てますので、勉強させてもらいます!
返信する
Unknown (RYO)
2009-05-27 01:06:26
こまっちゃん!やろ!?

同じ名前やからすぐわかるよーー。

そっか~マスターズね!俺もやってたな~。こっちでもやってたけど・・止めてから一気に”メタボ!”

ちょっくら隠れて泳ごうかと考え中。。。

いつでもコメントしてねー!
返信する
Unknown (Ryosuke-K)
2009-05-27 10:31:06
正解です!お久しぶりです!

マスターズ水泳とはいえ、泳ぎの研究するのも楽しくなってきました。

ちょっとコーチ業から離れていると、水泳ってほんと進化してるのがよくわかります。

また来ますね~!
返信する

コメントを投稿