【心地よいみどり204】
おはようございます。
昨日は通勤電車からはっきりと富士山が
見える冬晴れでした。
それだけでテンションが上がりますね。
ココロの持ちようが身体に影響を
強く与えているコトを実感しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c7/2552dc734634b311944a8a8fe7c901de.jpg)
今回のみどりは京都駅の隠れ家のような
みどりをご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/08/067912a1e238a033095edae75fac07fb.jpg)
京都駅は建築のデザイン、建築家の作品ありきが
最優先されており、残念ながら、みどりがほとんどありません…
多くの人々が集まる国際的な観光都市なのに…と
とても悔やまれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a2/e67650dfc8346910ae7cef10b1b45b59.jpg)
その反動からか、隠れたみどりの施設がありました。
階段スペースを利用して、せせらぎをつなぎ
みどりのラインを生み出しています。
段々プランターと説明書きがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/06/7f2da16406db77a81b954ac7d51aeedf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e5/bed3ec41b19c97d64fd36c6359c8c62c.jpg)
出来上がっている施設に、
水路をつくりみどりを創る姿勢が凄いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4e/b76560229baff2d4405b67ab9890588a.jpg)
所々のスペースにもプランターでみどり空間を
造っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/a60588f3bedd84aeb650d601c5e7e7bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e0/3b4fc6f011623035c55585def7b9d00f.jpg)
でも、京都駅なのに…少し淋しさが漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/db/d934633cab8129105d8c328b79983e11.jpg)
更に奥の広場に行くと、怪しいテントと人々の気配がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/69757ca67c7f2bdbe7b64c7bcbe446e8.jpg)
屋台プランターと書いてあります。
少々、無骨なデザインです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/79/d896693483cf7ce795f1858777e9a4ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/edd8c1ac692ede6db7e9d5968cee44db.jpg)
でも、みどりある空間、佇まいを求めて多くの人がいるコトは
驚きですね。植物の力は凄いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/a897389033bf8652199c0ef81f0e17e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/c9e8e8fbd678161375ae45da71f84cf1.jpg)
でも、京都駅にはもっと、もっとガンバって欲しいですね。
引き続き注目したい場所のご紹介でした。
【心地よいみどりの方程式】
◾️街づくりは人々にとって居心地が良い場所を提供すること
◾️今はみどりを取り入れた施設が求められている
◾️既設の空間に緑地を増やそうとしている試みは
とても大切である
おはようございます。
昨日は通勤電車からはっきりと富士山が
見える冬晴れでした。
それだけでテンションが上がりますね。
ココロの持ちようが身体に影響を
強く与えているコトを実感しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c7/2552dc734634b311944a8a8fe7c901de.jpg)
今回のみどりは京都駅の隠れ家のような
みどりをご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/08/067912a1e238a033095edae75fac07fb.jpg)
京都駅は建築のデザイン、建築家の作品ありきが
最優先されており、残念ながら、みどりがほとんどありません…
多くの人々が集まる国際的な観光都市なのに…と
とても悔やまれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a2/e67650dfc8346910ae7cef10b1b45b59.jpg)
その反動からか、隠れたみどりの施設がありました。
階段スペースを利用して、せせらぎをつなぎ
みどりのラインを生み出しています。
段々プランターと説明書きがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/06/7f2da16406db77a81b954ac7d51aeedf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e5/bed3ec41b19c97d64fd36c6359c8c62c.jpg)
出来上がっている施設に、
水路をつくりみどりを創る姿勢が凄いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4e/b76560229baff2d4405b67ab9890588a.jpg)
所々のスペースにもプランターでみどり空間を
造っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/a60588f3bedd84aeb650d601c5e7e7bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e0/3b4fc6f011623035c55585def7b9d00f.jpg)
でも、京都駅なのに…少し淋しさが漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/db/d934633cab8129105d8c328b79983e11.jpg)
更に奥の広場に行くと、怪しいテントと人々の気配がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/69757ca67c7f2bdbe7b64c7bcbe446e8.jpg)
屋台プランターと書いてあります。
少々、無骨なデザインです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/79/d896693483cf7ce795f1858777e9a4ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/edd8c1ac692ede6db7e9d5968cee44db.jpg)
でも、みどりある空間、佇まいを求めて多くの人がいるコトは
驚きですね。植物の力は凄いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/a897389033bf8652199c0ef81f0e17e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/c9e8e8fbd678161375ae45da71f84cf1.jpg)
でも、京都駅にはもっと、もっとガンバって欲しいですね。
引き続き注目したい場所のご紹介でした。
【心地よいみどりの方程式】
◾️街づくりは人々にとって居心地が良い場所を提供すること
◾️今はみどりを取り入れた施設が求められている
◾️既設の空間に緑地を増やそうとしている試みは
とても大切である