BECOME THE ONE!! ~COACH Mr.RYO~

2000年からシドニーでコーチをスタート。夢はもちろんオリンピック!

5日目

2011-01-16 04:27:18 | Weblog
5日目、選手もそろそろ疲れが・・・いやいや、そんなこと言ってたらだめです!!


疲れているのは私のほうかも・・・


選手はがんばっていますよ~!


昨日200Flyで銅メダルを獲得した、今週日に日に調子を上げているCallum(13歳)は、昨日の決勝、400FSでも見事銅メダルを獲得!最終ラップは、もう少しで強敵の一人を捕まえるような勢い!前の二人は、Phelps,Lochteみたいな選手です。しかし、Age Nationalまでに絶対捕まえて見せます!!

Mattは得意の100BK、難なく優勝はしましたが、”疲れた~”という、後半がイマイチ延びずに・・・1分00秒かかってしまいました。大一番は4月にお預けでしょうかね。

Amiは、本人がきっと一番辛い!?と思う種目かもしれません、400IMに登場!予選は思いっきり流してしまった?感じでしたが、午後はさすがに強し!
最初のFlyからリードを一度も奪われず、予選で一番悪かったBRもなんとかカバー!最後のFSは安心して見れました、ひょっとしたら!???5分切れるか~!!!!って思いましたが、結果は、

5分1秒00

でした、それでも、2つ上の年齢区分の優勝タイムをも上回るたいした記録でした。


今回、100mで、NSWISの奨学金制限タイムを突破したAmi。

今日は、大一番とも言える、200mFSに登場です!

最終日ですが、疲れを感じさせない、いいレースを期待したいと思います。


目標タイムは、2分00秒。


行ってまえーーーー!




今週は、私のBlogへのアクセス数がかなり増えてます。

これは、確実に・・


太田魂と、青木先生効果でしょうね。


太田コーチ、青木先生ありがとうございま~す!

今日もNSW州新記録達成!

2011-01-14 20:35:41 | Weblog
今日の午後の決勝は、Amiが50と400両方で優勝!

それがハイライトとなりました。

13歳のCallumも200Flyで頑張りました!2分19秒台で見事3位に食い込みました!4日目でようやくメダル獲得です。

今大会あまり調子がよくなかったMing-Fenも400IMでやりました!

5分4秒で2位に。そしてついでにTelstraのOpen Nationalの記録も突破!

Aliciaも本人は納得してませんが、100m背で銅。AgeのNationalでは爆発してくれるでしょう。

4x200のリレーでは、女子が2位に入りました。



さて、Amiの50mの優勝タイムは、25秒73でした。


スタートも良かったですが、最後の15mがちょっと詰まったかな?

でも、初めて26秒台を割ったので、24秒台は4月までお預けにしましょう!

400mはレース展開はイーブンペースに近い感じで後半の200mをビルドアップしていきました。そうなると回りは着いてこれなかったようです。でも、本人曰く、後2秒は早く泳げた!という、4分25秒台。

4x200の第一泳だったAmiは、2分3秒39(59秒30)で、これもベストを更新。しかし、結構疲れてましたので、個人のレースでしっかりこれよりいい記録を狙って欲しいですね。



では、昨日と今日の写真を。


  

(女子の4x50メドレー優勝)



(男子50自、Nick優勝、Jayke銅)


(Ming-Fenの400IM。銀メダル獲得!)


(Callumが200Flyでやりましたー!優勝のRyanの足元がちょっと見えたかな?)


(Aliciaは不満足の100BK、銅メダル。後2秒は最低でも早く泳げる!!みんながそう思ってます!)


(4x200リレー。最後Aliciaがアンカーで頑張りましたが、Hunterが少し強かった・・・でも見事なレースでした!)


(Amiは400mでも優勝。レース展開はよかったですよ)


(女子の4x100フリーリレー。優勝!)


(50m自、またもGeorgiaとの1-2となりましたが、AmiはNSW州記録そして初めて長水で26秒を切りました!すごいぞーー!でもちょっと呼吸が多かったかな・・・!?)


(Hey Men!4x100のフリーリレー優勝メンバーと。かっこいい写真です!)



さあ、後2日。明日はリレーがありませんが、なかなか面白いレースが盛りだくさん!


選手も結構疲れなどがたまってきてますが、TEAM一丸となって、持てる力以上を出し切って欲しいです。


GO Carlile!!

4日目

2011-01-14 14:00:28 | Weblog
今日は昨日夜の決勝ほどの熱はありませんが、Amiの50mと400mなどまだまだホットなレースが続きます。

4x200リレーでも、Amiは第一泳です。どんなタイムで泳いでくれるか?楽しみです。



さてさて、


Amiママへ。


見てください!





撮っちゃいました~



羨ましいでしょ?



ははは

大記録

2011-01-13 21:16:06 | Weblog
州選手権3日目。今日もリレーが大爆発!

女子の14歳以下4x50のメドレー
Lara,Ami,Emily,Georgiaと引き継いで、見事優勝!

Amiの50BRは35秒1、GeorgiaのFSのスプリットは26秒1でした。

最後のGeorgiaのが猛烈に追い上げ最後交わして優勝!盛り上がりましたー!

そして、そのままの勢いで、
男女の16歳以下の4x100フリーリレー、共にCarlileが優勝!

女子は、Alicia,Lily,Ming-Fen,Allyと逃げ切りオーダーで見事勝利!

男子は、Jonah,Jayden,Jayke,Nickの安心したオーダーで、圧倒的な強さを見せ付けました!




そして何より、


今日のハイライト!



Amiの100m自由形決勝


予選を余裕を持って58秒3で2位残りのAmiは、決勝に懸けていました


見事!56秒を通り越して・・・



55秒90


で優勝。


おまけもついて、新NSW州AGE記録を達成!



ついに来ましたよ~55秒台!!


スプリットは、前半が27秒00

そして、強かった~後半!


28秒90でまとめました。



本人は最高の笑顔、周りもみんなもびっくり!Youth Head CoachのVinceも見に来ていましたが、彼も衝撃を受けたようです。


ほんまにすごいな~Ami。


オメデトウ!


(撮影:by Skye)


では、レースの模様を・・・


(決勝は、1番残りのGeorgiaがセンターでその隣と並びました)


(集中してました!もう念頭には55秒台しか見えてなかったんでしょうね)


(スタートもしっかり決まりました!)


(とにかく後半は強い!50のターンからどんどん後続をおいて行きます!その姿は、2004年アテネ五輪の金メダリスト+世界記録の勝者、Jodie Henryに似ている印象を受けました。ストロークや戦法など、彼女のような後半の強さをとても感じました。)


(ゴールダッチ!2位以下は体1身長以上の差でした。ちなみに1-2でGeorgiaが2位に!)


(いや~本当にすばらしい~!これはQLD州などの全国への大きなメッセージとなりました!)


(照れてるの?)


    
   (NSW州新記録です!これでようやくYolaneの足くらいは見えたかな?)



(試合後は、Forbesさんからもかなりのお褒めの言葉をもらっていたようです)


私もいろんなコーチの方々に、”おめでとう!”と声をかけていただきました。


Amiの夢に着実と近づいている!今日はそれを強く感じました。


さあ、一気に54秒台突入してまおう!!!まだまだ伸びしろはいっぱいですからね!



ん~このままの勢いで、明日の50mも燃えるでしょうね~

24秒台でるかっ!(狙いすぎ!?)





太田コーチ、青木先生!


ついにAmiがココまで来ました!長水でしっかりと55秒で泳げることを証明してくれました。

本当にAmiの成長を誇らしく思います。


州選手権はまだまだ前半戦が終わったばかり!気を抜かずに、明日からもCarlile旋風が吹きますよ~


明日は、QLD州(特にブリスベン)の洪水被害のチャリティーを兼ねて、Boardshorts Dayです!

Coach達は、試合中は、下は(上はユニフォームですが)、海で泳ぐ時の海水パンツを履きます!楽しみです。






えっと、ちなみに、日本の中学記録は・・・

50m自由形 25秒62
100m自由形 55秒78

明日、この50mの源純夏選手の記録を一気に狙って欲しい!!


昨日のリレーで、25秒3の引継ぎを出しております。

是非、狙って欲しい!!



”狙った獲物は逃がさない”性格で燃えようよAmi!




Go Carlile

・・・

Go Ami!!

STATE CHAMPS Cont..

2011-01-12 20:35:53 | Weblog
昨日から13歳以上の部の州選手権が始まっております!


Carlileはなかなかの成績です。

Amiは200IMで優勝。2分21秒。リレーでも引継ぎで55秒9!

100Flyもようやく1分3秒まで来ました。同くCarlileのGeorgiaも3秒で二人で1-2フィニッシュ!

Aliciaは200BK、スタートで滑ってしまって・・・2分20秒かかってしまった・・・


今日は、Briellaが200Flyで2分17秒の大ベスト!見事なレース展開で優勝。100から150で3番から一気に1番に上がってきた、そこが勝負の要となりましたね!TelstraのOpen Nationalの制限も突破!


Amiは800FS。結果は、2位で、タイムも9分13秒6で7秒ベストを更新。

その後10分くらいしかなかったリレーのアンカー!(4x50FR)

5位で引き継いだアンカーのAmiは、猛烈な追い上げで見事前にいた選手すべてを交わして、優勝!!

引継ぎですが・・・

スプリットは・・・


なんと・・


25秒3


呼吸は一回。


とんでもないタイムで泳いでしまいました!800mの直後ですよ!すごい!!


個人種目のレースが今から楽しみです!



Nick、Alicia、Ally、Matt、Michael、Amiと今日はメダルラッシュとなりましたー!!


明日はAmiは忙しい日。

試合はまだまだ2日目が終わったばかり。
後4日続きます。みんな体調管理をしっかりして、毎レース集中したいい泳ぎをしましょう!!


Go Carlile!!

(写真は次回に・・・すみません・・・)





PS
やった!スイマガに載りましたよ~。Yumiちゃんに感謝ですわ。