BECOME THE ONE!! ~COACH Mr.RYO~

2000年からシドニーでコーチをスタート。夢はもちろんオリンピック!

いや~燃えるな~

2009-07-22 22:59:34 | Weblog
早朝からROMAに釘付けです。

OWSで、見事タッチの差でAUSが優勝!感動です!こっちは盛り上がってきましたー!!



しかし、ダイビング。

中国の強さは半端じゃない!


スーパースターの彼女は、マジですごい。。。



冷静さ、確実さ・・・すべてにおいて飛びぬけているのが、素人の私が見てもわかります。

感動のダイブでしたね。


3位に入ったイタリアの彼女の涙にも感動・・・

準備OK

2009-07-21 20:19:49 | Weblog
日本と同様、こちらもどんどんとデジタル化が進んでおります。

で、北京五輪を最後にAUSのスポーツ番組のほとんどはデジタル放送のみとなってしまいました。。。

ってことは、ローマ世界選手権が見れない!!!


これはストレスの原因にっ!!


で、探した結果、ようやく手ごろな薄型TVを購入できました。LCDですけどね。プラズマは高い・・・ので・・・


しかし、今度はDVDレコーダーが古いことを知り、セットボックスまでも購入。
でも、よーく考えたら、セットボックスのみですべては解決したような・・・
まあ、新しいTV欲しかったので、まあいいかってね。


セットアップは結構てこずりましたが、早速、デジタルのスポーツチャンネルに感動!!!!


今日は朝から、スペインの大会の様子が流れておりました。AUS選手も最後の調整で出場してましたね。記録は平凡でしたが、なかなか頑張っております。
サリバンは世界選手権を辞退しましたが、それでも、若い選手が結構います。期待できそうです。

最近はどうしても選手の着ている水着に目が行ってしまいますが、本当にいろんな種類があるんですね~。アディダスもまだ健在のようですしね。

今日は日本に注文していた、ARENAの新しい水着が到着(選手に頼まれて注文してました)結構よさそうです。もっとグレードの高いのが出てますが、とりあえず、若い選手達にはできるだけお金を無駄に使わず、生身で勝負して欲しいですね。それでも、新しい水着は気持ちがいい!!ってね。






さてさて、話は変わりますが、今日本の東京に”やつ”がいるとか?


かんなり羨ましい・・・会いに行きたいです・・・



見たい・・・


写真だけでかなり興奮しますね。。。







       


           







(C)創通・サンライズ
(実物見て~・・・!!)

そろそろ始まりますね

2009-07-15 11:40:26 | Weblog
ローマ世界選手権がいよいよ始まろうとしております。本当にわくわくします。

(ちなみに、今日は、最新のハリーポッター映画の封切りの日!きっと学校も休みなので子供たちは観にいってるのかな~。。。うちの子達と一緒に見れる映画館ないかな~・・・)


(先月号です)

毎月取り寄せしている、アメリカのSwimmingWorldMagazineも世界選手権のプレ特集があります。


その中に、堂々と!入江くんが載っているじゃあないですかーーー!!


(マイケルフェルプス、ステファニーライス、アランベルナードたちと共に注目選手の入江君!!)
    
     
     (タイムもこないだのDuelミートの世界記録が載ってます!)

これは日本人にとっては嬉しいことです。

北島選手に続く新しい日本のリーダーとなれる存在だと思います。

世界も注目している!!それってすばらしいことですよね。

これからいろんな意味でプレッシャーとの戦いになるかと思いますが、プレッシャーって”いいこと”です。”いい要素”だと、こないだのIM合宿でも心理学専門の人からレクチャーを受けました。
入江君もどんどんそのプレッシャーを”プラスの要素”に変えてどんどん世界をリードしていって欲しいです!

敵は多いと思いますが、それがまた見ている人に興奮を与えるんですよね~!


おっと!一ファンの客観的な意見となってしまいました。。。


コーチとして、そんなところをどんどんうちの選手にも教えて、浸透させていかないといけないんですよね~



速いだけではなく、”強い選手”になってもらうために!


しかし、世界から日本の選手が注目を浴びることって本当にすばらしいことだと思います。そのような流れを作ったのも、やっぱり、あの北島選手の活躍があったからだと思います。


   
        

こっちのAUSや今回のUSAの雑誌などにも頻繁に彼の写真や記事は載っております。歴史に残る、そして世界が誇るスーパースターなんですね、彼は。




私もおちおちしてられません!!


どんどん上を目指して、今出来ることを精一杯やっていこうと思います!



さあ、今日もこれ見てがんばろうーーーーっと!




魂注入!!!ってね。(太田コーチいつもありがとうございます)



「僕もシマコスさんに頼もうかな~・・・英語バージョンで作って選手に配ろうかな~って」

止まることなく

2009-07-13 22:29:06 | Weblog
最近、一気にBronzeの精鋭たちが上のクラスに上がって行きました。


それにしても最近のSilver、Bronzeのレベルも下がってきているような気がします。

Bronzeには若い選手を押し込んで、人数を増やせ!とそれだけがどうも今の与えられた仕事のような感じがします。



全体的に甘いような気がします。


Metroは運で勝てたような。それでも、12歳以下が弱いとSilverコーチに言われました。それって、俺がだめってこと・・・



でも、人数増やせばいいってことでもない気がします。



最近はいろんな意味で、ルールが崩壊し、甘い雰囲気になっている気がします。




また外のプールを見学に行って刺激をもらおうと思います。



ぬるま湯に浸かっていてはだめですね、選手もコーチも・・・








っていうか刺激と言えば・・・



(ハンディで撮ってるのでより臨場感があるっちゅうに!!)


それと、ピアソルはなんでこんなにかっこいいんやーー!!

フェルプスの200mFSはローマでどう化けるのかな?








ご無沙汰してしまいました

2009-07-08 13:24:36 | Weblog
ばたばたしているうちに・・・日が開いてしまって・・・


ここしばらく週末が無い週をすごしております。Metroの次の週は最後のIMキャンプそして続けて、NSW州水連主催の、2009Duelミートに行ってまいりました。

私は初の経験です。NSWとACTの州から前シーズンの年齢別全国大会のファイナリストを中心に選ばれた14歳以下の選手達が4チームに分かれてポイントを争います。日本で言う、ブロック対抗??みたいなやつです。しかし、代表として戦ういい機会です!誇りを持って選ばれた選手達は戦ってくれました!自己ベストを出すことよりも、チームのためにポイントを稼ぐことがメイン!です。

ちなみに、私のチームは、PINKです!!好きな色でよかったーってね。


Carlileからは、AmiとMingがいます。


私もピンクに身をまとい応援しましたよー!


黄色、緑、青、そしてピンクの4チームです。
色ごとにローマ代表選手の名前が付けられております。
黄色は、サリバン、緑はパイン、青はトゥリケット、そしてピンクが、ローテンスタインです。



(Greenチーム)


(Pinkチームのランチタイム!)


(Blueチームエリア)


(YellowチームにはCarlileのLeanneがいます)


(太田コーチ!Amiの水着!?これでポイント連発してましたよー!!)


(Pinkチームをまとめるヘッドです!)



(Pinkチームの雰囲気分かりますよね?ははは。痛そう・・・彼は14歳で50m24秒で泳ぎます。ぽんと稼ぎです!強いやつです!)


(合言葉は、”PINK POWER”)


(ストレッチは芝生でみんなでー!)


(アッププールは設けられず、この浅~いベイビー用のプールエリアだけ。なんかスパに入っているような感じですね~。っと思えば、CarlileのBriellaとMattとAmiでしたー)

今回のコンセプト。若い選手に経験を!っていうことで、あえてこの小さなプールで行われたようです。アップ・ダウンプールも無く、召集所もない!しかも、多くの選手にとっては、初のクラブを抜け出しての大きな大会。知らないコーチの元で最善を尽くす!そこに経験を積む意味があるとか!

いろんな状況に慣れろ!ってね。

そうそう、アテネ五輪の女子の100自由形の準決勝。AUSチームのバスが道に迷ってプールについてアップの時間がたったの5分だったとか。。。

そこで、明暗が分かれたのが、ジョディーとリビー。ジョディーはいろんな状況になれるようにたくさんの経験をつんでいたので、終始リラックス!しかし、リビーは、完璧主義といいますか、アップもきっちりと行わないと精神的に集中できない、ちょっと弱いタイプ(その頃はですよ)で、彼女はパニックに・・・

その結果、ジョディーはその準決勝で、5分だけのアップをこなし、世界記録を樹立!それとは対照的に、リビーは決勝にも残れず・・・

ってな話もありますので、たとえオリンピックの舞台であっても、すべてが完璧なわけはありません!選手はいろんな状況を経験するべきだっ!と。


で、話は戻りまして、我がPinkチームは、強い!!!!ポイントを稼ぎまくりで、終始トップ!

(これは途中経過ですが、すでに2位のPine(緑)チームを100ポイント以上上回っています!)


(男子のリレー)


(女子のリレー。リレーはダブルポイントです!)

チームの雰囲気も最高でした!みんなが笑顔、そして力泳!!!
ミーティングもしっかり行います!



(400mのリレーは、面白く、第一泳が200m、二泳が100mそして三四泳がそれぞれ50mずつとそれぞれスペシャリストを投入しての400mリレー!おもしろい!ちなみに、Amiは200mでした!)


(左端のLucyと右端のEllenは大活躍でした!っていうか強い!!タフです!そんな選手がCarlileにも必要ですね)


(おっと、ちょっと疲れ気味???彼はムードメーカーです!)


(これはアップ風景)


(Amiはすべてのリレーに出場!忙しかったね~でも、強くなっております。水温も高い中、よくがんばった!)





Pink旋風は2日目も止まりません!

     
          

他のコーチ陣は、ちょっと渋い顔??



(選手をみんなが出迎えます!Good Job!!ってね)

そして、みんなのがんばり、応援の結果!見事、Pinkがダントツで優勝を果たしましたー!!!!



最後はみんなが名前を呼ばれ、記念のバッグを手渡されます。


本当にお疲れ様!よくがんばった!!!!

選手みんながいいやつでした。顔を覚えてくれたかな?これからもいろんな試合で会ったらよろしくね!!ってね。




すごい楽しい週末でした!疲れましたが、いい経験になったはず!選手も私も。














来年も行きたいな~