気まぐれ家庭菜園の週報

週末農夫ryouの気まぐれな記録です。
「携帯投稿/日々雑感」に農業以外の記事も

作業報告No.893:973週目(2022.10.30)

2022年10月30日 | 農園週報
10月30日作業概要︰サボリです。
 
 
言い訳
そうね、もうハロウィンも近いし・・・・監督もご近所さんにお菓子をねだる年でもないし。。。。。
 
 
今週の監督
 
お菓子をくれなきゃゲームをしちゃうぞ。。。。。。
 



手振れ写真申し訳なし・・・・・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りバカ日誌

2022年10月29日 | 携帯投稿/日々雑感
2022年10月22日
 
今日も日課のゲーム
 
 
ゲーム中毒でなければよいのですが。・・・・・
 
 
 
 
21日
 
家の中ばかりじゃと言う訳で外に・・・・
(いや、監督は20日も午前中は部活で外出てましたが・・・・・・)
 
私が、家の中ばかりじゃ・・・・と言う訳で
 
バードウォッチング・・・

ではなくて。
はい、海に来てこの格好ですから。
 
 
 
 

釣りです。
 
 
 
ボーズではなくおさかなさんも釣れましたし。

 
 
 

なんという魚か調べるために撮影
 
今の世の中図鑑とにらめっこしなくても
写真撮ってUpすれば魚の名前がわかる時代。
 
コハダのようです。
 
 
 

そして夕暮れ
 
お帰りの時間です。
 
ゆっくりしてはいられない。。。。伸びすぎた髪を切ってもらわないと。
 
 
 
と言う訳で散髪屋さんに カット980円なり
 
ここに来るといつも読んでるのが 釣りバカ日誌
 
 
自身に投影しているのか
ついさっきまでつりしてましたからねぇ~
 
 
 
そうこうしているうちに順番が回ってきて
 
 
 
 
 
 
さっぱりしました。
 



これで翌週の大会小ザッパリしたイケメンで参加できます。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業報告No.892:972週目(2022.10.23)

2022年10月23日 | 農園週報
10月23 日作業概要︰サボリです。
 
 
言い訳
22日 土曜日は カミさんの腸官内視鏡検査があり
23日 日曜日は いろいろ用事(釣り・・・・行ったけど・・・)
 
 
今週の監督
 
髪の毛伸びたので散髪。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクセンのカガク展

2022年10月22日 | 携帯投稿/日々雑感
2022年10月15日
 
みかんの実が緑から黄色に変わり始めてきました。。。
 
そろそろ収穫できるかななんておもってたところ・・・・・
 
 

あたりは急に真っ暗になり・・・・・・
 
ドーーーーーーーん
 
 
なんて・・・・そんな物語じゃあるまいし。
普通に日が暮れて夜になり撒いた。
いつもとちょっと違ったのは江の島の方で花火が上がったことかな。
 
みんなー江の島に観光にきてね~ ってことかな。
 
個人的には旅行促進の施策が始まってもまだまだ不安を拭い去れないのですが・・・・
 
 
 
16日
 
人混み不安とかなんとか 舌の根も乾かぬうちに・・・・

やってきました子供科学館
 
 
 
お目当ては・・・・
 
市主催のカガク展です。
 
50回目52回の様子(51回はエントリーしてませんでした。)
 
 
そして中学1年になっての自由研究頑張りは今までとも変わらずでしたが・・・
さすがに中学生ともなると選考が厳しく。
 
落選。
 
 
 
ここに彼の研究成果はありません。
でも来年に向けて
当選者の研究成果をヒントにすべく見学に来たのです。
 
 
 


気を取り直して美味しいもの食べましょ

ってことで豚の生姜焼きに挑戦。
 
 
美味しゅうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業報告No.891:971週目(2022.10.16)

2022年10月16日 | 農園週報
10月16日作業概要︰サツマイモ、トマト、ミニトマト収穫しました。ダイコンの間引きしました。トマト、ミニトマト撤去しました。
 
 
 
今週の監督
畑には来てたのですが、写真撮り忘れ。
 
帰宅後夕飯作りしました。
 
 
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ(2022.10.16)

2022年10月16日 | カブ
一部発芽しました。
 
密集してるので間引きが必要です。
今日の時点ではどれが有望株かわからないので間引きは次回に持ち越し
 
 
 
列の様子



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ(2022.10.16)

2022年10月16日 | サツマイモ

試し掘りしました。

ほんのちょっとだけ持ちかえりました。

 

蔓返ししました。

 
 
ベニアズマの列



 
ベニイモの列1



 
ベニイモの列2



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ(2022.10.16)

2022年10月16日 | サトイモ
特に作業ナシ
様子見です。
 
 
 
ノラ芋の様子も順調そう



 
列の様子



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコン(2022.10.16)

2022年10月16日 | ダイコン
発芽しました。
 
第一次の間引きを敢行。
 
ダイコンの間引き菜は美味しくいただけるのですが
今回のはまだ小さい ↓ ので今回は肥料に回ってもらいます。
 
 
 
列の様子



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト(2022.10.16)

2022年10月16日 | トマト
最後に2粒(2個と数えるんだけど。。。。やっぱり粒かな・・・・)
 
 
列撤去
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス(2022.10.16)

2022年10月16日 | ナス
実が小さすぎて収穫を断念。
 
まだ花も咲いているので次回に期待して撤去は先延ばし。
 
とはいえ秋ナスは珍重されているのでどうしてもまだ収穫したい。
 
 
列の様子



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサイ(2022.10.16)

2022年10月16日 | ハクサイ
間引き実施しました。
 
根ものと違って葉物は移植に耐えられるんじゃないかと
間引いた芽は別の場所に移し替え。
何とかとはさみは使いよう・・・・ いやそれ(はさみ)は刃物だし・・・
 
列の様子
 
 
予備列の様子



 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー(2022.10.16)

2022年10月16日 | ブロッコリー
追加した苗も無事定着した様子です。
 
後は花蕾をいっぱいつけるよう成長してほしい。
 
 
列の様子



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト(2022.10.16)

2022年10月16日 | ミニトマト

最後の収穫をしました。

 
まだ、青い実があったんだけど・・・・さすがにもう厳しそうで。
 
 
列撤去!!
細かい跡片付けは後日に回してともかく支柱と株をきっこぬきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダー作戦2022

2022年10月15日 | 携帯投稿/日々雑感
2022年10月9日
 
 
 
そうだ!! 床にやすりかけよう。

と、勢いよく立ち上がる。(?)

そういう訳じゃないけれど・・・
 
 
かねてより懸案だったうちの汚れた床。
これをきれいにすべく前日(8日)にサンダーを借りてきた。
 
さあこれでサンダーボール作戦開始!!
 
 
集塵BOXが付いてなくて木くず撒き散らかし状態だったので掃除機のアシスト必須。
 
 
 
 
 
 
 
 
10日
 
 
翌日も続くサンダー(レンタルは1日延長しました。)
監督は退屈そう・・・・・
 
 
 
 
てなわけで何とか完了
(上の方はサンダーかけられない床下収納の蓋部分)
 
 
 
 
 
退屈そうなので一部監督にも実体験してもらいました。
 
 
 
 
 

その夜。。。。飼いきれなくなったカブトムシの幼虫を逃がしに。。。。。。
いっぱい卵が孵って半端ない数の幼虫が・・・・・
 
 
 
 
いい人に拾ってもらってね・・・・いや、自然に帰ってね
 
なんだか動物を捨ててきたみたいでちょっぴり罪悪感
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12日(番外編)
 
人間ドックで横浜に出かけました。
 
病院を写真にとっても・・・・なので帰り道の横浜駅
 
 
アップルパイをお土産に買いました。




美味しゅうございました。
あ。アップルパイの写真撮り忘れ・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする