気まぐれ家庭菜園の週報

週末農夫ryouの気まぐれな記録です。
「携帯投稿/日々雑感」に農業以外の記事も

作業報告No.681:761 週目(2018.09.30 )

2018年09月30日 | 農園週報
9月30日作業概要:サボリです。

台風(24号)とその前触れの雨のため

今週の監督

そんなわけでショッピングセンターの書店で立ち読…


いや立ってませんから…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸ですから

2018年09月29日 | 携帯投稿/日々雑感
2018年9月22日

お線香を持って…

お墓参りに行きました。
(農園週報のとおり)


墓地のそばの彼岸花


って手にしてるのは…


虫獲り網!!

隣の公園で虫取りしました。





2018年9月23日

風邪で寝てました…




2018年9月24日

江ノ島にやってきました。



朝日の眩しい早朝に



という訳で
釣りにやって来ました。




でも釣れない


ボーズでした。


そして夕方はテニススクール


頑張りました。



夜は15夜…
月が雲にかくれがちでしたが綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業報告No.680:760 週目(2018.09.23 )

2018年09月23日 | 農園週報
9月23日作業概要:サボリです。

風邪引きましてん〜

今週の監督
お彼岸ですから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカナ?

2018年09月23日 | 携帯投稿/日々雑感
2018年9月15日

ソフトクリームの作り方をテレビ(すいえんさー)で見て作りたくなった丈ちゃん。

ママにおねだりして作りました。



ソフトクリームって言うよりアイスクリームになっちゃいましたが…

ともかく氷に塩をかけると温度が0℃より下がることは実体験できたようです。




2018年9月16日
お魚?


生命の星地球博物館に来ました。


単に見物に来たのと違って今回は調べものです。

メモ真剣にとってます。

でもなんたってクワガタムシ関係だから気合い入ってます。

いっぱいメモして


文献調査もして…。






博物館の後は真鶴に移動して三石に


磯遊びですが…
まずは、餌探し。



見つけたのはヤドカリに貝、これらを使って釣り。



なかなか釣れませんでしたが楽しかったかな?




2018年9月17日

という訳で
釣りのリベンジ

何時もの江ノ島です。



釣れた〜

釣れた瞬間の写真ではなくて
釣れたお魚の観察の様子。

もちろん
夕飯で美味しくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業報告No.679:759 週目(2018.09.16 )

2018年09月16日 | 農園週報
9月16日作業概要:サボリです。

今週の監督
磯遊びが転じてタイドプール釣りに…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害対策

2018年09月15日 | 携帯投稿/日々雑感
2018年9月9日
ボーイスカウトの集会です。


微妙に丈ちゃんの格好が皆と違います。
皆はキャンプ中に配布された日本ボーイスカウト100周年の記念ワッペンを左胸につけてますが・・・

キャンプに不参加だった丈ちゃん。。。。この日にワッペンもらいました。



というわけでカブ隊集合


今日の活動は・・・・
このところ災害が続いているので
ブルーシートと竹の支え3本と紐で雨風をしのげる「家」を作ること。

父ちゃんは

「どうやって竹の支柱を安定させるように建てようか・・・
 バランスが大事だな」

って考えてましたが



丈ちゃんたちの発想はあっさりバランス問題を解決。


その手できましたか・・・・

子供たちだけの発想力で建てるというミッションだったので


親は手だし無用・・・・

いや、手伝って貰っていましたが



そうはいってもこども発想力は面白いなと感心。



でもってちゃんと雨風しのげるか雨漏りチェック



中はには雨入ってこなかった様子




完成した住みかの前にて記念撮影。


ここでも照れて顔隠すんかい!!


活動は午前中で終了。
午後はプール

前回寒さで断念した屋外に出てみました




水の中は昼間の熱で温かいのか
屋内の温水がこっちにも供給されているのか
ともかく夕方ともなると水に浸かっている方が温かい。



丈ちゃんはどっちも堪能してました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業報告No.678:758 週目(2018.09.08)

2018年09月09日 | 農園週報
9月8日作業概要:ゴーヤ、シソ、ジャガイモ、ナス、ピーマン収穫しました。
キュウリ、ジャガイモ、ミニトマト撤去しました。


今週の監督
このあと近くの少年の森でクワガタ虫取りする約束で何とか連れ出せました。



クワガタ取りももうおしまい…どうやったら連れ出せるかな?


【作付け状況】
  キュウリ
  ゴーヤ
  サツマイモ
  サトイモ
  シソ
  ジャガイモ
  ナス
  ネギ
  ピーマン
  ブロッコリー
  ミニトマト


【作付けマップ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ(2018.09.08)

2018年09月09日 | キュウリ
蔓を絡ませてたネットを支える櫓が崩壊
その際に切れたのか、直し中に切れたのかキュウリの株の根本が切れてました。

監督が前回の写真のまんまの実を発見したので
前回の作業からさほど時間を置かないときに櫓が倒れ株の根元が切れたのかもしれません。



という訳で撤去しました。
今回の写真はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ(2018.09.08)

2018年09月09日 | ゴーヤ
収穫しました。

またしても櫓が崩壊してて直すのが一苦労


↓列の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ(2018.09.08)

2018年09月09日 | サツマイモ
蔓返ししました。

↓列の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ(2018.09.08)

2018年09月09日 | サトイモ
取り合えず様子見です。

↓列の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソ(2018.09.08)

2018年09月09日 | シソ
収穫しましたが
シナシナ
既に「オオバ」じゃない〜


↓列の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ(2018.09.08)

2018年09月09日 | ジャガイモ
収穫して撤去完了しました。
放置は良くないとの教訓を改めて得ました…

収穫作業中の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス(2018.09.08)

2018年09月09日 | ナス
収穫しました。
そろそろ追肥しなきゃ


↓列の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギ(2018.09.08)

2018年09月09日 | ネギ
取り合えず様子見です。
但し誰かさんがこっそり食べたらしいですが…

第一列の様子


第二列の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする