2021年5月1日
29日から始まってますが、飛び石だったので連休はこの日から。
庭仕事。
写真なし。
庭の改造に着手(それまで轢いていた砂利を撤去)したのはもう半年以上は前のこと。
防草シートを敷いてからも数ヶ月が経過。
まだまだ写真を公開できるような状態に非ず。
5月2日
子供の日も近いので鯉のぼり揚げました。
飛ばされないようにしっかり取り付けます。
風が強かったので揚げた途端に大暴れ
お天気が良かったので江ノ島もはっきり見えました。

ベランダ鯉のぼりなので”♬屋根よりた〜か〜い〜“なんてことはなく。

畑に行ったのは
週報で報告の通り。

5月3日
憲法記念の日
憲法とは関係なくお出かけ。
葉山のツツジの公園(
花の木公園)にツツジを見に行こうとした訳です。
もちろんガマンうぃーく
神奈川に遊びに来ないで

って言うのは重々承知。
でも県内ですからね〜
ってことで
お天気も良く富士山も綺麗に見えて

本当は富士山に行きたかったんですが、
富士山は流石に県外なので、
そこはぐっとガマン。
さて、花の木公園のツツジ…
終わってました。
駐車場も閉まって
写真撮ることすら忘れる程のショック。
そのまま葉山を車で走らせ。
水源地入口の交差点に出ました。
葉山の御用邸から横須賀に抜ける道。
国際村に向かう道との分かれ道の手前(葉山側)にその交差点はありました。
水源地まで行って見ようとしたのですが、車も入れない道を進み、途中で道がわからなくなり、結果断念しました。
と言う訳で近くのお寺さん散策。

何がそういう訳かよく分かりませんが。
シン善光寺さんです。
山門には季節外れのモミジ

まだ5月というのに…
水鉄砲でズブ濡れになる子ら
寒くないんかい!
監督がカミさんと一緒にレモンケーキ焼きました。

美味しくいただきました。

5月5日
子供の日
子供の日何をしたいか子供に聞いて見ました。
ともかく子供の日なので柏餅買いに出かけました。
鯉のぼりはポールに絡まっていて泳いでなく
お天気もパッとしない。
そんな感じでしたが自転車に乗って買いにきました。

富士見屋さん
(改装工事中の様子ですが営業してました。)
柏餅が3種類!!

悩みました。
とりあえず3人分なので3種とも1個づつ購入。
家に帰り付きました。

誰が何味を食べるか協議。
協議の結果3人仲良く。

3種盛り
夕飯
「子供の日何したい」の問に対する監督の回答

ハンバーグ焼きたい。
と言う訳で子供の日に子供使役して

ハンバーグの夕飯でした。
5月6日
在宅勤務
写真なし。
5月7日
おやすみ取得
病院行きました。
(いつもの痛風の薬貰いに)
監督が学校ということとガマンうぃーくなのでそのくらいで大人しく…