ヒマワリが大きくなってきました。これまであまり撮れていなかったカワラヒワですが、たくさん飛び交っています。幼鳥もいるようです。1羽が飛び立つと、2羽3羽が追っかけるように飛んでいきます
ヒマワリに来ているというよりも、タデの花を食べているようです。「蓼食う虫も好き好き」という言葉がありますが、どんな味がするのでしょう
ヒマワリが黄色い花を大きく開かせるときが来るのが楽しみです
ヒマワリが大きくなってきました。これまであまり撮れていなかったカワラヒワですが、たくさん飛び交っています。幼鳥もいるようです。1羽が飛び立つと、2羽3羽が追っかけるように飛んでいきます
ヒマワリに来ているというよりも、タデの花を食べているようです。「蓼食う虫も好き好き」という言葉がありますが、どんな味がするのでしょう
ヒマワリが黄色い花を大きく開かせるときが来るのが楽しみです
桜の実はほとんどなくなっていましたが、メジロがやって来て、わずかに残った赤い実、黒くなった実を食べていました。(6月中旬撮影)
もう少し早い時期なら、沢山の赤い実と一緒にメジロが撮れたかなと悔やまれますが、また来年の楽しみにしておきます。
巣立ったツバメが電線にやって来ました。大きく口を開けて親鳥から餌をもらっています。自分で餌を獲るまで、親は一日にこれを何回繰り返すのでしょう? 大変な労力が必要です。