唐突ですが私の趣味はアマチュア無線ということになっています。
(家庭菜園は、週末農夫と名乗っている以上、趣味じゃなくて副業!!ホントか?!)
上記で「ということになっている」って書いたのは、
履歴書の趣味の欄には記載したものの最近はずっとやっていなくて
本人もすっかり忘れていたからです。
そんな状況ですので前回の無線局免許更新から5年が経過し、
再び免許更新の時期を迎えていることなど記憶の片隅にも残っていませんでした。
免許更新を怠ると長年親しんだコールサイン(呼び出し符号)が自分の物でなくなる可能性があります。
そんな綱渡りな再免許申請にかかわる一連のドタバタをまとめました。
=================
11月19日
全く関係のない探し物で棚を漁っているときに無線局免許状を発掘しました。
見ると免許の有効期間は2006年12月24日まで、すでに受付締め切りまで残り1週間を切っていました。
(再免許申請の受付締め切りは有効期限の1ヶ月前の11月24日)
この時点ではまだ何とかなる という根拠のない自信に満ち溢れていました。
11月20日
申請用紙を
ネットで購入。しかし到着は早くて翌日遅くても3日後とのこと。
やっとこのあたりで漠然とした危機感を抱く・・・「もしかして免許失効する!?」
失効すると再免許ではなく新規に無線局開設となり費用が跳ね上がります。
またさらにコールサインが他の人に再割り当てとなるリスクがでてきます。
11月22日
申請書到着。
危機感は最高潮。その日は夜遅くに帰宅したため作成には取り掛かれませんでした。
さらには前回提出した工事設計書の写し(再申請なので内容を前回と同一にしないと書類不備となる・・)が見つからない。
残りはあと2日・・・・・・・・・・・・・
11月23日
なんとか申請書を作成しました。
工事設計書の写しは見つからなかったけど、規制緩和のおかげで書類の作成が簡素化されていて、「変更なしにつき詳細省略」って書けば工事設計書が出来上がり?!
いいのかこんなので!!
休日なので郵便局の本局へ出向いて速達で申請書提出(当日消印有効ではなく必着なので)。
残りあと1日。。遅配となったり書類不備があったら即Out!!
12月4日
何とか再免許が下りました。(上の写真)
ギリギリ綱渡りの申請でしたが後5年は安泰です。