気まぐれ家庭菜園の週報

週末農夫ryouの気まぐれな記録です。
「携帯投稿/日々雑感」に農業以外の記事も

作業報告No.127:207週目(2008.02.24)

2008年02月24日 | 農園週報
2月24日作業概要:サトイモ、ダイコン、ネギ、ブロッコリー収穫しました。ネギの植え替えを実施しました。乾燥してきているので潅水を実施しました。
【作付け状況】
  キャベツ
  サトイモ
  スナップエンドウ
  ダイコン
  タマネギ
  ニラ
  ネギ
  ハクサイ
  ブロッコリー
【作付けマップ】
*作付けマップは携帯からはごらんになれません悪しからず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ(2008.02.24)

2008年02月24日 | キャベツ
今回も様子見です。
気がつくとなかなかの大きさになっています。
まとめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ(2008.02.24)

2008年02月24日 | サトイモ
土中保存のサトイモを回収しました。
残り1株分です。
まとめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウ(2008.02.24)

2008年02月24日 | エンドウ
1株単体で見ると順調なのですが。

列で見ると・・・

やっぱり6本・・・・以前の記事を見ると7本だったはず。
1本枯れちゃった様子です。
まとめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコン(2008.02.24)

2008年02月24日 | ダイコン
土中保存していたダイコンを最終回収しました。
収穫量はまあまあでしたが、ダイコンの消費量は多いので今回の作付けでは十分な供給量には到達できませんでした。残念。
まとめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ(2008.02.24)

2008年02月24日 | タマネギ
成長がゆっくりなので変化に乏しくコメントもネタ切れの感があります。
収穫までの道のりは長く・・・・何かネタを探しておかないと・・・・
まとめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギ(2008.02.24)

2008年02月24日 | ネギ
収穫しました。
だんだん収穫物の平均的な太さがネギ→小ネギとシフトしています。
しかし、この季節成長は望めず。春の成長期では硬くなって食べられずと悩みどころです。
まとめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサイ(2008.02.24)

2008年02月24日 | ハクサイ
残り2株(赤丸箇所)の成長は思わしくなく。
鍋の季節もそろそろ終焉を迎えつつある状況なので、このまま様子を見るか撤去かで悩みました。
まあ、しばらく後に植える作物もないので様子見としました。
まとめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー(2008.02.24)

2008年02月24日 | ブロッコリー
収穫しました。
最後に頂花蕾を収穫した株は側花蕾がたくさんできていました。
まとめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業報告No.126:206週目(2008.02.17)

2008年02月17日 | 農園週報
2月17日作業概要:サボりですが何か問題でも?

すみません挑発的で・・・一度使ってみたかったもので。

と言うわけで、農作業とは無関係の話題です。(カテゴリが正しくないかも)
世間様では先日バレンタインデーでしたね。
ご他聞に漏れず職場でも「義理」チョコをいただきました。

そんな中でもやはりうれしいのは
カミサンの「義理」チョコケーキ(手作り:写真参照)ですかね。

さて来週は農作業週です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業報告No.125:205週目(2008.02.10)

2008年02月10日 | 農園週報
2月10日作業概要:サトイモ、ダイコン、ネギ、ブロッコリー収穫しました。ネギ植え替えしました。
【作付け状況】
  キャベツ
  サトイモ
  スナップエンドウ
  ダイコン
  タマネギ
  ニラ
  ネギ
  ハクサイ
  ブロッコリー
【作付けマップ】
*作付けマップは携帯からはごらんになれません悪しからず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ(2008.02.10)

2008年02月10日 | キャベツ
今回は様子見。
雪中保存したキャベツは甘くなって美味しいそうですが、雪が残ってませんでした。
まとめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ(2008.02.10)

2008年02月10日 | サトイモ
土中保存していた芋を掘り出しました。
サトイモは育成に時間がかかりますが、収穫期間も長くできるのでかなり楽しめます。
まとめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウ(2008.02.10)

2008年02月10日 | エンドウ
順調なのかな・・・・何故か1本少ないような気が・・・・

まとめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコン(2008.02.10)

2008年02月10日 | ダイコン
先々週土中保存していたものの内1本を取り出しました。
雪の被害とかも影響なく良好です。
まとめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする