ノビタキとのいっとき(一時)の出会いです。この春は会えないかと思っていましたが、いつもの杭にノビタキが来ていました
すぐに繁殖地へ行くことでしょう。
コロナ感染が拡大する中、撮影で「密」な場所へ出かけるわけではありませんが、しばらくブログはお休みいたします。
ノビタキとのいっとき(一時)の出会いです。この春は会えないかと思っていましたが、いつもの杭にノビタキが来ていました
すぐに繁殖地へ行くことでしょう。
コロナ感染が拡大する中、撮影で「密」な場所へ出かけるわけではありませんが、しばらくブログはお休みいたします。
「空抜け写真」から脱却しようと、ニュウナイスズメにもう一度挑戦。花の蜜とともに、虫を盛んに食べていました。来年は、満開の桜をバックに撮りたいものです。
昨日の雨で桜の花は散ってしまったとおもっていましたが、まだ美しく咲く木がありました。ニュウナイスズメの群れに出会いました。花のある高い所で飛び交うので、どれも空抜けになってしまいました。
レンゲソウの畑があちこちで見られるようになりました。空高くピーチク、チューチュルとさえずりながら上昇したヒバリは、するすると降りてレンゲ畑の中に入りましたが、ひょっこりと畦にあらわれました。
新型コロナ感染が再拡大し、人出の多い場所を避けて田園を歩いてきました。いつまでこんな生活が続くのかと気が滅入りますが、季節の草花や鳥に出会うと少し元気をもらえます。